ドア・フェンダー の修理費用/修理事例
トヨタカローラフィールダー リア事故修理作業 1
修理箇所で見る ドア・フェンダー
修理/作業内容 | トヨタカローラフィールダー リア事故修理作業 1 | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | トヨタ/カローラ フィールダー | カラー | ホワイト |
修理/作業金額 | 修理/作業期間 | ||
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
追突事故被害に遭ってしまったオーナー様。相手方対物保険での修理です。 損傷箇所がリア全体なのでフレーム修正機にセットして修理を行います。 |
作業前の状態。リアゲート、リアエンドパネルは交換。両側クォーターパネルに歪み、右側は下地の状態が良くなかったのですが、交換せずに修理することになりました。
リフトで車体を持ち上げ、修正機を滑り込ませたらリフトを下ろして修正機に車体を固定。
エンドパネル以外の骨格は板金修正します。
まず、粗だしで骨格の歪みを直して・・・
おおよそ寸法が出たところでエンドパネルを剥がして、細かい修正を続けます。折たたまってしまった鉄板は、引き伸ばすときに切れてしまいやすいので作業は慎重に。
フロアの板金を終えたら新品のエンドパネルを仮合わせ。テール、リアゲートとの位置関係に無理が無いことを確認したら、エンドパネルを溶接していきます。
続いて問題の右フェンダー。以前に修理されていたのですが鉄板がベコベコに伸びていた上にパテが盛られていたので 厚さが一センチ近くあり・・・とにかくパテを全部剥がします。
所々鉄板が千切れたままになっていたので溶接で直します。