リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言 2010 年 6 月
寝不足ですか?
2010-06-30
今日は日本中が寝不足なのでは?と思ってしまいます。
期待以上の結果を残してくれたサムライジャパン。
あまりサッカーに興味がなかった私も、昨夜の試合はドキドキしてしまいました。
国中の期待を背負って戦うことって、想像以上のプレッシャーがのしかかっていくのでしょうね。
結果がでた直後、Twitterにアクセスしようを思ったら、サーバーがダウン。
mixiのボイス機能には、マイミクの興奮の一言で埋まっていました。
別の場所にいながら、同じ思いを共有しているのかな?
残念だったけど、本当にがんばったと思います。
選手もサポーターも、お疲れ様でした。
期待以上の結果を残してくれたサムライジャパン。
あまりサッカーに興味がなかった私も、昨夜の試合はドキドキしてしまいました。
国中の期待を背負って戦うことって、想像以上のプレッシャーがのしかかっていくのでしょうね。
結果がでた直後、Twitterにアクセスしようを思ったら、サーバーがダウン。
mixiのボイス機能には、マイミクの興奮の一言で埋まっていました。
別の場所にいながら、同じ思いを共有しているのかな?
残念だったけど、本当にがんばったと思います。
選手もサポーターも、お疲れ様でした。
by にょり
扇風機
2010-06-29
我が家では、最近、扇風機が大活躍!
エアコンが高機能になって、扇風機って時代遅れ?と思う方もいるかもしれませんが、そんなことありません。
扇風機って本当に涼しいですよ。
ここ数日のように蒸し暑い日はエアコンに除湿をして欲しいところですが、冷えすぎが心配。
そんなときは扇風機の風がすーっと気持ちよくさせてくれるのです。
そういえば、扇風機の羽がない扇風機が売り出されていました。
ビックリ。
実物をみてみたい。
エアコンが高機能になって、扇風機って時代遅れ?と思う方もいるかもしれませんが、そんなことありません。
扇風機って本当に涼しいですよ。
ここ数日のように蒸し暑い日はエアコンに除湿をして欲しいところですが、冷えすぎが心配。
そんなときは扇風機の風がすーっと気持ちよくさせてくれるのです。
そういえば、扇風機の羽がない扇風機が売り出されていました。
ビックリ。
実物をみてみたい。
by シー
テレビをつけるのがドキドキ
2010-06-25
今朝は、蚊取り線香の煙が煙くて朝5時に目覚ました。
そう、昨日は日本対デンマーク戦が3時過ぎに行われていましたが、とてもじゃないけどみてられない。
みたかったけれど、眠りに落ちていました。
そして、朝5時。
目覚めて、「もう、終わっているなぁ。」と思いつつ、テレビをつけて結果を確認しようか非常に迷いました。
これって合格発表を見るような感覚。
そのまま、布団でもじもじ。
通常の起きる時間になって、思い切ってNHKをつけたら、天気予報。
勝ったの、どうなの?
パソコンを起動するか??
一人でソワソワしていたら、アナウンサーの「すばらしい試合を見せてくれました」みたいなコメントが聞こえて、勝ったんだな。と納得。
ほんと、うれしかったです。
その後、ニュースでみましたが、すごかったですねー。
夜にもう一度ゆっくりみます。
リアルタイムで応援していた方、お疲れ様でした!
それこそ、真のサポーターですよね。
そう、昨日は日本対デンマーク戦が3時過ぎに行われていましたが、とてもじゃないけどみてられない。
みたかったけれど、眠りに落ちていました。
そして、朝5時。
目覚めて、「もう、終わっているなぁ。」と思いつつ、テレビをつけて結果を確認しようか非常に迷いました。
これって合格発表を見るような感覚。
そのまま、布団でもじもじ。
通常の起きる時間になって、思い切ってNHKをつけたら、天気予報。
勝ったの、どうなの?
パソコンを起動するか??
一人でソワソワしていたら、アナウンサーの「すばらしい試合を見せてくれました」みたいなコメントが聞こえて、勝ったんだな。と納得。
ほんと、うれしかったです。
その後、ニュースでみましたが、すごかったですねー。
夜にもう一度ゆっくりみます。
リアルタイムで応援していた方、お疲れ様でした!
それこそ、真のサポーターですよね。
by シー
スマートフォン
2010-06-24
iPhone4は、今日が発売日なのですね。
TVのニュースで前日から行列が出来ていたと報道されていました。
このiPhoneブームに乗り切れていない自分がいます。
iPhoneなどスマートフォンと言われているものって、結局なんなのかしら?と。
スマートフォンで検索してみると、『「PDA機能が付いた多機能携帯電話」と表現されることが多い。』とのこと。
1年ちょっと前に、携帯を買い換えた時の条件として、
通話よりも、メール、インターネット(検索やSNSに利用)、カメラ機能を重視して選んだので、今の携帯電話の機能で充分なのです。
アプリはマクドナルドのかざすクーポンくらいしか使わないし、
有料のアプリは一度もダウンロードもしたことがないので、
アプリにあまり魅力を感じないし、
音楽もあまり聞かないし、雑誌や本の購入もほとんど・・・
iPhone4が3Gとの違いで、TVのコメンテーターが、
通話でフル充電の際に、今までは5時間強だったのが、7時間強になったのはいいですね・・・
と言っていたのが、印象的で、
通話で7時間なら、アプリ使用時には、もっと短時間で、充電が切れてしまいそう。
もう少し、どんな機能があるのか、どんなことがしたいのか、価格やスペックなど、様子を見ていきたいと思います。
携帯キャリアが変わるのが、一番のネックなんですけどね。
持っていない言い訳みたいになっちゃった・・・
TVのニュースで前日から行列が出来ていたと報道されていました。
このiPhoneブームに乗り切れていない自分がいます。
iPhoneなどスマートフォンと言われているものって、結局なんなのかしら?と。
スマートフォンで検索してみると、『「PDA機能が付いた多機能携帯電話」と表現されることが多い。』とのこと。
1年ちょっと前に、携帯を買い換えた時の条件として、
通話よりも、メール、インターネット(検索やSNSに利用)、カメラ機能を重視して選んだので、今の携帯電話の機能で充分なのです。
アプリはマクドナルドのかざすクーポンくらいしか使わないし、
有料のアプリは一度もダウンロードもしたことがないので、
アプリにあまり魅力を感じないし、
音楽もあまり聞かないし、雑誌や本の購入もほとんど・・・
iPhone4が3Gとの違いで、TVのコメンテーターが、
通話でフル充電の際に、今までは5時間強だったのが、7時間強になったのはいいですね・・・
と言っていたのが、印象的で、
通話で7時間なら、アプリ使用時には、もっと短時間で、充電が切れてしまいそう。
もう少し、どんな機能があるのか、どんなことがしたいのか、価格やスペックなど、様子を見ていきたいと思います。
携帯キャリアが変わるのが、一番のネックなんですけどね。
持っていない言い訳みたいになっちゃった・・・
by にょり
傘たて
2010-06-23
先日、購入した傘立てが会社に届きました。
ほとんど来客も無いので、傘立ては設置していませんでしたが、どうしても傘が倒れてしまったりしていたので購入。
梅雨の真っ只中なので、丁度いい、ということでした。
が、ちょっと、サイズが小さ過ぎたのか?という気も?
広くない玄関なので、どうしてもコンパクトなものを選んでしまったのですが、ちょっと小さかったかな、感じます。
でも、雨が降らないときは邪魔になるだけ?だから、まぁいいか。
まだまだ出番は多そうですが。
ほとんど来客も無いので、傘立ては設置していませんでしたが、どうしても傘が倒れてしまったりしていたので購入。
梅雨の真っ只中なので、丁度いい、ということでした。
が、ちょっと、サイズが小さ過ぎたのか?という気も?
広くない玄関なので、どうしてもコンパクトなものを選んでしまったのですが、ちょっと小さかったかな、感じます。
でも、雨が降らないときは邪魔になるだけ?だから、まぁいいか。
まだまだ出番は多そうですが。
by シー
宮崎県口蹄疫のバナー
2010-06-22
リペアナビに宮崎県口蹄疫のバナーをはらせていただきました。
リンク先は、宮崎県の義援金を取りまとめているところです。
新聞で、空っぽになった牛舎を見つめながらインタビューに答える酪農家の方の記事を読みました。
涙がでそうになりました。
手塩にかけた牛たちをこんな形で処分しなくてはならない、なんて想像もできない苦しみだと思います。
日頃、当たり前のようにいただいている牛や豚の肉。
酪農家の方が一生懸命世話をして、出荷していることを学校などもでどんどん教えるべきだと思います。
ニュースで取り上げる時間も少なくなってきたような感じもしますが、まだまだ暗いトンネルは続いているのですね。
リンク先は、宮崎県の義援金を取りまとめているところです。
新聞で、空っぽになった牛舎を見つめながらインタビューに答える酪農家の方の記事を読みました。
涙がでそうになりました。
手塩にかけた牛たちをこんな形で処分しなくてはならない、なんて想像もできない苦しみだと思います。
日頃、当たり前のようにいただいている牛や豚の肉。
酪農家の方が一生懸命世話をして、出荷していることを学校などもでどんどん教えるべきだと思います。
ニュースで取り上げる時間も少なくなってきたような感じもしますが、まだまだ暗いトンネルは続いているのですね。
by シー
共通ポイントカード
2010-06-21
先日、コンビニエンスストアで買い物をしたときに、勧められて、PONTAカードを作りました。
これは、提携店で、ポイントが貯められたり、使えたりします。
以前から、Tポイントカードも持っていて、共通ポイントカードがかなり便利だと思ってました。
ファミレスでランチを食べて、ポイントをつけて、
本屋で、ポイントを使って割引で、雑誌を買って、
ガゾリンスタンドで、給油でポイントを貯めて、
コーヒーショップで、ポイント使ってお茶をしたりと・・・
このウェブマネーの機能も、クレジット機能もついていない(つけていない)、
共通ポイントカードは、ちょっとの節約、ちょっとの贅沢に使えて、
私には、すごく便利な1枚です。
でも、今のところ、自分の利用する範囲では、ほとんどがTポイントカードで、
PONTAカードを使える場所が、コンビニしかない・・・
提携店が増えてほしいです。
これは、提携店で、ポイントが貯められたり、使えたりします。
以前から、Tポイントカードも持っていて、共通ポイントカードがかなり便利だと思ってました。
ファミレスでランチを食べて、ポイントをつけて、
本屋で、ポイントを使って割引で、雑誌を買って、
ガゾリンスタンドで、給油でポイントを貯めて、
コーヒーショップで、ポイント使ってお茶をしたりと・・・
このウェブマネーの機能も、クレジット機能もついていない(つけていない)、
共通ポイントカードは、ちょっとの節約、ちょっとの贅沢に使えて、
私には、すごく便利な1枚です。
でも、今のところ、自分の利用する範囲では、ほとんどがTポイントカードで、
PONTAカードを使える場所が、コンビニしかない・・・
提携店が増えてほしいです。
by にょり
消費税が10%になったら。
2010-06-18
大変なことですよねー。
莫大な国の借金を考えれば増税もいたしかたないとは思いますが。
でも、やっぱり先にお金がでていってしまうところを締めるべきだと思いませんか?
家庭だってそうです。
苦しいときは旅行などには行かず、おかずも安いものにして。電気がもったいないからエアコンはつけない。
こんな努力をしますよね。
事業仕分けなどをみていると。
ものすごい額の補助金、理事長などへの報酬。
それが本当に国のためになっているのか?などを考えると、やっぱり、今度の話は?です。しかもいきなり倍の10%なんて!
あきれちゃいます。
贅沢なものだけを10%にするとか、して欲しいですが。
何が贅沢なのかの議論になると答えをだすのが難しいので、こういうことはしない、と聞いたことがあります。
まぁ。確かにそうですけど。
フェラーリとか、ポルシェとか、ヴィトンのバックとか。
大間のマグロとか、宮崎のマンゴーとか、松坂牛とか。
独り言でした。
莫大な国の借金を考えれば増税もいたしかたないとは思いますが。
でも、やっぱり先にお金がでていってしまうところを締めるべきだと思いませんか?
家庭だってそうです。
苦しいときは旅行などには行かず、おかずも安いものにして。電気がもったいないからエアコンはつけない。
こんな努力をしますよね。
事業仕分けなどをみていると。
ものすごい額の補助金、理事長などへの報酬。
それが本当に国のためになっているのか?などを考えると、やっぱり、今度の話は?です。しかもいきなり倍の10%なんて!
あきれちゃいます。
贅沢なものだけを10%にするとか、して欲しいですが。
何が贅沢なのかの議論になると答えをだすのが難しいので、こういうことはしない、と聞いたことがあります。
まぁ。確かにそうですけど。
フェラーリとか、ポルシェとか、ヴィトンのバックとか。
大間のマグロとか、宮崎のマンゴーとか、松坂牛とか。
独り言でした。
by シー
貴重な晴れ間といわれると
2010-06-17
何だか、朝から焦ってしまって、あれこれもしなきゃ!みたいな気持ちになってしまいます。
布団も干したい。洗濯物ももっと洗おうとか。
でも、仕事にいかないといけないので、実際、布団は無理。
当分、雨らしいなんてニュースをみると益々、残念というか、なんというか。
お日様大好きなんですよねー。
ま、今日はしょうがない。週末に晴れてくれるといいのですが。
布団も干したい。洗濯物ももっと洗おうとか。
でも、仕事にいかないといけないので、実際、布団は無理。
当分、雨らしいなんてニュースをみると益々、残念というか、なんというか。
お日様大好きなんですよねー。
ま、今日はしょうがない。週末に晴れてくれるといいのですが。
by シー
携帯電話の電池
2010-06-16
ここのところ、携帯電話の充電がすぐに切れてしまうので、
携帯ショップに行って、電池を交換してもらえるように行ってみた。
とりあえず、バッテリーチェックとやらをすると、
フルに充電しても、60%くらいしか機能?していないらしい・・・
携帯電話を作っているメーカー側も、電池の寿命が1年半くらいと考えているとのことで、
使い方によっては、半年くらいで、電池の充電が切れるらしい。
携帯電話の利用プランによって、電池交換を無料でやってくれるとのこと。
機種交換から1〜2年の間で、1回目の無料交換。
私は1年2ヶ月の利用だったので、申し込みました。
充電器にさしたまま、携帯電話を利用するのは、
短時間に充電と放電を繰り返すので、電池の寿命が短くなるらしい。
そういえば・・・最近は、携帯でオンラインのゲームを、お布団に入って充電にさしたまま、使っていたから、電池切れが早いのかな?
こんな使い方をしていたら、すぐにまた電池交換になりそうな気がして、
また、無料交換できる期間があるのか、念のために、聞いてみたら、
3〜4年の間でも、無料交換の機会があるらしいので、
ちょっときをつけて使わないと・・・
携帯ショップに行って、電池を交換してもらえるように行ってみた。
とりあえず、バッテリーチェックとやらをすると、
フルに充電しても、60%くらいしか機能?していないらしい・・・
携帯電話を作っているメーカー側も、電池の寿命が1年半くらいと考えているとのことで、
使い方によっては、半年くらいで、電池の充電が切れるらしい。
携帯電話の利用プランによって、電池交換を無料でやってくれるとのこと。
機種交換から1〜2年の間で、1回目の無料交換。
私は1年2ヶ月の利用だったので、申し込みました。
充電器にさしたまま、携帯電話を利用するのは、
短時間に充電と放電を繰り返すので、電池の寿命が短くなるらしい。
そういえば・・・最近は、携帯でオンラインのゲームを、お布団に入って充電にさしたまま、使っていたから、電池切れが早いのかな?
こんな使い方をしていたら、すぐにまた電池交換になりそうな気がして、
また、無料交換できる期間があるのか、念のために、聞いてみたら、
3〜4年の間でも、無料交換の機会があるらしいので、
ちょっときをつけて使わないと・・・
by にょり
虫刺されといっても
2010-06-15
油断してはいけません、
ウチの子どもは、まぶたの部分が腫れ上がり、手の甲は熱をもって腫れているような状態になってしまいました。
皮膚科に行くと、そんな患者さんが多いとのこと。
大人なら痒さも我慢できるのですが。子どもたちはそうはいきません。
暇にまかせてポリポリ。
ばい菌がはいって腫れてしまうんですねー。
まだ夏にもなっていないのに、いまからこんな調子でどうなることやら。
そうそう、そろそろアセモも心配。
アセモは、とにかくハンカチやタオルで汗を拭き取ることが一番らしいです。
あれも痒くて不快ですよねー。
ウチの子どもは、まぶたの部分が腫れ上がり、手の甲は熱をもって腫れているような状態になってしまいました。
皮膚科に行くと、そんな患者さんが多いとのこと。
大人なら痒さも我慢できるのですが。子どもたちはそうはいきません。
暇にまかせてポリポリ。
ばい菌がはいって腫れてしまうんですねー。
まだ夏にもなっていないのに、いまからこんな調子でどうなることやら。
そうそう、そろそろアセモも心配。
アセモは、とにかくハンカチやタオルで汗を拭き取ることが一番らしいです。
あれも痒くて不快ですよねー。
by シー
今日はいよいよカメルーン戦
2010-06-14
ワールドカップは、本日、日本の出番です。
どうなるでしょうか?
各国、熱い熱い戦いを繰り広げている中で、日本もぜひあつーいところを見せて欲しいです。
あれこれといろいろな人がコメントしていますが。
やっぱり、最後はチーム力だと思うのです。
ま、私もあれこれ考えるのはやめて、応援することにします。
本日のところは。
どうなるでしょうか?
各国、熱い熱い戦いを繰り広げている中で、日本もぜひあつーいところを見せて欲しいです。
あれこれといろいろな人がコメントしていますが。
やっぱり、最後はチーム力だと思うのです。
ま、私もあれこれ考えるのはやめて、応援することにします。
本日のところは。
by シー
LED電球
2010-06-11
いよいよ、我が家のリビングもLED電球にすることにしました。
4個ある電球のひとつが切れてしまったのを機に思い切ってLED電球へしようと思ったのです。
結構、値段が高いのですが、10年も?変えなくていいというし。かなり省エネらしし。
と、いっても、10年もたったら照明器具の方が壊れそうな気も・・・
ま、少しでも省エネに貢献していければいいか。電気代がちょっと楽しみ。
4個ある電球のひとつが切れてしまったのを機に思い切ってLED電球へしようと思ったのです。
結構、値段が高いのですが、10年も?変えなくていいというし。かなり省エネらしし。
と、いっても、10年もたったら照明器具の方が壊れそうな気も・・・
ま、少しでも省エネに貢献していければいいか。電気代がちょっと楽しみ。
by シー
夏の準備
2010-06-10
子供の学校から、プールに関するお便りが配布されました。
まだ、6月になったばかりだと思っていたのに、
来週にはプール開きの予定です。
長男の去年のスクール水着のサイズを確認したり、
次男の学年の水泳帽カラー(学年によって色が違う)を確認したり。
行事予定をはっきりと立てられている学校では、
着々と夏に向けて動き出しているというのに、
まだ私は、冬物を片付けていないのです。
がんばらなくては!
まだ、6月になったばかりだと思っていたのに、
来週にはプール開きの予定です。
長男の去年のスクール水着のサイズを確認したり、
次男の学年の水泳帽カラー(学年によって色が違う)を確認したり。
行事予定をはっきりと立てられている学校では、
着々と夏に向けて動き出しているというのに、
まだ私は、冬物を片付けていないのです。
がんばらなくては!
by にょり
何だか涼しくて
2010-06-09
いまだに冬のパジャマ、冬のかけ布団で寝ていますが、最近は少し暑くなり、毛布しかかけていないこともありますが。
毎年、こんなだったかしら?
涼しいですよねー。やっぱり。
さすがにストーブはしまいましたが、ホットカーペットはいまだに敷いたまま。
寒くなったら、ちょこっとスイッチオンします。
スーパーにはスイカなんか並んでいるけれど。
全然、夏なんて感じがしないのは私だけ?
ちょっと、今年の夏が心配な私です。(でもきっと猛暑?なんだろうな)
毎年、こんなだったかしら?
涼しいですよねー。やっぱり。
さすがにストーブはしまいましたが、ホットカーペットはいまだに敷いたまま。
寒くなったら、ちょこっとスイッチオンします。
スーパーにはスイカなんか並んでいるけれど。
全然、夏なんて感じがしないのは私だけ?
ちょっと、今年の夏が心配な私です。(でもきっと猛暑?なんだろうな)
by シー
修理事例にコメントを!
2010-06-08
修理事例に「参考になった、ならなかった」にチェックをつけられるようになりました。ぜひ、みなさんの意見をお聞かせください。
リペアナビがもっと、もっと、みなさんのお役に立てるサイトにしていくためにもぜひ、よろしくお願いします。
リペアナビがもっと、もっと、みなさんのお役に立てるサイトにしていくためにもぜひ、よろしくお願いします。
by シー
今日は虫歯の日
2010-06-04
6と4にかけて、歯の衛生週間らしいです。
みなさん、歯医者さんには定期的に通っていますか?
ほとんどの人がNOだと思います。
社会人になると予約などを取るのも面倒だし、少しくらいの痛みなら我慢できちゃいますから。
行かなくても平気なんです。
でも、放っておくと大変なことに・・・
そして、結局、長期間にわたって通う羽目になるなんて経験は?
おいしく食べるためにはとっても大切な歯。
いまは、歯医者さんも夜遅くまでやっていたり、週末でも開院しているところもありますね。
都合をつけて行ってみようか。あぁ、どうしよう。
みなさん、歯医者さんには定期的に通っていますか?
ほとんどの人がNOだと思います。
社会人になると予約などを取るのも面倒だし、少しくらいの痛みなら我慢できちゃいますから。
行かなくても平気なんです。
でも、放っておくと大変なことに・・・
そして、結局、長期間にわたって通う羽目になるなんて経験は?
おいしく食べるためにはとっても大切な歯。
いまは、歯医者さんも夜遅くまでやっていたり、週末でも開院しているところもありますね。
都合をつけて行ってみようか。あぁ、どうしよう。
by シー
1時間間違えて
2010-06-03
寝坊した!と飛び起きてみたら、6時50分!
超焦りました。
大急ぎで着替えて、洗濯機を回しながらか家族を起こしました。
雨戸を開けるともう太陽がサンサンとしていました。
テレビをつけて。。
我が家の朝はNHKと決まっています。
でも見てみると、ニュースの雰囲気がいつもと違う。
あれ?と、時計をみてみると1時間間違っていることに気が付きました。
私が起きたのは6時50分じゃなくて、5時50分だったのです。
眼鏡がないと時計も見えない私。
たぶん。寝ぼけて眼鏡をかけずに時計をみたのでしょう。
でも、早起きは三文の得 といいます。
朝から精力的に動いて、仕事に行く前にすでに疲れてしまいました。
今日は早く寝よ。
超焦りました。
大急ぎで着替えて、洗濯機を回しながらか家族を起こしました。
雨戸を開けるともう太陽がサンサンとしていました。
テレビをつけて。。
我が家の朝はNHKと決まっています。
でも見てみると、ニュースの雰囲気がいつもと違う。
あれ?と、時計をみてみると1時間間違っていることに気が付きました。
私が起きたのは6時50分じゃなくて、5時50分だったのです。
眼鏡がないと時計も見えない私。
たぶん。寝ぼけて眼鏡をかけずに時計をみたのでしょう。
でも、早起きは三文の得 といいます。
朝から精力的に動いて、仕事に行く前にすでに疲れてしまいました。
今日は早く寝よ。
by シー
自転車のメンテナンス
2010-06-02
次男(小学1年生)が、補助輪をはずした自転車に上手に乗れるようになってきた。
小4の兄に必死でついていこうと、14インチの小さい自転車を、キコキコを走らせているのですが、どうも、ブレーキのかかりが悪いらしい。
信号が赤だったときに、止まりきれないとなると、命に関わることなので、
早速、自転車の修理も行うホームセンターに持ち込んでみた。
ブレーキ自体は、調節をするだけで大丈夫だったので、作業費もかかりませんでした。
この自転車、今は小4の兄の最初の自転車で、6年も前のもの。
次男も乗り継いでくれて、何度も補助輪をはずしたり、つけたりしています。
でも、ライトも鍵も、自立させるスタンドもついていないので、
これほど長く乗るとは思っていなかったのです。
それでも、子供たちはこの自転車に愛着をもってくれているので、
もう少し、がんばってもらおうと、今回、片足スタンドをつけることにしました。
たぶん、この先乗って1年だと思うのだけど・・・
自転車の修理や相談などに、気軽に持ち込めるこのホームセンターなのですが、
実は、この店で自転車を買ったことがありません。
これからも、自転車に関することは、このホームセンターに駆け込むと思うので、
次、家族の誰かが新しい自転車を買う場合は、ここで買おう!と思いました。
小4の兄に必死でついていこうと、14インチの小さい自転車を、キコキコを走らせているのですが、どうも、ブレーキのかかりが悪いらしい。
信号が赤だったときに、止まりきれないとなると、命に関わることなので、
早速、自転車の修理も行うホームセンターに持ち込んでみた。
ブレーキ自体は、調節をするだけで大丈夫だったので、作業費もかかりませんでした。
この自転車、今は小4の兄の最初の自転車で、6年も前のもの。
次男も乗り継いでくれて、何度も補助輪をはずしたり、つけたりしています。
でも、ライトも鍵も、自立させるスタンドもついていないので、
これほど長く乗るとは思っていなかったのです。
それでも、子供たちはこの自転車に愛着をもってくれているので、
もう少し、がんばってもらおうと、今回、片足スタンドをつけることにしました。
たぶん、この先乗って1年だと思うのだけど・・・
自転車の修理や相談などに、気軽に持ち込めるこのホームセンターなのですが、
実は、この店で自転車を買ったことがありません。
これからも、自転車に関することは、このホームセンターに駆け込むと思うので、
次、家族の誰かが新しい自転車を買う場合は、ここで買おう!と思いました。
by にょり
毎月のこと
2010-06-01
月が替わると、もう6月!と行っているような気がしますが、
言わないといられないくらい、1ヶ月が早く過ぎていきます。
6月に入ると、もうすぐ梅雨になるのね。。。と思います。
涼しい時は、ちょっと食品をラップをかけて出しっぱなし・・・
なんてことをしていましたが、危ない時期になってきましたね。
暖かい気候にボケないように、気を引き締めて!と思いますが、
早速、歩いていて電信柱に激突するというボケっぷり・・・
気を引き締めて、また1ヶ月、がんばっていこうと思います!!!
言わないといられないくらい、1ヶ月が早く過ぎていきます。
6月に入ると、もうすぐ梅雨になるのね。。。と思います。
涼しい時は、ちょっと食品をラップをかけて出しっぱなし・・・
なんてことをしていましたが、危ない時期になってきましたね。
暖かい気候にボケないように、気を引き締めて!と思いますが、
早速、歩いていて電信柱に激突するというボケっぷり・・・
気を引き締めて、また1ヶ月、がんばっていこうと思います!!!
by にょり
バックナンバー
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月