エアコン修理・電装関係 の修理費用/修理事例

■【持ち込み】キーレスエントリー取り付けボルボ940■

修理箇所で見る エアコン修理・電装関係

担当工場 ワイズガレージ
修理/作業内容 ■【持ち込み】キーレスエントリー取り付けボルボ940■
メーカー/車名 VOLVO/940 カラー
修理/作業金額 お問い合わせください。 修理/作業期間
修理担当者
からのコメント
世田谷区よりお越しいただきましたボルボ940様。
メールにてお問い合わせいただき、すぐにご入庫いただきました。
この四角いフォルム。 四角好きの人にはたまりませんねっ!

さて、今回のご依頼はオーナー様によるパーツお持ち込みキーレス取り付けです。
近頃はお問い合わせが増えています。
この940には、運転席以外のドアにはアクチュエータが元々取り付けてあるのですが、運転席にだけ無い為、アクチュエータも同時に持ち込みいただけるようアドバイスさせていただきました。
集中ドアロックのシステムがあるお車でも、たまにこんなイレギュラーもございますので、パーツ販売店さんに一度ご確認していただいた方が間違いございません!

オーナー様には喜んでいただけたと自負しております。
ご来店ありがとうございました!!
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

ボルボ940様ご入庫。
外見に変化がある作業ではないのですが、まず全体を撮影。

CEPさんのキーレスKITを取り付けていきます。
弊社はCEPさんの取り付け登録店ですので、安心してご依頼いただけます。
 
キーレスがついていないお車にも、これを取り付ければリモコンでロックandアンロックが可能に!
しかもオプションでアンサーバック(例の「キュキュンッ」ってやつです。)やハザード点灯(ここですよ〜!の合図)の追加が出来て、お好みにカスタマイズできる所がいいです〜★

ということで、早速作業開始です。
ボディも四角ければ内装も四角い!四角好きにはたまりません。(←2回目!)
遠い昔初めて乗った時には、内側からドアを開けるにはどうすれば良いのか分からず、焦りました。。。(恥)

内張りを外したところで、今回はドアロックアクチュエータが必要なお車のため、この部品を取り付けます。
これが無いと、キーレスで開きませんのでご注意を。

5 こんな感じに取り付けます。
簡単そうに見えますが、ここが一番ミソでした。

今回、オプションのアンサーバック用のサイレンはエンジンルーム内に取り付けます。
エンジンルームの目立ちづらい場所へ設置。
(黒くて丸い物体がサイレンです。)

あとは配線をしっかり接続して、と。
ここでしっかり接続を確認しながらが一番重要です。
「あれ?リモコン効かない!」なんてことになった場合は一から作業の怒涛の再チェックが待っていますので(笑)

リモコンはボルボ純正仕様風でカッコ良くスマート☆
これで、ロック+アンロックがスムーズに出来るように。

おまけで作動時の画像です。
このロック・アンロックの音と、アンサーバックの音、ハザードの点滅が伝わらないのが残念です〜っ!
次回は動画か(笑)!?

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

3

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE