リサイクルパーツを利用 の修理費用/修理事例
左側の死角リアドアとクォーターパネル、ついでにフロントドア&前後バンパー
修理内容で見る リサイクルパーツを利用
修理/作業内容 | 左側の死角リアドアとクォーターパネル、ついでにフロントドア&前後バンパー | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | トヨタ/スパシオ | カラー | ベージュメタリック |
修理/作業金額 | ¥210,529(部品代込み) | 修理/作業期間 | 5日間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
傷ついてからタッチアップして乗っていたそうですが、お買換えをあきらめ、リフレッシュしたいとご要望をいただきました。 平成14年式、走行距離も25.000kmしか走っていないので大事に乗っていただければまだまだいけます。 リアドアは補強バーの痕が出てしまっているので中古で交換いたしました。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
リアドアはドアビーム(補強バー)の痕がくっきりでてしまって、いるので鈑金が不可能となります。左リアドアは中古部品の中でも一番割安感の少ない部品です。
中古のドアと交換して修正を始めます。歪みの大きさが良くわかります。同色部品であれば裏側の塗装が不要になりますが、同色がありませんでした。
油圧を使って引き出しします。
”かんざし”という器具を使うとパネルやラインが真っ直ぐ引き出し出来ます。
細かなでこぼこを\\\"スタッド\\\"で調整していきます。
先端を溶接し、ウエイトを引っ張り引出する器具です。
このあと、ハンマリングで仕上げ、パテで化粧付けし、下地塗装を施工します。
ドアを開けた部分も補修しましたのでドアを開けた状態で塗装します。
フロントドアにもすり傷がありました。ドアノブは分解して塗装します。
リアバンパーもすり傷とゆがみの補修です。
フロントバンパーも左右のすり傷で1本修理しました。
焼付け・磨き作業をして完成です。すっかりリフレッシュしてピカピカになりました。
まだまだ元気に走れます!!