カーセキュリティ の修理費用/修理事例
持ち込みセキュリティー取付け【Story】
愛車のドレスアップ カーセキュリティ
修理/作業内容 | 持ち込みセキュリティー取付け【Story】 | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | ニッサン/E51エルグランド | カラー |
修理/作業金額 | 下記参照 | 修理/作業期間 | 1日 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
リペアナビをご覧頂いたお客様からセキュリティーの取付け依頼を頂きました。 お客様は「Story」まで車で1時間チョットかかるような遠方からわざわざお越し頂きました。本当にありがとうございます。 商品はオーナー様がご用意されたHORNET300V。最後の最後までLEDスキャナーを付けるか?付けないか?悩まれていましたが今回は付けない事に決定! オーナー様のご希望で、本体作動確認LEDをピラー部分に取付ける事により外から作動が確認できるように施工いたしました! 今回は取付け工賃20,000円で施工させて頂きました。ありがとうございました。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
E51型エルグランドです。
この車は配線が少し大変でお店によっては別途追加料金になる場合もあるそうです…
もちろんStoryは通常料金ですよ!
こちらの商品はお客様がご準備されたHORNET300Vです。
箱から取り出すとカラフルな配線達が出てきます。通常はこのまま結線、もしくは多少のカモフラージュを行いますが、専門店では「仕込み」なる工程を加えます…
こちらが「仕込み」後の写真です。先ほどのカラフルさが無くなりました。
配線、1本1本にハーネステープを巻き付け真黒くろすけ?にします。これは泥棒さん達に簡単に配線がばれないようにするためです!同じ商品でもこの工程を行うのか行わないのかで防犯効果は大きく変わります!
もちろん取付け中は内装をバラバラにします。
手間はかかりますが、なるべく取付け位置がわからないようにするには必要な作業です。
手間を惜しみません…
本体付属の作動確認LEDをピラー部にお取付け致しました。
オーナー様のご希望でこの位置に決定です。スキャナーを取付けられるか悩まれていましたが今回はこの方法を選択!
この位置だと外からも作動が確認できますね!
納車はお子様お二人も一緒にご来店です!挨拶を大きな声でしてくれる元気なお子様二人でした!最近挨拶出来ない子供多いですよね…私も見習い元気に挨拶するように心がけます!
最後に記念撮影です。K様遠くからありがとうございました。