ワイズガレージ

東京都三鷹市深大寺2-19-2

担当工場 ワイズガレージ
修理/作業内容 ◆トヨタラクティス 社外調整式スタビリンク お持ち込み取り付け!純正品より高機能でリーズナブル
メーカー/車名 トヨタ/ラクティス カラー
修理/作業金額 お問い合わせください 修理/作業期間
修理担当者
からのコメント
以前タイヤお持ち込み交換にてご来店いただきましたラクティス様。リフトでお車を上げた際にスタビリンクのブーツ切れを発見し、オーナー様にお伝えしました。 後日整備をお願いしますとのことでいったんご帰宅、後日オーナー様が社外品のスタビリンクが入手できたとのことで、ご持参にて再びご来店いただきました。スタビリンクのブーツ切れは車検に受からないことはもちろん、充填されているグリスが飛び散るともともとの機能を発揮できなくなり、お車の性能を損なっている状態です。スタビライザーリンクは、スタビライザーとストラットを連結している部品です。車がロールをした時、スタビがねじれるのを抑制するパーツです。 今回お持ち込みいただいた社外スタビリンクは調整式のため、お好みの長さへの調整が可能です。
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

こちらがお持ち込みいただいた社外スタビリンクです。
車のパーツの青って、結構目立って素敵です。

タイヤ交換の際に、このドライブシャフトの奥にあるスタビリンクのブーツ切れを発見しました。

丸で囲まれているパーツが、純正のスタビリンクです。

その下の、連結部分のブーツが切れて(潰れて)中のグリスが出始めています。
グリスが充填されている箇所は、グリスによって滑らかな動きを必要としている部分ですので、そのグリスが少しずつではありますが失われていることは良い状態ではありません。
もちろん、車検に受かる状態ではありません。

純正のスタビリンクを取り外しました。

上記画像と左右が反対の物をピックアップしてしまいましたが、作業内容は同じで。

取り外した個所に、社外調整式スタビリンクを装着。

これで作業完了です。
スタビリンクブーツ交換をするなら、スタビリンク交換してしまうのも一考かもしれません。
こんなに安心感があるのに、純正品よりもリーズナブルに入手できたとのオーナー様のお話でした(^▽^)/

お役に立ててうれしいです。
ご来店ありがとうございました。

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

営業時間9:00~20:00

定休日水曜日・祝日

twitter始めました。
アカウント@ysgarageです。
フォロー大歓迎です!!

どんなことでも、まずご相談ください(v^ー゜)
水曜・祝日定休日!
土曜・日曜営業♪
OPEN 9:00 CLOSE 20:00