自動車 の修理費用/修理事例
ラジエターASSY、クーリングファンモーター交換
担当工場 | 吉川自動車 パラダイス 上牧店 | ||
---|---|---|---|
修理/作業内容 | ラジエターASSY、クーリングファンモーター交換 | ||
メーカー/車名 | ダイハツ/タント | カラー |
修理/作業金額 | 83600円 | 修理/作業期間 | 3時間 |
---|---|---|---|
修理担当者 からのコメント |
クーリングファンモーターが故障すると冷却装置の冷却が出来なくなり、エンジンがオーバーヒートすることがあります。 |
- 写真を大きく表示
- 並べて表示
お客様よりエアコンが効かないとのご用命にてご来店頂きました。
エアコンを作動させるとエンジン回転数は少し上がるものの、電動ファンが動いておらず。
ボンネットを開けて点検するとファンモーターが故障しているのを発見しました。
また、ラジエターから水漏れしていたので両方見積り、提案してそのままお預かりしての作業となりました。
まずはリフトアップできる状態にしてフロントバンパーを取り外します。
取り外しの際、リフトアップして下のピンを取るときに、オイルクーラーのホース2本を外して、ラジエターのドレンプラグを緩めて冷却水を抜いておきます。
左右ヘッドライトを取り外します。
アッパーホース、冷却水のサブタンク、フロントサポートメンバー、アッパーサポートを外すとラジエターとファンシュラウドが取り外せます。
上の写真のように冷却水が漏れていました。
上の写真1枚目はファンモーター、2枚目はラジエターASSYで1枚目は左が新品部品、右が交換前部品。二枚目は上が新品部品、下が交換前部品です。
当店ではラジエター交換時にアッパーホース、ロアホース、ホースバンドも同時交換をお勧めしており、今回も交換しています。
新品部品に取り換えて外した部品を組付けし、冷却水を入れてエンジンを始動。
ファンモーターの作動と漏れがないかを確認してから走行テスト。
エアコンの効き具合等問題がなかったので完成です。
※次と日にサブタンクの水が少し減っていたので補充してから納車しています。