エンジン・ミッション周り の修理費用/修理事例
■□■ジャガー ”持ち込み”車検整備+予備検+登録!!■□■
修理箇所で見る エンジン・ミッション周り
担当工場 | ワイズガレージ | ||
---|---|---|---|
修理/作業内容 | ■□■ジャガー ”持ち込み”車検整備+予備検+登録!!■□■ | ||
メーカー/車名 | ジャガー/XJエクスクルーシブ | カラー |
修理/作業金額 | お問い合わせください。 | 修理/作業期間 | |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
お客様がご自身でオークションで購入した車両の整備のご依頼です。 これから先、心配のない状態で乗りたいとのご希望でしたので、弊社の車検整備コースをご選択いただきました。 整備コースでは車種に関係なく(パーツ持込時・余程特殊な場合は除きますが)、オイル交換・ブレーキパット交換その他色々な付帯作業の工賃無料で提供していますので、フル整備をご希望の方にはとってもお勧めな内容となっています。 今回は、金額の大きなパーツはお客様の持ち込みにて作業いたしました。 一時抹消された車両でしたので、多摩陸運支局で予備検査を合格の後、横浜でナンバーを取得しました。 整備内容は大まかには。。。 ・オイル漏れ整備⇒タペットカバーパッキン・オイルパンパッキン交換 ・ブレーキ時にハンドルの振れ大⇒ブレーキパット交換、ローター研磨 キャリパーシールキット交換 ・ベルト関係全取替 ・ETC取り付け・セットアップ ・その他 要整備箇所こまごま |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
③走行中、ブレーキを踏むとハンドルにかなり大きな振動(ジャダー)が伝わっていました。パットも残量が少なく、ローターはスジが目立ちましたので研磨します。
②左の画像のローター研磨後です。
全然違いますね! 今回は研磨しましたが、ローターには有効厚がありますので、ローター交換をお勧めすることもあります。
③使用済みエンジンオイル。 容器が黒いのでよく分かりませんが、新品と使用済みのオイルを画像⑨でご確認ください。
④オイル滲み整備です。タペットカバーパッキン、プラグホールパッキン、オイルパンパッキンを交換していきます。
⑤バルブカバー開けました!
⑥裏返し。 汚れています。
⑦ ⑤の画像と比べてみてください。きれいになっているところが劣化したパッキンを取り除いたところです。
⑧キュルキュル音発生+ヒビ(劣化)、ファンベルトも交換。
この車両ではテンショナやアイドラローラーも同時交換が基本です。奥が新品、手前が使用済み品です。
⑨使用済みと新品のオイルの比較です。 黒い方が使用済みのものです。このオイルのお陰でエンジンが調子よく動くことが出来るんですね。オイル交換はこまめにどうぞ!