リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言
住所変更
2008-09-30
今の家に引っ越してきてから、2年も過ぎたのですが、
うっかり免許証の住所変更を忘れていました。。。
免許証は顔写真つきで、身分証明の王様みたいなものなのに、
まったくもって、現住所を証明できないのでした。。。
先日、警察署の近くを通ったので、
住所変更をするのに、どんな書類が必要なのか
教えてもらうために、寄ったら、
持っていた保険証と免許証を提出しただけで、
5分もかからずに、完了しちゃったのです。
なんで、こんなカンタンなことを今までやらなったのか。と。
しかし、悪いことをしているわけじゃないのに、
警察署って緊張するのは、どうしてなんでしょ・・・
うっかり免許証の住所変更を忘れていました。。。
免許証は顔写真つきで、身分証明の王様みたいなものなのに、
まったくもって、現住所を証明できないのでした。。。
先日、警察署の近くを通ったので、
住所変更をするのに、どんな書類が必要なのか
教えてもらうために、寄ったら、
持っていた保険証と免許証を提出しただけで、
5分もかからずに、完了しちゃったのです。
なんで、こんなカンタンなことを今までやらなったのか。と。
しかし、悪いことをしているわけじゃないのに、
警察署って緊張するのは、どうしてなんでしょ・・・
by にょり
兄弟愛?
2008-09-29
土曜、日曜と長男のお友達が誘いに来て、
子供だけで外に遊びに行きました。
なぜか、次男もついてくのですが・・・
さて、まだ5歳の弟がついていってしまって、
小2のお兄ちゃんたちは邪魔じゃないのかが心配です。
何故か、次男は毎回びしょぬれで帰ってくるし・・・
長男は、友達はみんな自転車なのに、
弟が遅いからと、自分は自転車に乗っていきません。
うちの子だけ、何故かいつも走ってます。
公園での遊びを聞いたら、どうも鬼ごっこだったようです。
やはり次男はついていけなくて、いつも鬼だったり、
はぶられたりしていたら・・・と思っていると、
次男だけ、3回タッチされたら、鬼になるそうです。
そのルールも兄が考えたらしい。
長男のお友達も、みんな次男に優しくしてくれているようで、
母の心配は、取り越し苦労だったみたいです。
午前も午後も、ずーっと外遊びをしてくれると、体力はもう限界のようで、
早寝してくれるし、怪我などしなければ、
やっぱり子供は風の子ってことで、走り回ってくれるのは、ほんとにいいですね。
子供だけで外に遊びに行きました。
なぜか、次男もついてくのですが・・・
さて、まだ5歳の弟がついていってしまって、
小2のお兄ちゃんたちは邪魔じゃないのかが心配です。
何故か、次男は毎回びしょぬれで帰ってくるし・・・
長男は、友達はみんな自転車なのに、
弟が遅いからと、自分は自転車に乗っていきません。
うちの子だけ、何故かいつも走ってます。
公園での遊びを聞いたら、どうも鬼ごっこだったようです。
やはり次男はついていけなくて、いつも鬼だったり、
はぶられたりしていたら・・・と思っていると、
次男だけ、3回タッチされたら、鬼になるそうです。
そのルールも兄が考えたらしい。
長男のお友達も、みんな次男に優しくしてくれているようで、
母の心配は、取り越し苦労だったみたいです。
午前も午後も、ずーっと外遊びをしてくれると、体力はもう限界のようで、
早寝してくれるし、怪我などしなければ、
やっぱり子供は風の子ってことで、走り回ってくれるのは、ほんとにいいですね。
by にょり
オーストラリアから
2008-09-26
オーストラリアに親友がいます。
もう、旅立ってしまってから、18年くらい経つでしょうか?
むこうで家庭を持ち、子供が二人。
その友達が先日、帰国してきて会いました。ここ、数年は毎年帰国しているので、
あまり、久しぶり!という気がしません。
それでも、子供たちの成長をみると、年月がたっているんだなぁと思います。
毎年、帰国すると(家族4人で)50万円コースだそうです。
航空運賃が上がっているので、もう、来年は帰ってこれないとも。。。
でも、今はネットがあるのでスカイプで話したり、チャットをしたりできるんですよね。便利です。
もう、彼女は、外人です。日本のことを全然知りません。
北京オリンピックも、オーストラリアを応援してしまうとか。
外国で、ずーっと一人でがんばって、結婚して、またまた仕事しながら子育てやって。
がんばり屋で大好きな友達です。
もう、旅立ってしまってから、18年くらい経つでしょうか?
むこうで家庭を持ち、子供が二人。
その友達が先日、帰国してきて会いました。ここ、数年は毎年帰国しているので、
あまり、久しぶり!という気がしません。
それでも、子供たちの成長をみると、年月がたっているんだなぁと思います。
毎年、帰国すると(家族4人で)50万円コースだそうです。
航空運賃が上がっているので、もう、来年は帰ってこれないとも。。。
でも、今はネットがあるのでスカイプで話したり、チャットをしたりできるんですよね。便利です。
もう、彼女は、外人です。日本のことを全然知りません。
北京オリンピックも、オーストラリアを応援してしまうとか。
外国で、ずーっと一人でがんばって、結婚して、またまた仕事しながら子育てやって。
がんばり屋で大好きな友達です。
by シー
季節の変わり目
2008-09-25
家族でどうもかぜっぴきです・・・
明け方が冷え込むのに、寝はじめは蒸し暑いので、
体がついていけませんね。
どうも、布団を子供も私もはいじゃうみたいです。
次男の運動会の保護者参加のレースにでることになったので、
息子ともども体調立て直さなければ。
リレーとか、走るものじゃなくて、
障害物レースなので、足が遅くてもどうにかなるかな?
明け方が冷え込むのに、寝はじめは蒸し暑いので、
体がついていけませんね。
どうも、布団を子供も私もはいじゃうみたいです。
次男の運動会の保護者参加のレースにでることになったので、
息子ともども体調立て直さなければ。
リレーとか、走るものじゃなくて、
障害物レースなので、足が遅くてもどうにかなるかな?
by にょり
お墓参り
2008-09-24
昨日は、お彼岸のお中日。
ご先祖様の墓参りへ。
とてもいい天気で、お墓にはすでにお花がいっぱい。
きれいですね。
ところが、いままで停めていた駐車場が工事中で停められない!ではないですか!
しかも、なんだか、この駐車場に家?を建てる様子。
当たり前のように、その駐車場(空き地)に車を停めて何年間もお墓参りをしていた私たち。
今までが間違っていたのか!ここのスペースは誰のもの?
それにしても、次回から、困ります。
ご先祖様の墓参りへ。
とてもいい天気で、お墓にはすでにお花がいっぱい。
きれいですね。
ところが、いままで停めていた駐車場が工事中で停められない!ではないですか!
しかも、なんだか、この駐車場に家?を建てる様子。
当たり前のように、その駐車場(空き地)に車を停めて何年間もお墓参りをしていた私たち。
今までが間違っていたのか!ここのスペースは誰のもの?
それにしても、次回から、困ります。
by シー
セルフ
2008-09-22
昨日、出かけているときに、「ガソリンやばそうなのよね・・・」
と思っていたのに、
今朝はすっかりそのことを忘れて、車で出かけてしまいました。
いつもは、主人にガソリンを入れてもらっているので、
私は、かなりやばいのに、私が出かけなきゃいけないときに、
1000円だけ、ガソリンを入れるのですが、(たまに5百円分)
ガソリン代も高いことだし、
初めて、セルフのガソリンスタンドで入れてみました。
車を止めてすぐに、店内にいたスタッフに「初めてなんです」と言って、
一からやり方を教えてもらいました。
意外とカンタン〜と思ってちょうしこんでいたら、
もう止まったのかと思って、ちょっとこぼしてしまった。
安いからと思っていったのに、逆にもったいないことに。
でも、ちょっと楽しかったので、
次回も、セルフでやってみよう〜。
と思っていたのに、
今朝はすっかりそのことを忘れて、車で出かけてしまいました。
いつもは、主人にガソリンを入れてもらっているので、
私は、かなりやばいのに、私が出かけなきゃいけないときに、
1000円だけ、ガソリンを入れるのですが、(たまに5百円分)
ガソリン代も高いことだし、
初めて、セルフのガソリンスタンドで入れてみました。
車を止めてすぐに、店内にいたスタッフに「初めてなんです」と言って、
一からやり方を教えてもらいました。
意外とカンタン〜と思ってちょうしこんでいたら、
もう止まったのかと思って、ちょっとこぼしてしまった。
安いからと思っていったのに、逆にもったいないことに。
でも、ちょっと楽しかったので、
次回も、セルフでやってみよう〜。
by にょり
これいくら?
2008-09-19
最近、話題の大型モール。
まだ、数回しか行ったことがなかったので、ヒマつぶし?に買い物へ。
なんだか、かわいい小物たちが売っているお店発見!
これと、、これと、、あれ?どこにも値段が書いてないじゃん!
見回しても、どこにも店員さんがいないし、いくらなの???
あんまり高いなら買わないけど、そんなでもないないら欲しいの!
心の中で叫んでいました。
ふと、上を見上げるとやたらと、大きなポスターが吊り下がっています。
「どれでも全部315円」
そっかぁ。どれでも315円だから値段が書いてないんだ。
100均は何度も利用していますが、315円均一ははじめて。
恥をかくところでした。
まだ、数回しか行ったことがなかったので、ヒマつぶし?に買い物へ。
なんだか、かわいい小物たちが売っているお店発見!
これと、、これと、、あれ?どこにも値段が書いてないじゃん!
見回しても、どこにも店員さんがいないし、いくらなの???
あんまり高いなら買わないけど、そんなでもないないら欲しいの!
心の中で叫んでいました。
ふと、上を見上げるとやたらと、大きなポスターが吊り下がっています。
「どれでも全部315円」
そっかぁ。どれでも315円だから値段が書いてないんだ。
100均は何度も利用していますが、315円均一ははじめて。
恥をかくところでした。
by シー
一寸先は闇?
2008-09-18
一寸先は闇
怖い言葉ですね。アメリカの大手証券会社リーマン・ブラザーズ破綻のニュースに本当に驚きました。
アメリカの、いや、世界経済の中心にいて、そんな会社がなくなるわけない!と誰もが思っていたはず。
そんなことないんですね。
こういうことにもなるんです。
株や投資などをしていない人には関係ない?と思いきや、そんなことはないんですよね。
これから、どんな影響がでてくるのか不安です。
怖い言葉ですね。アメリカの大手証券会社リーマン・ブラザーズ破綻のニュースに本当に驚きました。
アメリカの、いや、世界経済の中心にいて、そんな会社がなくなるわけない!と誰もが思っていたはず。
そんなことないんですね。
こういうことにもなるんです。
株や投資などをしていない人には関係ない?と思いきや、そんなことはないんですよね。
これから、どんな影響がでてくるのか不安です。
by シー
はじめてのおつかい
2008-09-17
先日TVで放映された「はじめてのおつかい」は家族で楽しみにしています。
時間が遅かったので、録画していて子供たちと一緒に見ていました。
どうもこの番組は、泣いちゃうんです。。。
2年前の放映のときに、触発され「はじめてのおつかい」を子供たちにやらせたことが、
フラッシュバックしちゃうのかな?
長男が年長さんで、次男は3歳になったばかりで、
一番最寄のコンビニでお昼に食べるパンを買ってきてもらうことにしました。
お財布を持たせて、念のため買うものをメモをわたして、出発させましたが、
心配で心配で・・・後をつけていきました。
ちょうどお昼の時間帯で、レジがすごく混んでいて、
並んでいるのかわからない二人は、ほとんどの人に抜かされていて
(おつかいに必死な子供たちは店内に私がいることにまったく気がつかず)
そこで、怪しい私の姿に気がついた男性が、
私に向かって無言でうなずき、子供たちを列に並ばせてくれました。
帰りは、買い物ができた喜びから、走って帰ってきて、
あれほど手をつないでね。といったのに。
とか、思いながらも、先回りして私も帰っていないと、
つけていたのが、バレてしまうので、私もダッシュで帰りました。
子供のはじめては、母のはじめてでもありました。
時間が遅かったので、録画していて子供たちと一緒に見ていました。
どうもこの番組は、泣いちゃうんです。。。
2年前の放映のときに、触発され「はじめてのおつかい」を子供たちにやらせたことが、
フラッシュバックしちゃうのかな?
長男が年長さんで、次男は3歳になったばかりで、
一番最寄のコンビニでお昼に食べるパンを買ってきてもらうことにしました。
お財布を持たせて、念のため買うものをメモをわたして、出発させましたが、
心配で心配で・・・後をつけていきました。
ちょうどお昼の時間帯で、レジがすごく混んでいて、
並んでいるのかわからない二人は、ほとんどの人に抜かされていて
(おつかいに必死な子供たちは店内に私がいることにまったく気がつかず)
そこで、怪しい私の姿に気がついた男性が、
私に向かって無言でうなずき、子供たちを列に並ばせてくれました。
帰りは、買い物ができた喜びから、走って帰ってきて、
あれほど手をつないでね。といったのに。
とか、思いながらも、先回りして私も帰っていないと、
つけていたのが、バレてしまうので、私もダッシュで帰りました。
子供のはじめては、母のはじめてでもありました。
by にょり
敬老の日
2008-09-16
昨日の敬老の日は、祖父母宅に電話をいれただけでした。
最近は、電話機に電話帳機能が入っているので、
登録しておけば、子供でもすぐに電話をかけられます。
なので、電話をかけたのは、5歳の次男。
おじいちゃんが出て、よくわかっていない同士の会話。
おばあちゃんは、今電話に出られなくて、
後でかけなおすと言われたらしくて、1分もたたずに切ってました。
その後、かけなおしてくれた電話では、
私が洗濯物を干したりしているので、その場にいないので、
長男が出て、これまた話がかみ合わず、
「またかけ直すね〜」と言われて切ったみたい。
そこで、私はどっちからかけなおせばいいのか、しばし悩んでしまいました。。。
来週にでも、ちゃんとご挨拶にいかなくては・・・
でも、敬老というと・・・怒られるのよね。。。
最近は、電話機に電話帳機能が入っているので、
登録しておけば、子供でもすぐに電話をかけられます。
なので、電話をかけたのは、5歳の次男。
おじいちゃんが出て、よくわかっていない同士の会話。
おばあちゃんは、今電話に出られなくて、
後でかけなおすと言われたらしくて、1分もたたずに切ってました。
その後、かけなおしてくれた電話では、
私が洗濯物を干したりしているので、その場にいないので、
長男が出て、これまた話がかみ合わず、
「またかけ直すね〜」と言われて切ったみたい。
そこで、私はどっちからかけなおせばいいのか、しばし悩んでしまいました。。。
来週にでも、ちゃんとご挨拶にいかなくては・・・
でも、敬老というと・・・怒られるのよね。。。
by にょり
自民党総裁選
2008-09-12
ニュースはこの話題で持ちきり。
みなさんは、誰がいいと思いますか?
渋谷で街頭演説をしていたけど。
インタビューされていた人は、「誰でもいいんじゃない?」なんて、まるで、ひとごとのようでした。
私ももし、インタビューされたら、そう、答えちゃうな。
もう、勝手にして!という感じです。
こんなことじゃぁ、いけないとは思いますが、あまりに、オソマツな最近の政治。
アメリカみたいに、何ヶ月もかけて、派手なパフォーマンスを繰り広げる必要もないけれど。私たちが参加できるような、(意見が言えるような場とか)を提供して欲しいですよね。
それにしても、アメリカはプラカードとか持って、まるでコンサートですよね。
あれは。
あんなに盛り上がれることが、少し、うらやましいです。
だって、私たち、ぜんぜん、盛り上がりません。
みなさんは、誰がいいと思いますか?
渋谷で街頭演説をしていたけど。
インタビューされていた人は、「誰でもいいんじゃない?」なんて、まるで、ひとごとのようでした。
私ももし、インタビューされたら、そう、答えちゃうな。
もう、勝手にして!という感じです。
こんなことじゃぁ、いけないとは思いますが、あまりに、オソマツな最近の政治。
アメリカみたいに、何ヶ月もかけて、派手なパフォーマンスを繰り広げる必要もないけれど。私たちが参加できるような、(意見が言えるような場とか)を提供して欲しいですよね。
それにしても、アメリカはプラカードとか持って、まるでコンサートですよね。
あれは。
あんなに盛り上がれることが、少し、うらやましいです。
だって、私たち、ぜんぜん、盛り上がりません。
by シー
夏も終わり?
2008-09-11
毎朝チェックの、カブトムシの飼育ケースをみると、
カブトムシのオスが、亡くなっていました・・・
つがいで飼っていたのですが、メスは1週間くらい前にすでに。
ほんとにもう、夏も終わりなのですね。
で、
同じケースにオスとメスの2匹で飼っていたので、
もしかすると卵を産んでいるかもしれないです。
その場合、今入れている土(飼育マット)は、
そのままにしないといけないですよね?
見た目からっぽの飼育ケースにも、適度な水分も補給しないといけないだろうし。
ほんとうに、卵をうんでいるかもわからないし。
どうすればいいのでしょう・・・
息子たちに任せると、かわいそうなことになりそうだしなぁ。
カブトムシのオスが、亡くなっていました・・・
つがいで飼っていたのですが、メスは1週間くらい前にすでに。
ほんとにもう、夏も終わりなのですね。
で、
同じケースにオスとメスの2匹で飼っていたので、
もしかすると卵を産んでいるかもしれないです。
その場合、今入れている土(飼育マット)は、
そのままにしないといけないですよね?
見た目からっぽの飼育ケースにも、適度な水分も補給しないといけないだろうし。
ほんとうに、卵をうんでいるかもわからないし。
どうすればいいのでしょう・・・
息子たちに任せると、かわいそうなことになりそうだしなぁ。
by にょり
梨
2008-09-10
9月も2週目に入ると、かなりすごしやすくなってきました。
暑さはまだ残っていても、さわやかな風が吹くようになりました。
この季節、実家の母から、毎年梨が送られてきます。
親戚の農家より直送してもらっているので、
普通、スーパーに並ぶには、「私的に高級なもの」が。
本当に大きくて、本当に甘くて、
食後に切って出すと、取り合いになるくらいです。
そう、秋っておいしいものがいっぱい。
馬ならぬ、私が肥えないように気をつけなければ・・・
暑さはまだ残っていても、さわやかな風が吹くようになりました。
この季節、実家の母から、毎年梨が送られてきます。
親戚の農家より直送してもらっているので、
普通、スーパーに並ぶには、「私的に高級なもの」が。
本当に大きくて、本当に甘くて、
食後に切って出すと、取り合いになるくらいです。
そう、秋っておいしいものがいっぱい。
馬ならぬ、私が肥えないように気をつけなければ・・・
by にょり
練習開始
2008-09-09
そろそろ、子供たちは秋の運動会の練習に入り始めたようです。
本番は10月の頭です。
見た目のよりも、かなーりトロい私は、運動会で結果を残せたことは
一度もありません(きっぱり)。
ブビー賞(ビリから2番)で喜ぶくらいでした。
長男が幼稚園時代に、父兄リレーに参加したことがあります。
なかなかメンバーが決まらなかったので、
「じゃぁ、やります。そのかわり文句言わないでね」と。
結果は、子供席の目の前で、2人に抜かされ、
バトンを渡すときに、コケルという醜態。
こんな血は、受け継がないで欲しいと思います。。。
本番は10月の頭です。
見た目のよりも、かなーりトロい私は、運動会で結果を残せたことは
一度もありません(きっぱり)。
ブビー賞(ビリから2番)で喜ぶくらいでした。
長男が幼稚園時代に、父兄リレーに参加したことがあります。
なかなかメンバーが決まらなかったので、
「じゃぁ、やります。そのかわり文句言わないでね」と。
結果は、子供席の目の前で、2人に抜かされ、
バトンを渡すときに、コケルという醜態。
こんな血は、受け継がないで欲しいと思います。。。
by にょり
師匠
2008-09-08
ロシア出身の幕内・露鵬と十両・白露山からマリファナの陽性反応が出た!というニュース。びっくりしています。
二人は頑なに否定しているようですが、そしたら、検査結果はどうなの?と思います。その検査結果は絶対なのか、そうでないのか、はっきりして欲しいと思いませんか?
もし、絶対ではないのであれば、二人がかわいそうです。
もし、絶対なのであれば、それは、大変なことです。
二人の師匠は、「信じる」と言っていましたが、それは当然のこと。
「やってない」という弟子を信じてあげなければいけないですよ。
でも、どこで決着をつけるのか疑問です。
やったのか、やってないのか、現代の科学であれば調べられるのではないのかな?と何も知らない私は思ってしまいますが、どうなんでしょうか?
薬物、ましてや、マリファナ、大麻なんて絶対NO!です。
とことん調べて欲しいです。
二人は頑なに否定しているようですが、そしたら、検査結果はどうなの?と思います。その検査結果は絶対なのか、そうでないのか、はっきりして欲しいと思いませんか?
もし、絶対ではないのであれば、二人がかわいそうです。
もし、絶対なのであれば、それは、大変なことです。
二人の師匠は、「信じる」と言っていましたが、それは当然のこと。
「やってない」という弟子を信じてあげなければいけないですよ。
でも、どこで決着をつけるのか疑問です。
やったのか、やってないのか、現代の科学であれば調べられるのではないのかな?と何も知らない私は思ってしまいますが、どうなんでしょうか?
薬物、ましてや、マリファナ、大麻なんて絶対NO!です。
とことん調べて欲しいです。
by シー
Google Chrome
2008-09-05
ちょっと、使ってみようかと思いダウンロードしてみました。
すでに使っている方もいるのか、オープンソースブラウザとして、GOOGLEが発表したものです。
ネットを見るのに「検索」は必須。アドレスバーに直接キーワードを入力して、簡単に検索できます。
検索履歴、関連検索キーワードなども表示され、シンプルさがウリ?のようです。
それにしても、便利です。
知りたい情報をキーワード、ひとつで見つけられる時代。
考えてみると、広辞苑とか、辞書とか、そういうものを持たなくなってしまったことに気がつきます。
どうなんでしょうか???
すでに使っている方もいるのか、オープンソースブラウザとして、GOOGLEが発表したものです。
ネットを見るのに「検索」は必須。アドレスバーに直接キーワードを入力して、簡単に検索できます。
検索履歴、関連検索キーワードなども表示され、シンプルさがウリ?のようです。
それにしても、便利です。
知りたい情報をキーワード、ひとつで見つけられる時代。
考えてみると、広辞苑とか、辞書とか、そういうものを持たなくなってしまったことに気がつきます。
どうなんでしょうか???
by シー
太鼓の達人
2008-09-04
次男の5歳の誕生日のプレゼントに、
DS版の「太鼓の達人」を買ってあげました。
はまったのは・・・私・・・
小さい画面で、タッチペンでペチペチと毎日叩いております。
そして、小学生の長男と5歳の次男に、
「おかーさん、すごい?すごい?」
と、自慢していたりして・・・
ラスボスだけが倒せず、まだまだ太鼓の達人熱は冷めないかな?
いつか、アーケードでフルコンボを目指します。
DS版の「太鼓の達人」を買ってあげました。
はまったのは・・・私・・・
小さい画面で、タッチペンでペチペチと毎日叩いております。
そして、小学生の長男と5歳の次男に、
「おかーさん、すごい?すごい?」
と、自慢していたりして・・・
ラスボスだけが倒せず、まだまだ太鼓の達人熱は冷めないかな?
いつか、アーケードでフルコンボを目指します。
by にょり
ゲリラ雷雨No2
2008-09-03
先日のゲリラ雷雨は本当にすごくて、、
当社で借りている駐車場が水没しました。
たまたま、当社の車は駐車していなかったので無事でしたが、本当に危なかった。
停まっていた車は、タイヤはほぼ水没したそうです。
いつも歩いているところでも、そこが低い場所だったりするんですねー。
そうすると、そこにあっという間に水が溜まってしまうんです。
それにしても、すごい雨です。最近は全国でこんな天気ですよね。
やっぱり、異常気象か。
当社で借りている駐車場が水没しました。
たまたま、当社の車は駐車していなかったので無事でしたが、本当に危なかった。
停まっていた車は、タイヤはほぼ水没したそうです。
いつも歩いているところでも、そこが低い場所だったりするんですねー。
そうすると、そこにあっという間に水が溜まってしまうんです。
それにしても、すごい雨です。最近は全国でこんな天気ですよね。
やっぱり、異常気象か。
by シー
ゲリラ雷雨
2008-09-02
日曜日の夕方、ちょっと買い物にでかける際、
洗濯物をとりこんでいくのを、忘れてしまいました。
あの、積乱雲すごいなぁ〜と思いながら、
ショッピングセンターの駐車場に車をいれ、
買い物や、子供にカードゲームをやらせている小一時間。
さて、そろそろ帰りますか・・・と窓の外をみると、
もう嵐のようになっていました。
洗濯物を取り込むことのできないほどの大雨で、
落ち着くまで、あきらめました。
月曜日は防災の日といこともあり、小学校でも保育園でも、
「引取り訓練」とのことで、お迎えに行くことになっていました。
そこで聞いた話によると、自宅前の道より、1kmも離れていいない場所では、
車が3台も水没したり、半地下店舗では、天井のあたりまで浸水との話。
こんなに身近で、ニュースになるほどの被害があったとは。。。
洗濯物をとりこんでいくのを、忘れてしまいました。
あの、積乱雲すごいなぁ〜と思いながら、
ショッピングセンターの駐車場に車をいれ、
買い物や、子供にカードゲームをやらせている小一時間。
さて、そろそろ帰りますか・・・と窓の外をみると、
もう嵐のようになっていました。
洗濯物を取り込むことのできないほどの大雨で、
落ち着くまで、あきらめました。
月曜日は防災の日といこともあり、小学校でも保育園でも、
「引取り訓練」とのことで、お迎えに行くことになっていました。
そこで聞いた話によると、自宅前の道より、1kmも離れていいない場所では、
車が3台も水没したり、半地下店舗では、天井のあたりまで浸水との話。
こんなに身近で、ニュースになるほどの被害があったとは。。。
by にょり
防災の日
2008-09-01
今日は、防災の日ですね。
あちこちで、災害に対する備えを考えるイベントが開催されているようです。
我が家では?
と、聞かれると、何もしていないですね。。
この間、自治会の会議でそんな話題がでて、近所のおじさんがリュックに必要なものを詰めて、すぐに逃げだせるようにしないとダメだ!と言っていました。
そのときは、うーーん、確かに!と思ったのですが、結局、そのまま(反省)
最近は、すごい雨が降ったり、地震があちこちでおきたり。
ちょっと、本気で備えましょう。
あちこちで、災害に対する備えを考えるイベントが開催されているようです。
我が家では?
と、聞かれると、何もしていないですね。。
この間、自治会の会議でそんな話題がでて、近所のおじさんがリュックに必要なものを詰めて、すぐに逃げだせるようにしないとダメだ!と言っていました。
そのときは、うーーん、確かに!と思ったのですが、結局、そのまま(反省)
最近は、すごい雨が降ったり、地震があちこちでおきたり。
ちょっと、本気で備えましょう。
by シー
バックナンバー
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月