エアロパーツ の修理費用/修理事例
エアロパーツより効果絶大!IMPACT LOOKING!!
愛車のドレスアップ エアロパーツ
修理/作業内容 | エアロパーツより効果絶大!IMPACT LOOKING!! | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | ホンダ/インテグラ | カラー | ブラック |
修理/作業金額 | ¥231.000 | 修理/作業期間 | 2日間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
当社オリジナルパーツ ZEN改PERFORMANCE GULL-DOOR KIT ドアを上げていると周りに人が集まってきます。 写メ撮らせてくださ〜い!なんて日常茶飯事です。 専用KITがラインナップしているので、費用もお手ごろです。 もうやるっきゃないよね! |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
絶大なIMPACT!理想的なシルエット!!
純正ヒンジと付け替えるだけで効果絶大です。
エアロパーツ、ホイール、足周り、内装と、結構やってある車です。
まずはドア配線を8cm位延長。
ハンダで接続し、テープで絶縁、取りまとめをします。
車種によっては、不要になる車もあります。
KITを仮組みします。
ブルーペイントはオプションで¥10.500です。
KITにあたる部分をカットアウトします。
立て付け調整のためにフェンダーを仮組みします。
ドアの角度調節はこのボルトで行います。ドアがずれないようにネジロックを忘れずに。
ドアの角度を調節するときは、ドアを上げてラチェットで調節します。
ドアの開き角はこのボルトで行います。角度が広いとドアを上げずに乗り降りできますが、ドアを上げたときのシルエットに影響します。
ダンパーを取り付けます。
ダンパーはドアを上げる為のものではなく、支えるものです。
途中で止める事が出来ます。
フェンダー、サイドステップ、バンパーを組み付けて完成です。
サイドから見ても十分な角度です。