リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言 2010 年 12 月
今年もお世話になりました。
2010-12-27
今年もあとわずか。
リペアナビをごらんいただいたお客様、実際にご利用いただいたお客様、そしてショップの皆様。
本当に今年もありがとうございました。
来年も皆様にとってよい年になりますように。
心よりお祈りいたします。
どうぞ来年もリペアナビをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
リペアナビ スタッフ一同
リペアナビをごらんいただいたお客様、実際にご利用いただいたお客様、そしてショップの皆様。
本当に今年もありがとうございました。
来年も皆様にとってよい年になりますように。
心よりお祈りいたします。
どうぞ来年もリペアナビをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
リペアナビ スタッフ一同
by シ-
メリークリスマス!
2010-12-24
どこに行ってもクリスマス一色です。
今日はどのように過ごしますか?
ま、昔はステキなレストランで食事でもして…そんなのもあこがれましたが。
いまは家でゆっくり、が一番です。
どちらにしても、メリークリスマス。
皆様に良いことがありますように。
今日はどのように過ごしますか?
ま、昔はステキなレストランで食事でもして…そんなのもあこがれましたが。
いまは家でゆっくり、が一番です。
どちらにしても、メリークリスマス。
皆様に良いことがありますように。
by シー
恵比寿♪
2010-12-22
昨日は学生時代の友人と会うので渋谷の恵比寿まで行ってきました。
ほんと、遠かった。
滅多に都内には行かないので、行く度にキョロキョロしてしまう私。
昨日も待ち合わせの改札がわからずに右往左往してしまいました。
ま、いまは携帯電話があるのでちょっとくらい迷っても大丈夫。
何とかなりますから。
それにしても都内ってやつはなぜ?あんなにたくさんの人がいるのだろう。
ほんと不思議。
ほんと、遠かった。
滅多に都内には行かないので、行く度にキョロキョロしてしまう私。
昨日も待ち合わせの改札がわからずに右往左往してしまいました。
ま、いまは携帯電話があるのでちょっとくらい迷っても大丈夫。
何とかなりますから。
それにしても都内ってやつはなぜ?あんなにたくさんの人がいるのだろう。
ほんと不思議。
by シー
豪華なおせち
2010-12-21
豪華なおせちが売れているそうですね。
景気低迷で?海外旅行とかをしないで、家に豪勢にお正月を祝う、そんな感じらしいです。
我が家は正月に海外旅行なんて計画をしたこともなく、豪華なおせちを予約するなんて話もでないような状況ですが。
それでも、お正月は家族がみんな揃っていて楽しい日です。
鍵っ子だった私は、クリスマスよりもお正月の方が断然、楽しみでしたねー。
料理は普通でも、家族みんなで雑煮でも食べれば、それでハッピー。
ですね。
景気低迷で?海外旅行とかをしないで、家に豪勢にお正月を祝う、そんな感じらしいです。
我が家は正月に海外旅行なんて計画をしたこともなく、豪華なおせちを予約するなんて話もでないような状況ですが。
それでも、お正月は家族がみんな揃っていて楽しい日です。
鍵っ子だった私は、クリスマスよりもお正月の方が断然、楽しみでしたねー。
料理は普通でも、家族みんなで雑煮でも食べれば、それでハッピー。
ですね。
by シー
朝が…
2010-12-20
目覚ましが鳴り、おきる時に暗いもんだから。
いつも「まだ夜じゃん」と毎朝思う私。
そう、でももう朝なんです。寒いし眠いし、ほんと、冬の朝ってヤツは最悪です。
でも、ごみ捨てなんかにいくと元気にウオーキングなんかしている人、結構いるんですよね。
すごい。
いつも「きっと気持ちいいんだろうな」と思いつつ。やっぱり思うだけ。
そして、何時におきても眠いから早く起きようと毎朝思う私でした。
いつも「まだ夜じゃん」と毎朝思う私。
そう、でももう朝なんです。寒いし眠いし、ほんと、冬の朝ってヤツは最悪です。
でも、ごみ捨てなんかにいくと元気にウオーキングなんかしている人、結構いるんですよね。
すごい。
いつも「きっと気持ちいいんだろうな」と思いつつ。やっぱり思うだけ。
そして、何時におきても眠いから早く起きようと毎朝思う私でした。
by シー
東京タワー
2010-12-16
東京タワー。
最近はスカイツリーに押されてしまっているような感がありますが、
やっぱり東京タワーには何ともいえな迫力があるように思います。
子供のころ遠足ではじめって行ったときの思い出。
子供とキャーキャーいいながら展望室から見た風景。
いまはクリスマスイルミネーションなんかされていて、とってもステキ。
行きたいな…と思いつつ12月の忙しさに追われてなかなか行くことができません。
冬休みにでもコッソリいってみようかな。
最近はスカイツリーに押されてしまっているような感がありますが、
やっぱり東京タワーには何ともいえな迫力があるように思います。
子供のころ遠足ではじめって行ったときの思い出。
子供とキャーキャーいいながら展望室から見た風景。
いまはクリスマスイルミネーションなんかされていて、とってもステキ。
行きたいな…と思いつつ12月の忙しさに追われてなかなか行くことができません。
冬休みにでもコッソリいってみようかな。
by シー
年賀状受付開始!
2010-12-15
さぁ。今年もやってきました!年賀状。
もう、投函準備OK?
え、、まだ買ってもいない?
そりゃ大変だ。
もらって、やっぱりうれしい年賀状。
何回も読み返したりして楽しいもんです。
メールには無いうれしさなんだよねー。うんうん。
がんばって書きます。すべてこれからでーす。
もう、投函準備OK?
え、、まだ買ってもいない?
そりゃ大変だ。
もらって、やっぱりうれしい年賀状。
何回も読み返したりして楽しいもんです。
メールには無いうれしさなんだよねー。うんうん。
がんばって書きます。すべてこれからでーす。
by シー
寒かったでーす。
2010-12-14
昨日、そして今朝。
本当に寒かったです。
ゆうべはとうとう、湯たんぽ君を登場させて一緒に寝ました。
朝まで暖かくて、気持ちいいです。
足が冷たくて目が覚めてしまうのです。
以前は電気毛布でしたが、思いっきり風邪をひきました。乾燥するらしいです。
湯たんぽ、いいです。GOODです。
本当に寒かったです。
ゆうべはとうとう、湯たんぽ君を登場させて一緒に寝ました。
朝まで暖かくて、気持ちいいです。
足が冷たくて目が覚めてしまうのです。
以前は電気毛布でしたが、思いっきり風邪をひきました。乾燥するらしいです。
湯たんぽ、いいです。GOODです。
by シー
保育園
2010-12-13
いま、我が自治体は保育園の申し込みを行っています。
近所の保育園は、それぞれの年齢のクラスが1つだけの小さな保育園。
途中入園なんて夢のまた夢のような保育園です。
ちょっと車でいくようなところで入れるか入れないかの瀬戸際ですが、今年はそれでも無理そうな感じです。
働くお母さんにとってみると、もう、あきらムードが漂っています。
入れない、ということを前提に生活設計していくしかないんですね。
ま、仕方の無いことですが。もう、何年も改善されず。そしてこれからもきっと改善されないでしょう。
近所の保育園は、それぞれの年齢のクラスが1つだけの小さな保育園。
途中入園なんて夢のまた夢のような保育園です。
ちょっと車でいくようなところで入れるか入れないかの瀬戸際ですが、今年はそれでも無理そうな感じです。
働くお母さんにとってみると、もう、あきらムードが漂っています。
入れない、ということを前提に生活設計していくしかないんですね。
ま、仕方の無いことですが。もう、何年も改善されず。そしてこれからもきっと改善されないでしょう。
by シー
修理事例の情報を共有
2010-12-09
各修理事例のページに、「tweet」ボタン(twitter)と「イイネ!」ボタン(facebook)を設置しました。
参考になった情報を、リペアナビ内だけではなく、友人と共有することができます。
twitterやfacebookに自社アカウントや、スタッフのアカウントをお持ちの方も、
簡単にコメントできますので、どうぞご利用ください。
参考になった情報を、リペアナビ内だけではなく、友人と共有することができます。
twitterやfacebookに自社アカウントや、スタッフのアカウントをお持ちの方も、
簡単にコメントできますので、どうぞご利用ください。
by にょり
なんだか道が込んでいるような。
2010-12-09
昔は12月というと大渋滞が当たり前、という感じでしたが。
最近は景気がいまいち低迷しているせいか、そんなに渋滞しているなんてことは少ないような気がしていました。
でも、今日はあちこち工事。
いつもはスイーっといけるところも片側車線で渋滞。
つい、イライラしてしまうんですよね。
事故も増えてくる時期。気をつけましょう。
そんなに急いでも変わらないか。といい聞かせて。
最近は景気がいまいち低迷しているせいか、そんなに渋滞しているなんてことは少ないような気がしていました。
でも、今日はあちこち工事。
いつもはスイーっといけるところも片側車線で渋滞。
つい、イライラしてしまうんですよね。
事故も増えてくる時期。気をつけましょう。
そんなに急いでも変わらないか。といい聞かせて。
by シー
年内の修理等は
2010-12-08
車の修理やパーツの取り付けなどをご希望のお客様。
年内に仕上げて、という要望がある場合はなるべく早く依頼されることをおすすめします。
ショップによっては「年内は予約が埋まりつつあります」なんてところもありますので。
きれいな車で新年を?
カーナビやモニタを取り付けて新年を?
気になるところを直して新年を?
なんてお考えなら、なるべく早くショップへお問い合わせください。
よろしくお願いします。
年内に仕上げて、という要望がある場合はなるべく早く依頼されることをおすすめします。
ショップによっては「年内は予約が埋まりつつあります」なんてところもありますので。
きれいな車で新年を?
カーナビやモニタを取り付けて新年を?
気になるところを直して新年を?
なんてお考えなら、なるべく早くショップへお問い合わせください。
よろしくお願いします。
by シー
女子会
2010-12-07
最近は女性同士でご飯を食べたり、飲みにいくことを女子会というらしいです。
女子会、おばさんでもいいのかな、なんて思ってみたりして。
12月になり、なんだか知りませんが今年は久しぶりに会う人、あちこちから誘われて、子持ちのくせに夜出かけることが多いような。
女子会といえばなんとなく許してもらえそうな雰囲気。
確かに「飲みにいく」っていうよりはいい印象ですね。
女子でも男子でも、この時期は忘年会だけどね。
女子会、おばさんでもいいのかな、なんて思ってみたりして。
12月になり、なんだか知りませんが今年は久しぶりに会う人、あちこちから誘われて、子持ちのくせに夜出かけることが多いような。
女子会といえばなんとなく許してもらえそうな雰囲気。
確かに「飲みにいく」っていうよりはいい印象ですね。
女子でも男子でも、この時期は忘年会だけどね。
by シー
大根
2010-12-07
長男の農園体験学習のため、多量の大根を持ち帰ってきました。
学校では「千枚漬け」を作って、大き目のタッパーにみっちり詰めて持ち帰り、
思った以上のおいしさに、家族で満足。
さて、持ち帰った大根は、味噌汁に入れたり、鍋に入れたりと
少しずつ消費していましたが、やはりおでんにするのが一番。
いつもは手抜きで、おでんの素をつかっているのですが、
今回は、しっかりと米のとぎ汁でし下茹でをして、
おだしは、昆布と干ししいたけでしっかりととり、土鍋でことこと。
だしをとった昆布を結びなおして入れて、練り物も追加。
下ごしらえをしっかりすると、調理は煮るだけでも、一味違うな。と自画自賛。
自分で育てて収穫した大根が、食卓にのるのも、長男も満足してました。
食育が注目されていますが、生活の基本なのね・・・と
日ごろの手抜きを、少し反省した母でした。
学校では「千枚漬け」を作って、大き目のタッパーにみっちり詰めて持ち帰り、
思った以上のおいしさに、家族で満足。
さて、持ち帰った大根は、味噌汁に入れたり、鍋に入れたりと
少しずつ消費していましたが、やはりおでんにするのが一番。
いつもは手抜きで、おでんの素をつかっているのですが、
今回は、しっかりと米のとぎ汁でし下茹でをして、
おだしは、昆布と干ししいたけでしっかりととり、土鍋でことこと。
だしをとった昆布を結びなおして入れて、練り物も追加。
下ごしらえをしっかりすると、調理は煮るだけでも、一味違うな。と自画自賛。
自分で育てて収穫した大根が、食卓にのるのも、長男も満足してました。
食育が注目されていますが、生活の基本なのね・・・と
日ごろの手抜きを、少し反省した母でした。
by にょり
数の子
2010-12-06
昨日、スーパーに行ったら数の子が箱に入って売られていました。
え??もう、お正月気分?
そんなの買うのかな、とみていたら、おばさんが手にとってカゴに入れるのを発見!
よっぽどの数の子好きなのかな。
と、勝手に想像しつつ、見渡すと結構「おせち」っぽい食材が並んでいることに気がつきました。
そっか、世間はもうクリスマス、お正月だよね。
うちは前にも書きましたが年末の忙しさは半端じゃないため、いっつも準備は出遅れます。
まだまだだよね〜と思っていても、あっという間なんです。
え??もう、お正月気分?
そんなの買うのかな、とみていたら、おばさんが手にとってカゴに入れるのを発見!
よっぽどの数の子好きなのかな。
と、勝手に想像しつつ、見渡すと結構「おせち」っぽい食材が並んでいることに気がつきました。
そっか、世間はもうクリスマス、お正月だよね。
うちは前にも書きましたが年末の忙しさは半端じゃないため、いっつも準備は出遅れます。
まだまだだよね〜と思っていても、あっという間なんです。
by シー
12月なのに?朝から?
2010-12-03
今朝は、私の住んでいる地域は大雨。
NHKのニュースで大雨洪水警報が!
しかも雷なってます!12月で、朝なのに?
本当にびっくりしました。
やはり、雷は暑い夏。夕方に雲がもくもくと出てきて、ざーっとくる。そして
ゴロゴロというのが一般的ではないですか?
最近は秋になっても雷が鳴ってましたね。
そして今日は20度近くまで気温が上がるとか。
世間はクリスマスなのに。ほんと、よくわからないです。
NHKのニュースで大雨洪水警報が!
しかも雷なってます!12月で、朝なのに?
本当にびっくりしました。
やはり、雷は暑い夏。夕方に雲がもくもくと出てきて、ざーっとくる。そして
ゴロゴロというのが一般的ではないですか?
最近は秋になっても雷が鳴ってましたね。
そして今日は20度近くまで気温が上がるとか。
世間はクリスマスなのに。ほんと、よくわからないです。
by シー
めがねの鼻あて
2010-12-02

めがねの鼻あての金属部分を、ポッキリを折ってしまいました。
使えないわけではなけれど、どうも修理できない部分なので、
買い替えになると思われます。
学生の頃、めがねを買うとなると数万かかるイメージだったのですが、
今は5000円くらいでレンズ付きフルセットが買えちゃうのですよね。
それでも、年の瀬の出費・・・とか、
まだ度数が合わないわけじゃないのに・・・とか、
すぐに動けないでいます。
メタリックな感じが好きだったのに。
次は鼻あてのない、セルフレームにしようかな。
使えないわけではなけれど、どうも修理できない部分なので、
買い替えになると思われます。
学生の頃、めがねを買うとなると数万かかるイメージだったのですが、
今は5000円くらいでレンズ付きフルセットが買えちゃうのですよね。
それでも、年の瀬の出費・・・とか、
まだ度数が合わないわけじゃないのに・・・とか、
すぐに動けないでいます。
メタリックな感じが好きだったのに。
次は鼻あてのない、セルフレームにしようかな。
by にょり
年賀状
2010-12-01
ネットで年賀状を購入、本日、郵便やさんがもってきてくれました。
いやぁ、便利、便利。
「たくさん買っていただいてありがとうございました」なんて言われちゃったし。
会社関連、プライベートとかなりの数を発送します。
もう年賀状だけになってしまっている方とかも多いので、そういう方には必ず出しています。
1年に1回、元気?元気ですよ、なんていう挨拶ができるなんてステキ。と、個人的に思います。
ま、、確かに作業は大変ですが。
これも年末の恒例行事ということで今年もがんばります。
いやぁ、便利、便利。
「たくさん買っていただいてありがとうございました」なんて言われちゃったし。
会社関連、プライベートとかなりの数を発送します。
もう年賀状だけになってしまっている方とかも多いので、そういう方には必ず出しています。
1年に1回、元気?元気ですよ、なんていう挨拶ができるなんてステキ。と、個人的に思います。
ま、、確かに作業は大変ですが。
これも年末の恒例行事ということで今年もがんばります。
by シー
バックナンバー
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月