エアコン修理・電装関係 の修理費用/修理事例
持ち込み地デジチューナー取付け 【Story】
修理箇所で見る エアコン修理・電装関係
修理/作業内容 | 持ち込み地デジチューナー取付け 【Story】 | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | メルセデス/W203系 | カラー |
修理/作業金額 | 下記参照 | 修理/作業期間 | 2〜3時間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
ネットで地デジチューナーを購入されたお客様からご連絡頂きました。 Storyは持ち込み商品でも喜んで作業させて頂きますのでお気軽にご相談ください! このナビはおそらくディーラーで取り付けられたオプションナビ。アンテナはロッドアンテナ。ロッドアンテナの撤去もご依頼されたのですが、このナビはTVアンテナからFM多重(渋滞情報)を受信しているタイプの為、取り外すと渋滞情報が反映させません。ここで、室内フィルムタイプのFM多重用アンテナをご提案させて頂きました。 お客様はFM多重も犠牲にならず地デジ放送を見られるようになった事を大変喜んで頂きました!Storyはただ、持ち込み商品を取付けるだけではなく、皆様のカーライフストーリーを応援させて頂きます! 今回の作業工賃は地デジチューナー取付け+FM多重アンテナ追加+ロッドアンテナ撤去作業=26,000円でした。 ありがとうございました。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
そろそろ地デジ化するオーナー様が多くなってきましたね!
今回も純正ナビにチューナーを追加作業です!
ナビはパナソニック製。おそらくディーラーオプション品だと思われます。
モニター裏にある外部入力を探し地デジチューナーの映像、音声信号の入力を行います。
ちょっとわかりにくいですが地デジ画像が入力されている模様です。やはりアナログ放送とは綺麗さが違いますね!
地デジ用のアンテナはこんなにシンプル!これが2本だったり4本だったりでチューナーのお値段が変わります!もちろん受信感度も変わりますよ!