カーナビ・オーディオ取付け の修理費用/修理事例
ナビゲーション取り付け
愛車のドレスアップ カーナビ・オーディオ取付け
修理/作業内容 | ナビゲーション取り付け | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | プジョー/207 | カラー |
修理/作業金額 | 173,250円(部品・工賃・税込み) | 修理/作業期間 | 5〜6時間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
こちらの車両のお客様は以前に他の車のエアコン修理をご依頼頂いたお客様で この度はナビゲーションの取り付けのご依頼を頂きました。 ナビゲーションはパナソニックのCN-S300D 同時にVICSユニットも取り付け致しました。 こちらの車両の場合、取り付けキットが2種類適合致します。 GE-PE201 定価17,850円 GE-PE202 定価47,250円(CAN-Busインターフェイス同梱) GE-PE202はCAN-BUS対応ですので取り付けはスムーズに行えますが ネット販売でも2〜3万円程高いので、この度はGE-PE201を使用し 施工させて頂きました。 キットの価格の差で取り付けの工賃が賄えてしまいます。 お車をお引取りの際、差し入れのお菓子を頂き 本当に有難う御座いました。 社員一同、大変美味しく頂きました!! |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
この日はあいにくの雨模様
風も強くとても寒い中、ご来店頂き有難う御座いました。
先ずは、しっかりと養生を行います。
場所によってはテープで養生したり、タオルやダンボールなども使います
純正のオーディオが外れました。
既にETC車載機が付いておりましたが・・・私の嫌いなエレクトロタップの登場です。
このタップを使用する事によって取り付けのスピードは上がりますが
接触不良などを起こし易い為当店で見かけたら(笑)半田付けしちゃいます。
こちらの車両は常時電源とACC電源・アース線がタップにて止っておりましたので3箇所とも半田で接続致しました。
こちらはメイン電源、アースの処理をしている写真です
電源などの配線には半田にて取り付けの後、収縮チューブにて保護いたします。
見た目も綺麗ですが、テープのように剥がれる事も有りませんのでトラブルも減ります。
さて、あと一息です
最後のパネルなどを取り付ける前に作動テスト等を行います。
完成!!
綺麗に収まっていますね
またのご来店お待ちしております。