事故などの損傷時 の修理費用/修理事例

★前面大破!プリウスの修理(エンジン脱着編/降ろし)

修理内容で見る 事故などの損傷時

修理/作業内容 ★前面大破!プリウスの修理(エンジン脱着編/降ろし)
メーカー/車名 日産/プリウス カラー シルバー
修理/作業金額 修理/作業期間 降ろす作業は1日半
修理担当者
からのコメント
1年半しか乗っていないのに!(;-_-+

大丈夫!保険に入っていたので、新車同様に修理いたしますP(^^)Q

弊社では「日本興亜火災」「三井住友海上火災」の損保保険代理店もやってます。
今回もお見積もり〜修理協定〜実質修理まで、弊社が一貫してやり遂げますので、お客様はお任せ!で楽チン(*^_^*)
★では、エンジン降ろしから⇒フレーム修整機に載せるまでをご欄入れます。
(もちろん、本取材コンテンツはお客様承諾のもとに作成されています)
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

見るも無残なお姿に(>_<)
これでも、積載車に乗せるために
フロント部分をウィンチで引っ張り
原形を留めたとか?

まずは、エンジン脱着の方向性で
修理準備に取り掛かります。

★現車はハイブリッド車なのでトランク・ルーム内にあるブレーカーを外して・・・・・・・・

★岡主任が手にしているのが、ブレーカーアダプター!
完全に放電するまで、作業はお預け!

★エンジンルーム内の配線から配管など周辺部品の取り外しをします。

★ラジエーターやA/Cコンデンサーに至るまで、結構 部品点数多いんですよ!

★最終的にアクスル関連まで、全ての取り外しができたら、やっとエンジンを降ろす最終点検。

★こうして無事「エンジン&ミッションCOMP」は降ろされました。
P(^^)Q

★続いて、車はフレーム修整機へ移されて、ボディーを固定します。
ここからは、鈑金部へバトンタッチ!
(この続きは「フレーム修整編」でネ!)

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE