ドア・フェンダー の修理費用/修理事例

プチッと凹んだエクボもすり傷も、まとめて直してスッキリきれいに!

修理箇所で見る ドア・フェンダー

修理/作業内容 プチッと凹んだエクボもすり傷も、まとめて直してスッキリきれいに!
メーカー/車名 スバル/レガシー カラー シルバー
修理/作業金額 ¥160,000- 修理/作業期間 5日間
修理担当者
からのコメント
「直せるものは可能な限り直す!」のが当店のモットー!
今回はフロントドア、リアドア、リアフェンダー、リアバンパーの4箇所のキズを、部品交換なしで修理させていただきました。
日数は5日間ほどかかりましたが、修理費用は工賃のみなので、部品交換と比べるとグ〜ンと節約。
どんなキズであっても匠の技を結集し、極力費用を抑えるよう工夫させていただきますので、お気軽にご相談ください。
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

フロントドアからリアフェンダーにかけてザザ〜ッと擦ってしまった傷が・・。
ドアのキズはモールにもかかっているので、ディーラーさんなら間違いなく部品交換ですが、修理できっちり直します!

こちらはリアバンパーの写真。
バックオーライの時につけてしまいがちなエクボがありますが、こちらも修理で直していきます。

まずとりかかったのは、リアのタイヤ周りの凹み修理。
凹んだ部分にスタッドという器具の先端を溶接し、ウェイトを利用して引き出していきます。

凹みの引き出しが終了したら、パテで表面を整形。
フロントドアとリアドアのすり傷はサンダーで落とした後、パテで表面を整形していきます。

サフェイサーを吹き付けたら、足付けで塗装の下地処理をして塗装。
塗装はフェンダー全体に行い、ドアのステップ部分もきっちり塗装します。

フェンダーの塗装が終了したらドアとドアモールを塗装。
モールは細いパーツですが、修理工程は細くても一緒。どんなパーツであっても決して手は抜きません。

最後に行うのはリアバンパーの修理。
小さなエクボはスタッドを使って引き出しパテで整形。
こちらもフェンダーと同様の工程で仕上げていきます。

十分な時間をかけて塗装の焼付け&乾燥を行い、表面を磨いて完成!
新車のようにツヤツヤに仕上がりました!!

リアバンパーもこの通り!
エクボがすっかり消えてキレイです!

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE