小さなキズ・ヘコミ の修理費用/修理事例
★カー・ポイントメンテナンスP/S(パワステアリング)
修理内容で見る 小さなキズ・ヘコミ
修理/作業内容 | ★カー・ポイントメンテナンスP/S(パワステアリング) | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | 全車/問わず | カラー | 何色でもOK(^^)V |
修理/作業金額 | ¥8,800〜 | 修理/作業期間 | 30分前後 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
★弊社のカー・ポイント・メンテンンスをご紹介します。 ■【パワーステアリング系統】 お客様のお車のパワステ・フルードは大丈夫ですか? 1日の出庫時にステアリングをきると「グ〜」なんて異音が・・・・ 最近、ステアリングが重く感じる??? そろそろパワステの修理が心配・・・・・・ ★パワステのポンプやギアボックス(ラック)を延命します。 ★交換後のフルードには「シール復活剤」が入ってますから、オイルシールなどを復活! ★スムース且つ楽なハンドリングが蘇ります(^^)V *各車の状態により異なります。詳しくは入庫後メカニックのアドバイスを参考にして下さい。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
あ〜ららら・・・・・(;^_^A
パワステフルードってこんなに黒いの?⇒
いいえ!この右側が新品のフルードの色(W124参考)です。
(‾□‾;)!!
白い検査紙を入れれば一目瞭然です。
★それでは、フラッシング&チェンジャーをセットしましょう。
★サブタンクの渦を利用して、片方のホースから抜き取り。
もう片方からフラッシング剤を注入してゆきます。
この際にエンジンをかけてパワステポンプの力で圧送します。
!パワステポンプからもオイルの滲みが!
!こうなるとギア・ボックスも心配です。
壊れると高額修理ですから(;^_^A
★しかし、ご覧あれ!こんなに綺麗にP(^^)Q
*写真は「P/Sストレーナー(別途)」も新品に交換した後のものです。
(^.^)B恐るべき!「パワステ・フラッシング&フルード:コンデショナー」の巻でした。