オフィスK

神奈川県横浜市都筑区大棚西3-3

担当工場 オフィスK
修理/作業内容 ランボルギーニ ディアブロ
メーカー/車名 ランボルギーニ/ディアブロ カラー ゴールド
修理/作業金額 5万4000円 修理/作業期間 3時間
修理担当者
からのコメント
ホリデーオート掲載記事「こんな小さなヘコミだって、キレイに直したい!」 鏡面のようなルーフについてしまった小さなヘコミ。いくら小さくても大切なクルマであれば、気になるのは当たり前です。でも、場所が場所だけに普通に直したら大掛かりな修理になり、時間も費用も嵩んでしまいます。 こんなときにお薦めの修理方法がデントリペア。デントリペアとは、専用工具(デントツール)を使ってヘコミを内側から押し出す修理方法です。特徴は、板金をしたり再塗装をする必要がないので修復歴が残らず、短時間でキレイに修理できることです。 自動車のボディは、メーカー、車種によってメタルの厚みが様々ですが、デントリペアでは多くの経験とノウハウで、その鉄板の持つ弾力限界ギリギリのところを見極めながら、ヘコんでしまった部分を元に押し戻していきます。<DATA>作業時間:3時間料金:5万4000円車両:ランボルギーニ ディアブロボディカラー:ゴールド通常料金:1万8000円〜/ヘコミ一箇所時間:15分から90分程度※アルミボディも施行可能。春から夏にかけては「ひょう害」が多い季節。「ひょう害」でできたヘコミもデントリペアで修理可能です。※このクルマの場合は、皮製のルーフライナーを傷つけないようデントツールに加工を施した分、通常の作業より時間がかかりました。
  • 写真を大きく表示
  • 並べて表示

ルーフにヘコミが3箇所。大きさは直径5センチを超える。

蛍光灯に照らしだされた微かな影(=ヘコミ)に目を凝らし修復していく。

完成。ヘコミは跡形もなくなった。

★ドアの小さなヘコミは窓の隙間から道具を入れて修理をします。

★手が入らない箇所は給油口から道具を入れて修理します。

★デントツールの一部。実際はクルマの形状やヘコミに合わせて何十種類も揃えています。

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

営業時間8:00~18:00

定休日不定休

ボディの気になる小さな凹は、鈑金塗装しなくてもデントリペアの技術、ツール1本でキレイに直すことができます。 
しかも、短時間、低料金で。
デントリペアの事ならオフィスKへお任せください。