ドア・フェンダー の修理費用/修理事例

部品交換なしでキレイに直す事例 第2弾!

修理箇所で見る ドア・フェンダー

修理/作業内容 部品交換なしでキレイに直す事例 第2弾!
メーカー/車名 三菱/デリカ カラー ブラック
修理/作業金額 ¥137,000- 修理/作業期間 5日間
修理担当者
からのコメント
今回ご紹介する事例はリアバンパー、リアフェンダー、フロントドア下の3箇所の修理。
リアフェンダーはフェンダーの3分の1以上をしめる大きな範囲が凹んでしまっていたため、ディーラーさんで修理すれば、間違いなく部品交換となります。
しかし当店では、今回も鈑金修理で対応!
5日間という日数はかかりましたが、部品代なしでキレイに直りました!
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

こちらはリアバンパーの損傷状態。
黒のボディーなので擦り傷がかなり目立ってしまっています。

そしてこちらがリアフェンダー。ボッコリとかなり大きなヘコミができてしまっているので部品交換が必要と言われてしまいがちですが、これを鈑金で修理します。

こちらがリアフェンダーの修理写真。
まず行うのは「しぼり」という作業で、大きな凹みで伸びてしまった鉄板を縮めます。

次にスタッドを使って凹みを修正。
先端を溶接しながら、ウェイトを使って引き出します。

引出が終了したら、ハンマリングで大きな凹みを修正。
この後、パテで表面をきれいに整形し、丁寧に塗装の下地処理をした後、塗装します。

こちらは右フロンドドア下の修理。
すり傷がついてしまっていたので、サンダーで傷を落とし、パテ整形、塗装の足付けをした後、塗装します。

リアバンパーはボディから脱着して修理。
すり傷なので、フロントドアと同じ要領で修理します。

こちらが完成写真!
塗装後に十分な時間をかけて焼付け・乾燥を行い、丁寧に仕上げ磨きを行ったので、ツヤツヤに仕上がりました。

写真がちょっとボケてしまいましたが、フロントドアとリアバンパーもすっかり元通りに!
部品交換なしで対応できるケースはたくさんありますので、お気軽にご相談ください。

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE