足回り・ホイール の修理費用/修理事例
SSR社製マークIIのリフレッシュ。【1】
修理箇所で見る 足回り・ホイール
修理/作業内容 | SSR社製マークIIのリフレッシュ。【1】 | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | / | カラー |
修理/作業金額 | 応相談 | 修理/作業期間 | およそ1ヵ月 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
ホイール名:SSR(スピードスターレーシング)社製マークII 昔から人気のある定番ホイールです。 ホイールに思い入れのある方が多いので、 頻繁にホイール修理再塗装の依頼が舞い込みます。 今回の依頼は、全体的に古くなったので できる限りキレイにし、ディスクを現時点でのシルバーから オレンジに変えて欲しいというものでした。 お預かりしたとき、 リムは一部古くなったところをユーザーの方が磨いてありました。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
リムには、
アルマイトが施されてありました。
ディスク付近には、
錆が発生しておりました。
まず、ディスク面のシルバー塗装を剥離しました。現時点での塗装の状態が良ければ上塗りとなりますが、こちらの塗装は腐食して浮いている箇所がちらほらありましたので、剥離液を塗布したり、サンドブラスト機にて塗装を剥がしました。
剥離が終わればリムの磨き仕上げに入ります。
特殊なバフ機にて粗目のバフから細かい目のバフに落としていき、光沢が出るまでリム部を磨き上げます。
特殊なバフ機にて粗目のバフから細かい目のバフに落としていき、光沢が出るまでリム部を磨き上げます。
磨きの次はディスク面の塗装に入ります。まず、ディスクに塗るオレンジがリムにかからないよう、リム部をマスキングします。
いよいよオレンジに塗装する前に、塗料の密着、防腐、平滑を保つためにサフェーサーを塗ります。→2へ続く