自動車保険を使った修理 の修理に関するお役立ち情報が満載。自動車修理のリペアナビ

修理費用の全額が保険でカバーできないときは?

お役立ち情報 自動車保険を使った修理 修理内容で見る

修理費用の全額が保険でカバーできないときは?の写真

今回登場するのは事故で愛車を損傷してしまったAさん。修理して乗り続けようと保険会社で見積もりをとったところ、約70万円かかると言われた。

修理費は全額でる?

ここで問題になるのが、Aさんの愛車の時価額が35万円という点。修理費の全額が必ず保険で支払われるかというと、実はそうではないのだ。
  一般的な自動車保険は、修理費用が時価額を上回っている場合は全損扱いとなり、時価額相当しか保険金が支払われないのだ。
 これは、信号待ちで停車中に追突されたときなど、自分に過失がまったくない場合も同じで、追突した側の保険会社はやはり同じ対応をしてくる。もちろん、双方に過失のある衝突事故などでも同じで、修理費に足りない分をどちらがどう負担するかでトラブルになるケースもある。

特約に加入か、自腹を覚悟か。加入時にチェックを

そうした事態に対応するため、最近は、「対物全損特約」「対物超過修理費特約」などといった特約が各保険会社から登場している。
保険会社により内容は多少異なるが、例えば、修理費が時価額を超えている場合、過失割合に応じて50万円を限度として保険金が支払われるといったようなものだ。
さて、Aさん、かなり悩んだ末に、オーバー分は自腹を切ってでも愛車を修理しようと決心。「できるだけ費用を抑えながら、当分乗り続けられるくらいには愛車を修理して欲しい」と修理工場にオーダーした。
一般的に保険会社の出す見積もりは新品部品を使うことが前提となっているが、工場が提案してくれたのは、『修理できる部品はそのまま利用し、修理不可能なパーツはリサイクル部品を利用する』というやり方。リサイクル部品と新品部品のメリット、デメリットについて説明してもらい、最終的に重要保安部品を中心に新品部品を使って、あとは提案どおりの方法で修理してもらうことにした。
その結果、支払った修理代金は58万円。時価額には収まらなかったものの、当初の見積もりよりは10万円以上安く済んだ。
最近、Aさんのように愛着のあるクルマに長く乗りたいというオーナーが増えているという。そうしたオーナーには是非参考にしてもらいたい。

自動車保険を使った修理
に関する最近の施工事例

  • 自動車保険を使った修理の事例写真
  • 自動車保険を使った修理の事例写真
  • 自動車保険を使った修理の事例写真
  • 自動車保険を使った修理の事例写真
  • 自動車保険を使った修理の事例写真

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE