ドア・フェンダー の修理費用/修理事例
これぞ匠の極上修理!
修理箇所で見る ドア・フェンダー
修理/作業内容 | これぞ匠の極上修理! | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | トヨタ/カローラランクス | カラー | シルバー |
修理/作業金額 | ¥96,000- | 修理/作業期間 | 3日間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
クルマのキズ修理はできるだけ早くに修理したいもの。 事実、お客様の中には「キズがわからなくなる程度にしてくれればいいんだよ」とスピード修理を希望される方もいらっしゃいます。 でも工程を省いて修理をしてしまうと、後々塗装面が剥がれてきたり、塗装の色が浮いてきたりなど、新たなトラブルが発生することに・・。 当店はどんなに小さなキズも、細かな部分まで手を抜かずにきっちり修理!施工保証書もお渡ししておりますので、安心しておまかせください! |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
今回の修理箇所は、左のリアドアとリアフェンダー。
ドアはノブとモール部分にもキズがついてしまっています。
まず最初にとりかかるのは、サイドステップ横の凹み修理。
凹んだ分にワッシャーを溶接し、かんざしという道具で油圧を使って引き出します。
凹み修理が済んだら、ドアとフェンダーのすり傷を修理。
周囲を傷つけないよう、丁寧にマスキングをしてから行います。
モール部分はドアから外して修理。
サンダーを使ってすり傷を落としてから、パテを使って整形し、サフェイサーで塗装の下地処理。
細いモールであっても修理の工程は決して省きません。
フェンダーのすり傷は角の部分にまで及んでいたため、ドアを開けた戸袋の部分もきれいに整形。
塗装の下地処理も省くことなくしっかり行い、ボディと同色で塗装します。
ドアとフェンダーもサフェイサーで下地処理をし、塗装の密着をよくするためにあし付け。
ドアノブも同様の工程ですり傷を修理し塗装。
ドアから外して行うのは、一つのパーツとしてきちんと修理したいから。
手間はかかりますが、ボディについたまま修理するのと、外して修理するのとは、仕上がりの質が大きく違います。
塗装の後はじっくりと焼付け・乾燥。
ドアノブもモールも同様に時間をかけて焼付け・乾燥を行い、仕上げ磨きを行います。
仕上がりはこの通り!
新車のような艶やかな表面がわかっていただけるでしょうか?
「修理したら、前よりもきれいになったみたい!」なんて言葉がいただけるよう、今後も腕を磨き続けたいと思います。