ドア・フェンダー の修理費用/修理事例

小さなヘコミも丁寧に!

修理箇所で見る ドア・フェンダー

修理/作業内容 小さなヘコミも丁寧に!
メーカー/車名 スバル/ステラ カラー シルバー
修理/作業金額 ¥56,000- 修理/作業期間 2日間
修理担当者
からのコメント
凹みキズも範囲が小さいと、ちょちょっと簡単に修理するように思われがちですが、実際の修理工程はキズの大きさがどうあれ、ほとんど変わりません。
今回ご紹介するのは、左リアフェンダーについてしまった小さな凹み修理。
一つ一つの工程を丁寧に、心を込めて作業させていただきました。
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

修理箇所はリアフェンダーのタイヤの周囲の凹みキズ。
この写真だとちょっとわかりにくいですね。

でも、アップにするとこの通り。
ボッコリ凹んでいるのがわかります!

まず、タイヤの上の部分の凹みを、器具を使って裏側から引き出します。

次にボコボコした表面を、ハンマリングで叩いて修正。
この後、パテで表面のカーブを整形していきます。

ステップ脇のボッコリ凹んだ部分は、油圧を利用して引き出すためにワッシャーを溶接。
これまでにワッシャー溶接の工程は何度も説明させていただきましたが、ワッシャーのアップ写真をお見せするのは今回が初めてです!

ワッシャーにかんざしという器具を装着。
油圧を利用して凹みを真っ直ぐにします。

凹みの修理が完了しパテ整形が終わったら、サフェイサーで塗装の下地処理とあし付け作業。
フェンダー全面を塗装するので、下地処理もフェンダー全面に行います。

周囲を丁寧にマスキングして塗装。
じっくり時間をかけて焼付け・乾燥を行い、仕上げ磨きをします。

修理完了の完成写真!
ドアとフェンダーのラインもバッチリ合って、きれいに仕上がりました!

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE