ドア・フェンダー の修理費用/修理事例
大きなボッコリ凹みも、中古部品とプロの技でスッキリ元通り!
修理箇所で見る ドア・フェンダー
修理/作業内容 | 大きなボッコリ凹みも、中古部品とプロの技でスッキリ元通り! | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | 日産/ウィングロード | カラー | ホワイト |
修理/作業金額 | ¥123,000- | 修理/作業期間 | 5日間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
今回修理させていただいたのは、右側のフロントドアとリヤフェンダーについてしまった大きな凹みキズ。 ディーラーさんなら間違いなく新品の部品交換となってしまいますが、当店は鈑金修理のプロショップ!フロントドアは中古部品、リヤフェンダーは鈑金修理で対応し、スッキリきれいに直させていただきました。 「ここまで大きく凹んでしまったら、お買換えかも?」と思うような傷も、修理で十分対応可能な場合がありますので、決して諦めずに、いつでもお気軽にご相談ください! |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
こちらがフロントドアの凹み写真。かなり大きく凹んでしまっています。
リヤフェンダーにもボッコリ大きな凹みが・・・。右側のフロントとリヤにこれだけ損傷があるということは、運転席の衝撃もかなり大きかったことでしょう。
まず、取り掛かったのはリヤフェンダーの修理。
凹みの部分にスタッドという工具の先端を溶接し、ウェイトを使って引き出していきます。
凹みの引き出しが終了したら、表面をパテで整形。パテはフェンダーのアール形状を崩さないように、プロの技できっちり仕上げます。
こちらはフロンドドアの修理写真。中古部品をボディに装着し、表面についているキズを丁寧に修理していきます。
リヤフェンダーとフロントドアの修理が終わったら、周囲を丁寧にマスキングしてから、サフェイサーで塗装の下地処理を施工。
サフェイサーの後、丁寧に水研ぎを行うことで、表面をここまで艶やかに仕上げることができます。
右側全体をボディカラーで塗装したら、じっくりと時間をかけて焼きつけ&乾燥。
この後、ボコボコした塗装表面を丁寧に磨いて仕上げていきます。
こちらが完成写真!
リヤフェンダーのボッコリ凹みもすっかり元通りに。
フロントドアもこの通り!
艶やかにキレイに仕上がりました!!