足回り・ホイール の修理費用/修理事例

■’99 DODGE RAM PICK UP TRUCK スリット入りローター交換■

修理箇所で見る 足回り・ホイール

担当工場 ワイズガレージ
修理/作業内容 ■’99 DODGE RAM PICK UP TRUCK スリット入りローター交換■
メーカー/車名 クライスラー/ダッジラム ピックアップトラック カラー
修理/作業金額 お問い合わせください。 修理/作業期間
修理担当者
からのコメント
弊社の社用車のダッジラムのローターにサビや焼きが入ってきたので、交換することにしました。

社外フロントブレーキローターを、海外サイトのROCKAUTOで購入。
円高もあり、輸送費を加算しても日本国内で購入するよりも断然リーズナブルなお値段でゲットできるので、かなり重宝しています。

ホイールからチラッと見えるスリット入りローター、結構イイです☆
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

ローターは左右指定の取り付けのものが多い中、これは左右対称タイプなので、フロント用を二枚ゲット。

裏面スペック説明。
開けてみると↓

説明画とほぼ同じ実物。
俄然やる気UP!

車重の割に「なんでこんなにちっちゃいの!?」と不安になるような程の大きさの純正ローター。
サビサビの焼け焼けです。
よって、ブレーキの効きもかなり悪くなっています。
ともすると街乗りでもABSが効いちゃうようなフルブレーキングも辞さない程の効きの悪さ(泣)


ローターが小さいせいか、焼きが入り易いのでしょう。
そのため今回は冷却効果の高いスリット入りをチョイス。

交換後の試乗での体感では、効果はかなり大!
ブレーキのレスポンスというか、制動距離がかなり短縮しました。
あ〜〜〜〜〜、キャリパーも交換したかったのですが、今回ロールパンも注文してしまったため、ちょっと予算オーバー気味で次回へ繰り越し!
その時にはドラム式のリアブレーキもキャリパーへチェンジする予定を着々と計画中です☆

お役立ちアンケート

この事例はお役に立ちましたか?


「はい」をクリックするとお役立ち数にカウントされます。

1

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE