外車の修理・メンテ の修理費用/修理事例

『パーツ持ち込み』●●MB Gクラス スプリング交換●●

修理内容で見る 外車の修理・メンテ

担当工場 ワイズガレージ
修理/作業内容 『パーツ持ち込み』●●MB Gクラス スプリング交換●●
メーカー/車名 メルセデスベンツ/Gクラス カラー
修理/作業金額 お問い合わせください。 修理/作業期間
修理担当者
からのコメント
ローダウンスプリング持ち込み交換を施行しました。
4WD車のため前後ともにホーシングがついています。
Fロワアームがホーシングの下に付いているタイプの足廻りなので、スプリングを抜く為にはボディを上げるか足を下げるかの方法しかありません。
上に上げるにしても、エンジンなどにぶつかる為上限があるので、ロワアームを下げてスプリングを抜きます。
スプリングを装着する際にはロワアームにテンションをかけた状態でボルトを入れなければならないので、タイミングと力が重要です。

弊社ではパーツの持ち込み取り付けOKです。
車種は国産、輸入車問いません。 持ち込みパーツの種類も問いません。
まずはお問合せのお電話またはメールをどうぞ!!
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

ノーマル状態の足廻りです。 画像が暗くて分かりづらいですね。。

お客様持ち込みのローダウンスプリングです。2インチダウン予定。右下のゴム状のものは、バンプストップラバーです。ボディとホーシングの干渉を防ぐ為にこちらも交換します。

Fのスプリングを取り外した状態です。

Fスプリングの旧・新パーツの比較です。青い方が気持ち短めです。

Rスプリングの旧・新パーツ比較です。

Rスプリングを取り外した状態です。

下回りからの画像です。 画像の左側の青い物体が新しいスプリングです。(横からの画像を取り忘れました。)

換装後の足廻りです。 一の画像と比べると、少しローダウンしたのが分かります。

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

1

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE