マフラー・排気系 の修理費用/修理事例
■□■『パーツ持ち込み』レビン センター〜リアマフラー取り付け■□■
修理箇所で見る マフラー・排気系
担当工場 | ワイズガレージ | ||
---|---|---|---|
修理/作業内容 | ■□■『パーツ持ち込み』レビン センター〜リアマフラー取り付け■□■ | ||
メーカー/車名 | トヨタ/レビン | カラー |
修理/作業金額 | お問い合わせください。 | 修理/作業期間 | |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
もともとデュアルだったマフラーを社外のシングルに変更してしばらく乗ってらっしゃったそうですが、最近異様に排気音がうるさくなったため、鈑金塗装とご一緒に交換して欲しいとのご依頼でした。 排気音の原因はタイコ内部の劣化による消音機能の低下でした。 マフラーの事体も過度の腐食&劣化があり、取り外しに時間がかかるとの判断で、少々お値段がかかってしまいました。 持ち込みで社外のデュアルマフラーへ変更です! |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
こちらが持ち込みのパーツと取り外し前のマフラー。
センターとリアマフラー。
中古品だそうですが、なかなかキレイで状態も良いです。
リフトアップ、取り外し作業開始です。
○がついている部分がタイコですが、こちらが原因の箇所です。
センター取り外し作業ですが、予想通り触媒後のフランジがサビだらけでボルトの頭がボッキリいっちゃいそうな状態です。
このような時は、フランジを熱して柔らかくし、慌てず騒がず時間をかけて緩めていきます。
はい!
無事取り付け完了です!
(途中の作業は担当者が取り忘れました!)