バイク・レース関連 の修理費用/修理事例
■■パーツ持ち込み ’95チェロキー■■
特別な修理/改造 バイク・レース関連
担当工場 | ワイズガレージ | ||
---|---|---|---|
修理/作業内容 | ■■パーツ持ち込み ’95チェロキー■■ | ||
メーカー/車名 | クライスラー/チェロキー | カラー |
修理/作業金額 | お問い合わせください。 | 修理/作業期間 | |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
今回、パーツがお客様の持ち込みです。 日本国内では販売していないもので、海外のネット通販をご利用。 しかしアメリカ国内限定発送で、日本への発送サービスが無い通販会社だったため、支払と輸入は代行業者さんを挟んだそうです。 小額商品でしたら個人輸入でもまだ安心ですが、高額商品などを海外から取り寄せる場合は、しっかりアフターフォロー付きの代行業者さんに頼んだ方がクレームなどの交渉の際に安心ですね。 重量物の輸送費もまとめての輸入になるので、輸送コストなどもリーズナブルだったりします。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
取り付けパーツ内容。
ダブルカルダンプロペラシャフト
ARBエアロッカー前後
ARBエアーコンプレッサー
これからダブルカルダンのプロペラシャフトを取り付けます。
リヤデフのフランジヨークの破損により、今回のパーツを取付ます。
ノーマルのトランスファー側のヨークです。
トランスファーケースを外し、メインシャフトを切断・加工してダブルカルダン用コンパニオンフランジを取り付けします。
トランスファー側のヨーク取り付けをします。
リヤデフ側のヨークも取替し、プロペラシャフトの取付部も Uボルトタイプに変更しました。
トランスファー側も取付て完了です。