カーセキュリティ の修理費用/修理事例
HORNET取付け 【Story】
愛車のドレスアップ カーセキュリティ
修理/作業内容 | HORNET取付け 【Story】 | ||
---|---|---|---|
メーカー/車名 | トヨタ/ヴェルファイア | カラー |
修理/作業金額 | 下記参照 | 修理/作業期間 | 1日 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
今回は新車のヴェルファイアにHORNETを取付けさせて頂きました。 社外品のナビとリヤモニターを装着されていましたので車上荒らし予防を目的とされご来店です。 VIPERとHORNETの違いをご説明させて頂き、ごニーズに合ったHORNETを選択。オプションを取付け、防犯効果を高めました。 Storyではお客様のごニーズに合った商品をご提案いたします!ご相談下さい! 今回は本体+LEDスキャナー+ボンネットセンサー+ON/OFFスイッチの施工で46,000円でした。 U様ありがとうございました。今度は一緒にプールにつれて行って下さいね! |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
納車されたばかりのピカピカの新車に作業させて頂きました!
新車だからと言うことではありませんが、Storyでは体が擦れて傷の付く危険性がある場所には養生テープをはり傷防止に努めます!
こちらがオプションでご注文頂きましたボンネットセンサーです。安価な割にその防犯性の高さは素晴らしい物です。セキュリティーをご検討されている方は出来れば装着された方が良いですよ!Storyではこの様に少し加工してまるで純正の様に施工します。
いよいよ車内で結線開始です。
もちろん、体の良く触れる場所には養生テープをはり傷防止に努めています!
さて、配線は最初この様にバラバラの状態です。しかし、配線の一本一本をご覧ください。黒くカモフラージュされているでしょ?
この様に、箱から開けたままの配線では取付けを行いません!
手間をかけたぶん防犯性も上がります!
これが結線後です。バラバラになっていた線たちもまとまりました。
このHORNET300Vは純正キーレス連動モデルの為、衝撃センサーだけを必要に応じてキャンセルする事ができません。
そこで衝撃センサー用のスイッチをオプションでお取付け致しました。地下駐車場など衝撃センサーが誤作動しそうな環境下では威力発揮です!
もちろん今回もLEDスキャナーをお取付けさせて頂きました。
これがあるのと無いのとでは防犯性が大きく変わってきます!
セキュリティーをお考えの方は是非装着を検討して下さいね!
最後はご家族揃って記念撮影です。元気な男の子達。仲良く遊ばれていました!
作業中はスイミングに行かれてましたね!今日は何の練習をしたのかな?また今度教えてくださいね!