リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言 2014 年 6 月
ラジオ体操第三
2014-06-26
ラジオ体操第三 ってやつがあるらしいです。
戦後の1年半(1946年〜47年)だけNHKで放送された幻の「ラジオ体操・第3」。やりたい!!みたい!と思い、動画検索をしたら市役所の方がやっていました。
すごい!難しい!
複雑、しかもハード。
ラジオ体操第一も第二も本気でやると結構、ハードですよね。
ぜひ、第三も取り入れてやって欲しいです。
戦後の1年半(1946年〜47年)だけNHKで放送された幻の「ラジオ体操・第3」。やりたい!!みたい!と思い、動画検索をしたら市役所の方がやっていました。
すごい!難しい!
複雑、しかもハード。
ラジオ体操第一も第二も本気でやると結構、ハードですよね。
ぜひ、第三も取り入れてやって欲しいです。
by シー
ため息
2014-06-25
朝からため息が漏れました。
あぁ、負けてしまった〜、日本はこれで敗退が決定。
ワールドカップの話です。
やはり、世界は強かった。
ま、いろいろと言われていますが。
いまは、選手を讃えてあげましょう。
負けた原因、これからどうするか?っていうのは明日以降でいいじゃないですか。
日本は負けてしまったけれど。
これからも全試合、見逃せないカードが揃っています。
いつ、寝たらいいんだ!!という感じです。寝ますが。
スーパープレイで感動しよう。
あぁ、負けてしまった〜、日本はこれで敗退が決定。
ワールドカップの話です。
やはり、世界は強かった。
ま、いろいろと言われていますが。
いまは、選手を讃えてあげましょう。
負けた原因、これからどうするか?っていうのは明日以降でいいじゃないですか。
日本は負けてしまったけれど。
これからも全試合、見逃せないカードが揃っています。
いつ、寝たらいいんだ!!という感じです。寝ますが。
スーパープレイで感動しよう。
by シー
セクハラやじ
2014-06-24
「早く結婚したほうがいいんじゃないの〜」
「産めないの〜?」
こんなヤジが飛び交う都議会、
笑っちゃいます。レベルの低さに。
って、いうか、人の話は黙って聞けよ、って思います。
国会でもそう。
嘘ついちゃダメ、
人の話は目をみてしっかり聞く。
子どもたちに言えないじゃん、この人たち。
今回のヤジもひどいけれど、昔から、思ってました。
そう、思っていた方多いはずです。
寝てるわ、
ヤジ飛ばすわ、
隣の人とおしゃべりしているわ。
子どもたちのほうが、ずーっとルール守ってます。
「産めないの〜?」
こんなヤジが飛び交う都議会、
笑っちゃいます。レベルの低さに。
って、いうか、人の話は黙って聞けよ、って思います。
国会でもそう。
嘘ついちゃダメ、
人の話は目をみてしっかり聞く。
子どもたちに言えないじゃん、この人たち。
今回のヤジもひどいけれど、昔から、思ってました。
そう、思っていた方多いはずです。
寝てるわ、
ヤジ飛ばすわ、
隣の人とおしゃべりしているわ。
子どもたちのほうが、ずーっとルール守ってます。
by シー
朝ごはん
2014-06-23
朝ごはん、食べてますか?
我が家は、がっつりと食べます。
焼き魚に味噌汁
納豆に味噌汁
生卵に味噌汁 などなど。
あまりに和食が続くと、子供たちは「コーンフレークが食べたい」と大騒ぎ。
それなら、とコーンフレークにしてみますが、やっぱり、炊き立てごはんがおいしい様子。
ま、何でもしっかりと食べてくれればいいのですが。
これからは暑い日が続きますから、しっかりと食べたいですね〜。
我が家は、がっつりと食べます。
焼き魚に味噌汁
納豆に味噌汁
生卵に味噌汁 などなど。
あまりに和食が続くと、子供たちは「コーンフレークが食べたい」と大騒ぎ。
それなら、とコーンフレークにしてみますが、やっぱり、炊き立てごはんがおいしい様子。
ま、何でもしっかりと食べてくれればいいのですが。
これからは暑い日が続きますから、しっかりと食べたいですね〜。
by シー
たたくならあとでねNO2
2014-06-18
負けたら、負けたで言われる。
ま、しょうがないことなのですが、それにしても、みんな言いたい放題。
わかってるんだったら、先に言ってよ、なんてことも
サッカーの話ですが。
結果がすべての世界ですから、いわれてもしょうがないのですが。
まだ初戦が終わり、確かにグループリーグ突破につまづいてしまったけれど。
これからじゃないですか。
応援しましょうよ〜。
ま、しょうがないことなのですが、それにしても、みんな言いたい放題。
わかってるんだったら、先に言ってよ、なんてことも
サッカーの話ですが。
結果がすべての世界ですから、いわれてもしょうがないのですが。
まだ初戦が終わり、確かにグループリーグ突破につまづいてしまったけれど。
これからじゃないですか。
応援しましょうよ〜。
by シー
夏至
2014-06-17
今週の土曜日は、夏至。
7時を過ぎてもまだ東京は明るいです。
以前、鹿児島に行ったときは、確か、8時を過ぎても明るかったような…。
いやぁ。いいですね〜、私は好きです。
冬はすぐに暗くて、なんだかとてもさびしい。
夕闇の中で、涼しい風なんか吹いて心地よければ、なおGOOD!
7時を過ぎてもまだ東京は明るいです。
以前、鹿児島に行ったときは、確か、8時を過ぎても明るかったような…。
いやぁ。いいですね〜、私は好きです。
冬はすぐに暗くて、なんだかとてもさびしい。
夕闇の中で、涼しい風なんか吹いて心地よければ、なおGOOD!
by シー
たたくなら後でね。
2014-06-12
サッカーワールドカップを直前に控えた本田選手の言葉。
一緒に戦ってほしいと。
うんうん、その通りだ。
最近テレビを見ていると、いろいろな人がいいたい放題。
普段から代表に選ばれた選手を見ているのか、ちょっと疑問に思うこともある。
本当に好きな人は、夜中でも見ているし、スタジアムにも行くけれど。
ワールドカップのときだけ、コメントするのは止めてほしいです。
日本がグループリーグを突破するためには?
なんて、スポーツニュースでやってるから何をいうのかと思ったら
「問題は初戦ですね」だって。
そんなのシロウトでもわかるって。
もっと、私たちをうならせる、おーっとというコメントしてほしいですね。
一緒に戦ってほしいと。
うんうん、その通りだ。
最近テレビを見ていると、いろいろな人がいいたい放題。
普段から代表に選ばれた選手を見ているのか、ちょっと疑問に思うこともある。
本当に好きな人は、夜中でも見ているし、スタジアムにも行くけれど。
ワールドカップのときだけ、コメントするのは止めてほしいです。
日本がグループリーグを突破するためには?
なんて、スポーツニュースでやってるから何をいうのかと思ったら
「問題は初戦ですね」だって。
そんなのシロウトでもわかるって。
もっと、私たちをうならせる、おーっとというコメントしてほしいですね。
by シー
うなぎ
2014-06-11
夏のスタミナ食といえば、うなぎ。
最近は、稚魚がとても少なくなり大変なことになっているとか。
何でも?稚魚がどこで生まれてどうやって育つか、謎だったというから驚き。
最近は、養殖技術が開発されたようですがやっぱり稚魚から育てるのは難しいそうです。
さらに、うなぎが絶滅危惧種に!?
こうなったら、食すなんてとんでもないですよね。
夏のスタミナ食、何になるんだろう。
そういう私。食いしん坊で、何でもよく食べますが。うなぎだけは食べられないのでした。
最近は、稚魚がとても少なくなり大変なことになっているとか。
何でも?稚魚がどこで生まれてどうやって育つか、謎だったというから驚き。
最近は、養殖技術が開発されたようですがやっぱり稚魚から育てるのは難しいそうです。
さらに、うなぎが絶滅危惧種に!?
こうなったら、食すなんてとんでもないですよね。
夏のスタミナ食、何になるんだろう。
そういう私。食いしん坊で、何でもよく食べますが。うなぎだけは食べられないのでした。
by シー
エルニーニョ
2014-06-05
今日、東京は梅雨入り。
今年の夏は長雨で、冷夏の可能性があるとか。
それもエルニーニョ現象の影響らしい。
エルニーニョといえば、猛暑なのかと思えば、いろいろな現象が絡み合いそんな予報がでていました。
そういえば、日本は亜熱帯の気候に近づいている、と言われていますが。
一方で、熱くなった次はどんどん冷えていくとかなんとか。どっかで読みました。
どちらにしても恐ろしい話です。
節電、節水、ゴミを減らす。できることはたくさんあるのにそんなに切迫していない私たち。
できることからはじめよう。
まずは…スイッチをマメに消そう。
今年の夏は長雨で、冷夏の可能性があるとか。
それもエルニーニョ現象の影響らしい。
エルニーニョといえば、猛暑なのかと思えば、いろいろな現象が絡み合いそんな予報がでていました。
そういえば、日本は亜熱帯の気候に近づいている、と言われていますが。
一方で、熱くなった次はどんどん冷えていくとかなんとか。どっかで読みました。
どちらにしても恐ろしい話です。
節電、節水、ゴミを減らす。できることはたくさんあるのにそんなに切迫していない私たち。
できることからはじめよう。
まずは…スイッチをマメに消そう。
by シー
虫歯の日
2014-06-04
6月4日といえば、虫歯の日。
虫歯。聞くだけでブルーな気分になる。
子どもの頃、あまり歯医者に行かなかった私は、大人になってからも虫歯がありました。大人になって、やっと通うように。
いまは、一本もありませんが。
ちょっと油断するとすぐに虫歯になります。
美味しいものを美味しく食べれるように。
歯医者さんに行きましょう。
はい。
虫歯。聞くだけでブルーな気分になる。
子どもの頃、あまり歯医者に行かなかった私は、大人になってからも虫歯がありました。大人になって、やっと通うように。
いまは、一本もありませんが。
ちょっと油断するとすぐに虫歯になります。
美味しいものを美味しく食べれるように。
歯医者さんに行きましょう。
はい。
by シー
暑い…
2014-06-03
夏?いえ、まだ6月。
だんだんと思いだしてきました。あの夏の暑い日を。
今年も35度はあたりまえ。
きっと40度近くまでいくんですよね。恐ろしい…。
でも、避けては通れない、いまからすこしずつ、暑さに慣れていくしかないです。
熱中症に気を付けよう。
だんだんと思いだしてきました。あの夏の暑い日を。
今年も35度はあたりまえ。
きっと40度近くまでいくんですよね。恐ろしい…。
でも、避けては通れない、いまからすこしずつ、暑さに慣れていくしかないです。
熱中症に気を付けよう。
by シー
バックナンバー
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月