ドア・フェンダー の修理費用/修理事例
リヤフェンダーとドアのすり傷も、しっかり丁寧に直します!
修理箇所で見る ドア・フェンダー
修理/作業内容 | リヤフェンダーとドアのすり傷も、しっかり丁寧に直します! | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | トヨタ/ラクティス | カラー | ブルー |
修理/作業金額 | ¥68,000- | 修理/作業期間 | 4日間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
すり傷程度なら、ササッとその場で修理できるように思われがちですが、車のボディは意外にデリケート! キズや塗装の状態を見ながら損傷状態に合わせた修理をしないと、後々になってパテが浮いてしまったり、塗料がひび割れたりといった不具合が生じてきます。 今回修理したお車は、リヤフェンダーとリヤドアのすり傷でしたが、決して手を抜くことなくプロの技で丁寧に修理。 どんなに小さなキズも、工程を省かずきちんと修理させていただきますので、安心しておまかせください。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
修理箇所は右のリヤドアとリヤフェンダー。
凹みはないものの、タイヤ周りを中心にザザ〜ッとすり傷がついています。
今回のすり傷は表面を軽くこすってしまった程度なので、塗装表面は削らずに修理。
そのままの状態だと、パテの食いつきが悪いため、ペーパーで表面を擦り、細かなキズをつけていきます。
ペーパーが終了したら、パテで表面を整形。
細かなキズをつけたので、パテの施工もきれいに仕上がります。
次にサフェイサーを吹き付けて、丁寧に塗装の下地処理を施工。
この後、塗装の密着をよくするために、表面に小さなキズをつける「足付け」という作業を行います。
足付けが完了したら、丁寧にマスキングをして塗装。
塗装は、新たに塗装した箇所が目立たないように、リヤフェンダーとリヤドアの広範囲まで行うのがポイントです。
十分な時間をかけて焼付け&乾燥を行い、仕上げ磨きをして完成!
すり傷がすっかりキレイになりました。
後姿もこの通り!
修理箇所は、もはや全く分かりません!!