小さなキズ・ヘコミ の修理費用/修理事例

スターターオーバーホール

修理内容で見る 小さなキズ・ヘコミ

修理/作業内容 スターターオーバーホール
メーカー/車名 トヨタ/MR2 AW11 カラー
修理/作業金額 21,000円 修理/作業期間 4時間前後
修理担当者
からのコメント
スターターの回りが時々重い・音が出るとのことでご依頼がありました。

原因としてはブラシ部分やアマチャコンミ部の磨耗など考えられます。
また、バッテリーの劣化も考えられますが先日新品に交換済みとのことでした。
スターターを回した時の音は、グリス切れの為でオーバーホールでなおります。
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

SW20はエアコン修理で何度か入庫しますが、AW11は珍しいです。オーナー様は大事に乗られているようでとても綺麗です。

スターターはマフラーの上に付いています。スペースが狭いですがマフラーを外さずに取り外せます。

エンジンルームからもスターターのボルトが一箇所とまっていますので、インタークーラーを外していきます。

インタークーラーを外すと、中央にスターターをとめているボルトが出てきます。

下のボルトも外しますとスターターが外れます。(先にバッテリー・スターターのB端子・S端子は外しています)

リングギアの部分も点検していきます。

全てばらしてオーバーホールをします。今回はアマチャコンミ部分の補修も一緒にします。

オーバーホール後になります。
各部のグリスアップもしてスムーズに回るようにします。

取り付け完了です。

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

1

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE