外車の修理・メンテ の修理費用/修理事例
外車のキズも、ディーラーさんよりお安く、仕上げは極上!!
修理内容で見る 外車の修理・メンテ
修理/作業内容 | 外車のキズも、ディーラーさんよりお安く、仕上げは極上!! | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | フォルクスワーゲン/ポロ | カラー | シルバー |
修理/作業金額 | ¥100,000- | 修理/作業期間 | 6日間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
今回入庫のお車は、人気のコンパクカー「フォルクスワーゲン ポロ」。 フロントフェンダーをガッツリぶつけてしまい、凹みも大きいので、外車ディーラーさんなら間違いなく部品交換修理となってしまいますが、外車だと部品代も高額! そこでプロの技を駆使し、修理で対応させていただきました。 修理期間は1週間近く頂戴しましたが、修理費用はディーラーさんの3分の1程度で完成! パール色はもちろん、特色のボディカラーの色合わせもバッチリ仕上げますので、安心してお任せください。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
ぶつけてしまったのは、右側のフロントフェンダー。
遠目からでもかなりガッツリ凹んでしまっているのがわかります。
近くで見るとこの通り。
フロントバンパーにもキズがあるので、バンパーは脱着して修理します。
フロントフェンダーの凹みは、まずサンダーを使って塗装を剥離。
修理表面に電気を流してスタッドという器具の先端を溶接し、凹みを丁寧に引き出していきます。
スタッドで大方の引出が終了した後は、ハンマリングでボコボコした部分を整形。
ハンマリングで形を整えたら、パテで表面を整形。フェンダーのカーブの形状を損なうことのないよう、時間をかけて丁寧に行います。
手作業なので、プロの技の見せ所です。
整形が終了したら、サフェイサーを吹き付けて、塗装の下地処理を施工。
この工程を行うことで塗装の密着がよくなるため、表面のツルツル感やツヤツヤ感が格段に違ってきます。
塗装は修理個所だけでなく、広範囲に行うのがポイント!
今回のシルバー色は2コートパールですが、どんなに複雑なパール色もバッチリ仕上げます。
バンパーもフェンダーと同様の工程で修理!
どのパーツで合っても、工程に決して手は抜きません。
こちらが完成写真!
艶やかに仕上がりました。
フェンダーのカーブ形状もバッチリですね!
修理のお見積りはもちろん無料ですので、お気軽にご来店ください。