旧車の修理・レストア の修理費用/修理事例

コルベットC3 E/Gルーム カスタム 極

特別な修理/改造 旧車の修理・レストア

修理/作業内容 コルベットC3 E/Gルーム カスタム 極
メーカー/車名 シボレー/コルベット カラー ブラック
修理/作業金額 修理/作業期間
修理担当者
からのコメント
今回は、全3セクションの第参話。 ≪最終章≫

エンジン搭載&最終仕上げの巻。

キラキラE/G☆
前回で組みあがったE/G。そろそろ元の位置に戻してあげる時間が近づいてきました。それでは作業に入ります。

その前にちょっと説明を。

E/Gは427のB/B。インテークはEDELBROCKのポリッシュ。キャブはHOLLEYの650のD/PUMP。ヘダーはHOOKER。点火系はMSDで強化。P/Sポンプ、W/P、W/N、バルブカバー、A/L、A/Fは、ALLメッキ。(A/Lは140AMP)
ヘッド、オイルパン、はBLACKでブロック、各プーリー、タイミングカバー、A/Lステー、各ボルトはcandyblue。P/S&A/Lブラケット、クランクプーリ、ヘダーはsilvert。(P/S&A/Lブラケットはベルトlineが出ていなかった為、作り直し) その他。。。。。

タイミングチェーンカバーはブロックと同色。
センスの良いCollaCoordinate(^_^)v

そろそろ行きます。
ここで怪我をしないよう。 車の事ですよ(笑)
ゆっくり×②。傷を付けないように。
E/Gマウントに固定したら一安心。

次はA/T。
トランスサポート、ぺラシャなどを組み付け。

スターターの配線等も引き直し。

こんな所も check it out !!

ラジエターはBe Coolのアルミ製の為ポリッシュしたのですがイメージと違い変更。

だんだん組み上がって来ました。

配線、各ホース、プラグワイヤー、などを綺麗に処理して行きます。 完成までもうちょっと。

ラジエターサブタンクとウィンドウォッシャータンクは純正の物のままでは見た目でNGなので交換。さらにあまり目立たない所に設置。バキュームホースやヒーターホースはフューエルラインと合わせてメッシュに。フードリリースケーブルもそのままでは長すぎてNGなので加工する。最後にワイパーカバーとフードを組み付ければ完成。

今回の作業はE/Gルームのカスタムでしたが、 外装、内装、共にレストア済みですのでとても綺麗に仕上がりました。
ターボフード、リアのオーバーフェンダー、と外装もワイルドになっていますが内装はオリジナルのままですのでまさに羊の皮を被った狼という感じで、センスの良いCOOLなCORVETTEに仕上がりました。

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE