リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言 2009 年 7 月
病院で
2009-07-31
子供を病院へ連れて行きました。
私はいつも朝一番に連れて行き、そんなに問題がなければ、そのまま子供を預け先へ置いて仕事に行きます。
ですから、朝、なるべく早く終わらせたいのです。
病院の玄関で中学生くらいの女の子がいました。
「この子が一番だな」と思いその子の後から病院へ入りました。後ろには年配のおばさん。診察券をだそうと思ったら、いきなり、そのおばさんが前に来て一番に診察券をだすのです!!!
その中学生くらいの女の子もモタモタしているから、おばさんに横入りされています。それに気づいた受付の人が、私に「診察券どうぞ」といって受け取ってくれました。私は、診察券をわたしながら、「一番はその方で私は2番目です」と
言ったのです。
おばさん、私の顔をにらみつけていたけど無視!
大人なんだから順番くらい守ろうよ、と心の中で叫びました。
そして、診察が始まったら、なんと、一番に呼ばれたのは私。
おいおい、と思ったけど、その中学生に「ごめんね」といって先に診てもらっちゃいました。
なんだか、バツが悪く、イヤな空気が流れました。
私はいつも朝一番に連れて行き、そんなに問題がなければ、そのまま子供を預け先へ置いて仕事に行きます。
ですから、朝、なるべく早く終わらせたいのです。
病院の玄関で中学生くらいの女の子がいました。
「この子が一番だな」と思いその子の後から病院へ入りました。後ろには年配のおばさん。診察券をだそうと思ったら、いきなり、そのおばさんが前に来て一番に診察券をだすのです!!!
その中学生くらいの女の子もモタモタしているから、おばさんに横入りされています。それに気づいた受付の人が、私に「診察券どうぞ」といって受け取ってくれました。私は、診察券をわたしながら、「一番はその方で私は2番目です」と
言ったのです。
おばさん、私の顔をにらみつけていたけど無視!
大人なんだから順番くらい守ろうよ、と心の中で叫びました。
そして、診察が始まったら、なんと、一番に呼ばれたのは私。
おいおい、と思ったけど、その中学生に「ごめんね」といって先に診てもらっちゃいました。
なんだか、バツが悪く、イヤな空気が流れました。
by シー
シートカバー
2009-07-30
先月購入した車の、シートカバーを夫が注文していたようで、
昨日、届きました。
受注生産だったらしく、注文後、配送までに少し時間がかかったようです。
3列シートのの車なので、座席用とヘッドレストとかなりの量です。
届いたのが、平日だったのでまだ取り付けていないのですが、
2人がかりの作業になる予定。
ちょっと面倒だな・・・と思っていますが、
おまけについてきた、ボックスティッシュカバーがかなりかっこよかったので、
楽しみです。
夏レジャーにでかける前に、がんばらなくてわ!
昨日、届きました。
受注生産だったらしく、注文後、配送までに少し時間がかかったようです。
3列シートのの車なので、座席用とヘッドレストとかなりの量です。
届いたのが、平日だったのでまだ取り付けていないのですが、
2人がかりの作業になる予定。
ちょっと面倒だな・・・と思っていますが、
おまけについてきた、ボックスティッシュカバーがかなりかっこよかったので、
楽しみです。
夏レジャーにでかける前に、がんばらなくてわ!
by にょり
カブトムシがやってきた!
2009-07-28
とうとう、我が家にもカブトムシがやってきました。
長男は、とても欲しがっていたのですが、うまくごまかしていました。
「狭いところはかわいそうだよ」とか言って。
しかし、長男の願いが届いたのか。知人が持ってきてくれたのです。
もらった瞬間、青ざめた私。
でも、「いらない」とも言えない。
そして、家に持ちかえり、玄関の下駄箱の上に置くことにしました。
オス2匹、メス1匹。
なんだか、ごそごそと動き回っている姿が恐ろしい。
背中の黒光りしているところが、どうしても、●キブリにみえてしまう。
でも、世話は長男が張り切ってやってくれるらしい。
あぁ。。。これからどうなるんだろう。
長男は、とても欲しがっていたのですが、うまくごまかしていました。
「狭いところはかわいそうだよ」とか言って。
しかし、長男の願いが届いたのか。知人が持ってきてくれたのです。
もらった瞬間、青ざめた私。
でも、「いらない」とも言えない。
そして、家に持ちかえり、玄関の下駄箱の上に置くことにしました。
オス2匹、メス1匹。
なんだか、ごそごそと動き回っている姿が恐ろしい。
背中の黒光りしているところが、どうしても、●キブリにみえてしまう。
でも、世話は長男が張り切ってやってくれるらしい。
あぁ。。。これからどうなるんだろう。
by シー
夏祭り
2009-07-27
いよいよ夏祭り真っ盛り。
あちこちでは有名花火大会が開催されていますよね。
遊園地などでも行われますので、見られる機会が多いはずなのにここ数年は全く見に行ったことがありませんでした。
でも、今年はちょっとした花火大会にでも行ってみようかと思っています。
やっぱり、夏は花火ですよねー。
でも、ちょっと、天気が心配。花火だけに雨が降ったらアウト。
今日は行くぞ!なんて思った日に雨が降ったりするもんです。
あちこちでは有名花火大会が開催されていますよね。
遊園地などでも行われますので、見られる機会が多いはずなのにここ数年は全く見に行ったことがありませんでした。
でも、今年はちょっとした花火大会にでも行ってみようかと思っています。
やっぱり、夏は花火ですよねー。
でも、ちょっと、天気が心配。花火だけに雨が降ったらアウト。
今日は行くぞ!なんて思った日に雨が降ったりするもんです。
by シー
アンパンマン
2009-07-23
アニメ「それいけ!アンパンマン」が「最もキャラクターの多いアニメシリーズ」としてギネス世界記録に認定されたそうです。
本屋さんには、キャラクター全集なる本が販売されていますが、百科事典くらいの厚さ!値段も結構なものでした。
何気なく手にとってみてみると、結構、おもしろいです。
食べ物だけでなく、いろいろなジャンルのキャラクターが登場。個性的でかわいらしく、子供たちに人気なのもうなづけます。
年30から40キャラも増やしているんですって!
しかも作者の やなせ たかしさんは90歳!!
負けてられないわ!!
本屋さんには、キャラクター全集なる本が販売されていますが、百科事典くらいの厚さ!値段も結構なものでした。
何気なく手にとってみてみると、結構、おもしろいです。
食べ物だけでなく、いろいろなジャンルのキャラクターが登場。個性的でかわいらしく、子供たちに人気なのもうなづけます。
年30から40キャラも増やしているんですって!
しかも作者の やなせ たかしさんは90歳!!
負けてられないわ!!
by シー
皆既日食
2009-07-22

日本で46年ぶりに皆既日食があるといことで、
全国で大フィーバーですね。
皆既日食は、太陽が月に全部隠れることなので、
部分日食の地域のほうが多いのですけど。
生憎のこのお天気で、11時ごろに外に出て空を見上げて見ましたが、
厚い雲のせいで、どこに太陽があるかもわからず・・・
HPで皆既日食を検索したのですが、アクセスが多いようで、
リアルタイムの動く映像は、今のところ見つけられませんでした。
残念。
右の画像は、「ひまわり」からの衛星写真。
真ん中あたりの暗くなっているところが、月の影だそうです。
全国で大フィーバーですね。
皆既日食は、太陽が月に全部隠れることなので、
部分日食の地域のほうが多いのですけど。
生憎のこのお天気で、11時ごろに外に出て空を見上げて見ましたが、
厚い雲のせいで、どこに太陽があるかもわからず・・・
HPで皆既日食を検索したのですが、アクセスが多いようで、
リアルタイムの動く映像は、今のところ見つけられませんでした。
残念。
右の画像は、「ひまわり」からの衛星写真。
真ん中あたりの暗くなっているところが、月の影だそうです。
by にょり
夏休み
2009-07-21
始まってしまいました・・・という感じの夏休みです。
何故かというと、夏休みは給食がないので、
学童に行っている長男が、毎日、お弁当もちになってしまうのです。
暑さのせいで、お弁当が痛みやすいので、対策を考えなくてはいけないし、
もちろん、中身もお弁当の隙間をどうにかどうにか埋めないと。。。
最近の冷凍食品は、凍ったままお弁当に詰めると、
お昼時に、ちょうどよく解凍されているなんてものもあるのです。
チンもせずに、お弁当にいれるのは気がひけるのですが、
自然解凍OKの枝豆を、凍ったまま入れて、保冷剤がわりにはしています。
一口ゼリーを凍らせて、弁当袋に一緒に入れて、これも食べられる保冷剤がわりにしたり。
冷凍食品様々です・・・
何故かというと、夏休みは給食がないので、
学童に行っている長男が、毎日、お弁当もちになってしまうのです。
暑さのせいで、お弁当が痛みやすいので、対策を考えなくてはいけないし、
もちろん、中身もお弁当の隙間をどうにかどうにか埋めないと。。。
最近の冷凍食品は、凍ったままお弁当に詰めると、
お昼時に、ちょうどよく解凍されているなんてものもあるのです。
チンもせずに、お弁当にいれるのは気がひけるのですが、
自然解凍OKの枝豆を、凍ったまま入れて、保冷剤がわりにはしています。
一口ゼリーを凍らせて、弁当袋に一緒に入れて、これも食べられる保冷剤がわりにしたり。
冷凍食品様々です・・・
by にょり
大渋滞で
2009-07-17
数日前、近所で火事がありました。
家に帰る途中、見たこともない大渋滞でビックリ!!
芸能人でも来たのか??
政治家が来たのか?いや、都議選は終わってる!?
なんて、勝手に想像していたら、火事があって通行止めになっているとか。
その日は、暑い日で南風が強く吹いていました。
火事っていうと、乾燥している冬のイメージが強いのですが、いつでも気をつけていないといけないですね。
家に帰る途中、見たこともない大渋滞でビックリ!!
芸能人でも来たのか??
政治家が来たのか?いや、都議選は終わってる!?
なんて、勝手に想像していたら、火事があって通行止めになっているとか。
その日は、暑い日で南風が強く吹いていました。
火事っていうと、乾燥している冬のイメージが強いのですが、いつでも気をつけていないといけないですね。
by シー
初!セミ
2009-07-16
昨日は、夕方にセミの鳴き声を聞きました。
今年初めてです。
ここ数日、とても暑いので土の中からでてきたのですね。
普通でも暑いのに、セミの声が余計に暑さを感じさせます。
でも、夏!って感じでいいですね。
子供たちはもう夏休み。プールに海、そして夏休みの宿題かぁ、、
大人は、いつでも仕事です。
今年初めてです。
ここ数日、とても暑いので土の中からでてきたのですね。
普通でも暑いのに、セミの声が余計に暑さを感じさせます。
でも、夏!って感じでいいですね。
子供たちはもう夏休み。プールに海、そして夏休みの宿題かぁ、、
大人は、いつでも仕事です。
by シー
めだかの学校
2009-07-15
長男が学校に持っていった、めだかの水槽を持ち帰ってきました。
夏休みの間は、学校ではお世話ができないからとのこと・・・
実は、用水路で5匹救って来たものを、自宅の熱帯魚の水槽に入れたら、
大繁殖してしまい、また、用水路に放つか考えていたところ、
学校で飼育してくれるというので、持たせたのですが、
まさか、戻ってくるとは・・・
水槽を2つも管理しきれないし、かといって熱帯魚の水槽には入れたくはないし・・・
それよりも、びっくりだったのが今週の金曜が終業式とのこと。
当たり前のように、学校に子供を送り出して、
自分は仕事に出ていたので、夏休みのことが頭から抜けておりました。
夏休みの間は、学校ではお世話ができないからとのこと・・・
実は、用水路で5匹救って来たものを、自宅の熱帯魚の水槽に入れたら、
大繁殖してしまい、また、用水路に放つか考えていたところ、
学校で飼育してくれるというので、持たせたのですが、
まさか、戻ってくるとは・・・
水槽を2つも管理しきれないし、かといって熱帯魚の水槽には入れたくはないし・・・
それよりも、びっくりだったのが今週の金曜が終業式とのこと。
当たり前のように、学校に子供を送り出して、
自分は仕事に出ていたので、夏休みのことが頭から抜けておりました。
by にょり
梅雨明け
2009-07-14
登録しているお天気情報サイトより、号外が届きました。
関東甲信での梅雨明けが発表されたようです。
関東では、例年より6日早い梅雨明けだそうです。
今年は「梅雨らしい梅雨」だったらしく、
7月に入ってからは、ジメジメした天気でしたね。
次男の保育園では、7月からのプール遊びが延びに延びて
やっと昨日、プール開きがありました。
去年あたりから問題になっているゲリラ雷雨はこれかららしいです。
関東甲信での梅雨明けが発表されたようです。
関東では、例年より6日早い梅雨明けだそうです。
今年は「梅雨らしい梅雨」だったらしく、
7月に入ってからは、ジメジメした天気でしたね。
次男の保育園では、7月からのプール遊びが延びに延びて
やっと昨日、プール開きがありました。
去年あたりから問題になっているゲリラ雷雨はこれかららしいです。
by にょり
選挙
2009-07-13
東京では、都議会議員選挙でした。
結果は、ニュースでやっているとおり民主党の圧勝でした。
私ももちろん投票へ。
近くの小学校が投票所なので、子供連れで行ってきました。
こんなこと言ったら本当に申し訳ないのですが。
いままでは、全く政治には興味無しでしたが、やっぱり、この年になるとある程度興味がでてきますね。
子供たちの将来のこと、自分の老後などなど。
どの政党や政治家が、、、というものはありませんが、漠然と将来について考えさせてくれるのが選挙のうような気がします。
結果は、ニュースでやっているとおり民主党の圧勝でした。
私ももちろん投票へ。
近くの小学校が投票所なので、子供連れで行ってきました。
こんなこと言ったら本当に申し訳ないのですが。
いままでは、全く政治には興味無しでしたが、やっぱり、この年になるとある程度興味がでてきますね。
子供たちの将来のこと、自分の老後などなど。
どの政党や政治家が、、、というものはありませんが、漠然と将来について考えさせてくれるのが選挙のうような気がします。
by シー
蒸し暑いですねー。
2009-07-10
本当にムシムシです。
体はベトベト、不快な季節です。
こんなときこは、そうめんでもスルっと食べるご飯がいいのですが、毎日、そうめんっていうわけにもいきません。
栄養があって、ご飯が進むもの。
それがオクラです。緑の茹でて、切るとネバネバします。
鰹節をたっぷりかけて、そばつゆをかけるととってもおいしいです。
ワイルドにご飯にかければ、それだけでOK!
冷たいトマトもうまいです。
体はベトベト、不快な季節です。
こんなときこは、そうめんでもスルっと食べるご飯がいいのですが、毎日、そうめんっていうわけにもいきません。
栄養があって、ご飯が進むもの。
それがオクラです。緑の茹でて、切るとネバネバします。
鰹節をたっぷりかけて、そばつゆをかけるととってもおいしいです。
ワイルドにご飯にかければ、それだけでOK!
冷たいトマトもうまいです。
by シー
至福のひととき
2009-07-09
好きな食べ物ができると、当分の間、同じものを食べ続ける癖があるのですが、
現在、チャンジャにはまっています。
チャンジャはキムチの一種なのですが、
白菜ではなくて、タラの腸のキムチ。
コリコリとした歯ごたえと適度な辛さにはまって、
小瓶を一人で抱えて、食べています。
あまりにもな、はまり具合なので、いつもとは違う店でと思い、
デパ地下のキムチ売り場で、購入したのですが、
そのチャンジャはゴマの風味が香ばしく、高級な味でした。
私は、いつもスーパーで買う、ちょっとチープ?な味にはまっていることが判明。
子供が寝てから、はまっている海外ドラマのビデオを見つつ、
発泡酒片手に、チャンジャをつまむが、至福のひとときになっています。
現在、チャンジャにはまっています。
チャンジャはキムチの一種なのですが、
白菜ではなくて、タラの腸のキムチ。
コリコリとした歯ごたえと適度な辛さにはまって、
小瓶を一人で抱えて、食べています。
あまりにもな、はまり具合なので、いつもとは違う店でと思い、
デパ地下のキムチ売り場で、購入したのですが、
そのチャンジャはゴマの風味が香ばしく、高級な味でした。
私は、いつもスーパーで買う、ちょっとチープ?な味にはまっていることが判明。
子供が寝てから、はまっている海外ドラマのビデオを見つつ、
発泡酒片手に、チャンジャをつまむが、至福のひとときになっています。
by にょり
七夕
2009-07-08
昨日は、七夕でした。
子供たちが、保育園や学童で七夕の短冊を書いたようで、
次男の願い事は、アニメヒーローになりたい。
長男の願い事は、「ぶりが食べたい」だそうです。
後で、カンパチでもいいよ。と言っていたので、
どうも、白身の刺身が食べたいようです。
アニメのヒーローは無理だとしても、お刺身くらいなら任せとけ!
のつもりでスーパーに行ったのですが、
長男が選んだものは、しめ鯖でした。
光物はちょっと・・・の家庭なので、とりあえず、マグロの赤身を購入。
トロは脂っこいから、赤味が好きと言い切る長男。
お母さんは、ステーキとか肉々しいものが食べたいです。
子供たちが、保育園や学童で七夕の短冊を書いたようで、
次男の願い事は、アニメヒーローになりたい。
長男の願い事は、「ぶりが食べたい」だそうです。
後で、カンパチでもいいよ。と言っていたので、
どうも、白身の刺身が食べたいようです。
アニメのヒーローは無理だとしても、お刺身くらいなら任せとけ!
のつもりでスーパーに行ったのですが、
長男が選んだものは、しめ鯖でした。
光物はちょっと・・・の家庭なので、とりあえず、マグロの赤身を購入。
トロは脂っこいから、赤味が好きと言い切る長男。
お母さんは、ステーキとか肉々しいものが食べたいです。
by にょり
釣り
2009-07-06
昨日は、川で釣りをしました。
と、いっても初心者の私はハヤを釣っているだけですが。
子供の頃は、父が休みの度に釣りにつれていってくれました。
何時間もじーっとしていることが難しい年齢でしたが、釣りのときは結構、大丈夫。釣れるまで、辛抱強くまったものでした。
逆に大人になってからのほうが、いつも、焦っているので釣れない釣りなんてつまんない、、、と思うようになっていたのです!!!
昨日は、なんと言ってもハヤですから、どんどん、釣れます。
回りにいた見知らぬ子供たちも大喜び。
今度は、ゆっくり、のんびりと釣り糸をたらして、釣りを楽しみたいもんです。
と、いっても初心者の私はハヤを釣っているだけですが。
子供の頃は、父が休みの度に釣りにつれていってくれました。
何時間もじーっとしていることが難しい年齢でしたが、釣りのときは結構、大丈夫。釣れるまで、辛抱強くまったものでした。
逆に大人になってからのほうが、いつも、焦っているので釣れない釣りなんてつまんない、、、と思うようになっていたのです!!!
昨日は、なんと言ってもハヤですから、どんどん、釣れます。
回りにいた見知らぬ子供たちも大喜び。
今度は、ゆっくり、のんびりと釣り糸をたらして、釣りを楽しみたいもんです。
by シー
枝豆
2009-07-03
枝豆がおいしい季節になりました。
ウチでは、近所の農家の方が作っているので採れたてを食します。
本当においしいです。
サヤは、小さくても中の豆はパンパンです。丸くて、ほのかに甘いのです。
おつまみにピッタリですが、子供たちも大好き。
おやつにも食べれるし、栄養はあるしで、今日も枝豆を茹でてみんなで食べようと思います!
ウチでは、近所の農家の方が作っているので採れたてを食します。
本当においしいです。
サヤは、小さくても中の豆はパンパンです。丸くて、ほのかに甘いのです。
おつまみにピッタリですが、子供たちも大好き。
おやつにも食べれるし、栄養はあるしで、今日も枝豆を茹でてみんなで食べようと思います!
by シー
七夕
2009-07-02
もうすぐ、七夕です。
我が家でも短冊にお願いごとを書きました。
近所の消防署でもキレイな七夕飾りがありました。
いろいろとロマンチックな話で盛り上がる七夕ですが、ほとんどが雨。
キレイな星空なんて生まれてから、見たこともありません。
大雨または、小降りの雨、または曇りってところでしょうか。
結婚式や入籍をする方も多いらしいですが。雨だからやめておいたほうがいいですよ、といいたい。
そして、その日は私の誕生日。
そう、いつも雨。
我が家でも短冊にお願いごとを書きました。
近所の消防署でもキレイな七夕飾りがありました。
いろいろとロマンチックな話で盛り上がる七夕ですが、ほとんどが雨。
キレイな星空なんて生まれてから、見たこともありません。
大雨または、小降りの雨、または曇りってところでしょうか。
結婚式や入籍をする方も多いらしいですが。雨だからやめておいたほうがいいですよ、といいたい。
そして、その日は私の誕生日。
そう、いつも雨。
by シー
3人乗り自転車
2009-07-01
幼児2人乗せる新型「3人乗り自転車」44都道府県で解禁 というニュース。
ま、、、それはそれでいいのですが、
ちょっと高すぎやしませんか?
普通の自転車が2万円くらいで買えるのに、安くても5万?電動タイプは13万円?
「中古車が買える」とコメントしていたお母さんがいたけど、ビックリですよね。
子供もいつかは、自分で自転車に乗れるようになります。
そうすると、もう、その自転車でなくて普通の自転車でいいわけだ。と、いうことは期間限定ってことですよね。
とりあえず、必ずヘルメット!の方がいいと思うんです。
ヘルメットですべての危険を回避できるわけではないけど、転倒したときのショックをかなり軽減してくれます。
ヘルメットなら2000円くらいで変えます。
勝手な独り言です。
ま、、、それはそれでいいのですが、
ちょっと高すぎやしませんか?
普通の自転車が2万円くらいで買えるのに、安くても5万?電動タイプは13万円?
「中古車が買える」とコメントしていたお母さんがいたけど、ビックリですよね。
子供もいつかは、自分で自転車に乗れるようになります。
そうすると、もう、その自転車でなくて普通の自転車でいいわけだ。と、いうことは期間限定ってことですよね。
とりあえず、必ずヘルメット!の方がいいと思うんです。
ヘルメットですべての危険を回避できるわけではないけど、転倒したときのショックをかなり軽減してくれます。
ヘルメットなら2000円くらいで変えます。
勝手な独り言です。
by シー
バックナンバー
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月