ワイズガレージ
東京都三鷹市深大寺2-19-2
担当工場 | ワイズガレージ | ||
---|---|---|---|
修理/作業内容 | ◇◆60ランクル 3ナンバーから1ナンバーへ構造変更◆◇ | ||
メーカー/車名 | トヨタ/ランドクルーザー | カラー |
修理/作業金額 | お問い合わせください。 | 修理/作業期間 | |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
ヤフーオークションで購入した一時抹消された3ナンバーのランクルを1ナンバー登録にして欲しいとのご依頼です。中古新規登録(車検と同じ内容)と、3ナンバー⇒1ナンバーへの構造変更をするに当たり、変更しなければならない箇所を整備しました。オークションの車両にしては車両状態も整備状態も比較的良かったので、作業金額もあまり高くならずに収めることが出来ました。今回は整備というよりも、登録のお問い合わせも多いことから、登録の大体の流れをご紹介します。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
これから陸運支局に行きます。
仮ナンバーはお住まいの区・市役所に、車検証と自賠責保険証と印鑑、身分証明書&750円を持って行けば、借りられます。
サイスリ・各ブレーキ・スピードメータ・ライト・ガス検・下回り検査などを無事合格し、あとは変更になる箇所(車両の多きさや重量など)を0コースで計ってもらいます。ここで車両に不適合箇所があると、合格のハンコがもらえません。
無事0コースでも全て合格し、お次は印鑑証明書などの各書類をNo.2建物の窓口に提出します。ここで書類にも不備が無ければ、新しい車検証とステッカーが交付されます。
新車検証を持って、次はNo.2の建物へ。ここでは税金の申告・納税が行われます。申告・納税しないとナンバーはもらえないシステムになっています。本年度の自動車税1年分を支払いました。
仮ナンバーを取った姿です。
納税した後は、建物No.1のナンバーセンターへ。 ここで1440円でナンバーを買います。
ナンバーを取り付け後、車体番号確認、封印をしてもらって登録が完了です!!
変更があった箇所は、用途、車体の形状、乗車定員、車両重量、車両総重量、長さ、幅、高さです。(ほとんどです。)
今後はお客様持ち込みでタイヤとホイールを入れ替え予定です。