リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言
大学入試センター試験
2012-01-16
1月14日・15日の2日間、恒例の大学入試センター試験が行われ、全日程を終了しましたが、受験生の皆様・保護者の皆様いかがでしたでしょうか?
先週末は、寒波の到来で大変だったりしませんでしたか?
岩手県の方では、リスニングの機材が届かない試験会場があったりと、少し混乱もあったセンター試験だったようですが、何はともあれ受験生みなさんお疲れ様でした。
これで終わりではなく、まだまだ試験が続く方もいらっしゃるとは思いますが、まだまだ続く寒さに体調崩さないようお気を付け下さい。
先週末は、寒波の到来で大変だったりしませんでしたか?
岩手県の方では、リスニングの機材が届かない試験会場があったりと、少し混乱もあったセンター試験だったようですが、何はともあれ受験生みなさんお疲れ様でした。
これで終わりではなく、まだまだ試験が続く方もいらっしゃるとは思いますが、まだまだ続く寒さに体調崩さないようお気を付け下さい。
by ふま
「平等」が読めない
2012-01-13
今回行われた全国学力検査の結果、
5年生の国語で、「平等」びょうどうを「へいとう」と呼んでしまう子が4割もいるそうです。
平等と言う言葉自体は、学校現場の中ではかなりあるのでは?ないでしょうか。
だから、その言葉自体は知っているはずですよね。
知っている言葉を漢字で習っても、それ自体を覚えていないと言うことですよね。
あまり使わなくなった言葉などは、読めなくなっていくことがわかる気がしますが、よく耳にする言葉自体を覚える気がないと言うのはどうなんでしょうね。
変換に頼ってばかりだからなのでしょうか?
日本人として悲しく思います。
5年生の国語で、「平等」びょうどうを「へいとう」と呼んでしまう子が4割もいるそうです。
平等と言う言葉自体は、学校現場の中ではかなりあるのでは?ないでしょうか。
だから、その言葉自体は知っているはずですよね。
知っている言葉を漢字で習っても、それ自体を覚えていないと言うことですよね。
あまり使わなくなった言葉などは、読めなくなっていくことがわかる気がしますが、よく耳にする言葉自体を覚える気がないと言うのはどうなんでしょうね。
変換に頼ってばかりだからなのでしょうか?
日本人として悲しく思います。
by ふま
ボールが
2012-01-12
息子のサッカーボールが無くなってしまいました。
クラブの練習後、コーチやお友達も探してくれたのに無い。
半べそで帰ってきた息子。
夕方、家族総出で探しに行きましたが無し。
納得いかない私は、次の日の朝、グラウンドの外まで範囲を広げて捜索。
やはり無し。
間違って持って帰ったのかな?誰かが?
とも、思いましたが、なかなか間違うものでもありません。
と、いうことはどこか茂みの中にでも隠れているのでしょうか?
いや、周囲はきれいに刈り込まれているのでそんな植木もありません。
なぜ?の疑問が今も消えず。
忘れた頃にでてくればいいのですが。
どうしても納得できない私でした。
クラブの練習後、コーチやお友達も探してくれたのに無い。
半べそで帰ってきた息子。
夕方、家族総出で探しに行きましたが無し。
納得いかない私は、次の日の朝、グラウンドの外まで範囲を広げて捜索。
やはり無し。
間違って持って帰ったのかな?誰かが?
とも、思いましたが、なかなか間違うものでもありません。
と、いうことはどこか茂みの中にでも隠れているのでしょうか?
いや、周囲はきれいに刈り込まれているのでそんな植木もありません。
なぜ?の疑問が今も消えず。
忘れた頃にでてくればいいのですが。
どうしても納得できない私でした。
by シー
澤選手 おめでとう♪
2012-01-11
昨日、フランス誌『フランスフットボール』が主催するFIFAバロンドール2011において、女子年間最優秀選手になでしこジャパン(女子日本代表)主将の澤穂希(INAC神戸)、女子年間最優秀監督賞になでしこジャパンの佐々木則夫監督が選ばれましたね♪
すごい事ですよね!
今夏のロンドンオリンピックでも、さらなる活躍を期待したいですね。
すごい事ですよね!
今夏のロンドンオリンピックでも、さらなる活躍を期待したいですね。
by ふま
新成人おめでとうございます。
2012-01-10
昨日は、成人の日。
家の前でも、数人の晴れ着姿を見かけました。
私の成人・・・・かれこれ何年前だったのだろう。
毎年、かなり浮ついた成人ばかりがクローズアップされていたような気がしてましたが、今年は震災の影響でしょうか、とてもいろいろな事をしっかりと考えている子が多かった気がします。
私が若かりし頃とは違い、厳しい世を生きて行かなくては行けないので
今の若い世代は大変だとは思いますが、成人としての自覚を持ち、しっかりと前を向いて歩んで行って欲しいと思います。
成人おめでとうございます。
家の前でも、数人の晴れ着姿を見かけました。
私の成人・・・・かれこれ何年前だったのだろう。
毎年、かなり浮ついた成人ばかりがクローズアップされていたような気がしてましたが、今年は震災の影響でしょうか、とてもいろいろな事をしっかりと考えている子が多かった気がします。
私が若かりし頃とは違い、厳しい世を生きて行かなくては行けないので
今の若い世代は大変だとは思いますが、成人としての自覚を持ち、しっかりと前を向いて歩んで行って欲しいと思います。
成人おめでとうございます。
by ふま
復興元年
2012-01-05

新年あけましておめでとうございます。
昨年がいろいろなことがありました。
被災した地域の若い方が、
「僕たちは被災者ではない、復興者だ」
とても印象的な言葉でした。
本年もリペアナビをどうぞよろしくお願いいたします。
昨年がいろいろなことがありました。
被災した地域の若い方が、
「僕たちは被災者ではない、復興者だ」
とても印象的な言葉でした。
本年もリペアナビをどうぞよろしくお願いいたします。
by にょり
仕事納め
2011-12-28
今日で、当社も仕事納めです。
大掃除も終わり、あとは新年を迎えるだけとなりました。
皆様には、お世話になりました。
来年も引き続き、リペアナビをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
では、どなた様もよいお年をお迎えくださいませ。
大掃除も終わり、あとは新年を迎えるだけとなりました。
皆様には、お世話になりました。
来年も引き続き、リペアナビをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
では、どなた様もよいお年をお迎えくださいませ。
by ふま
年賀状印刷
2011-12-27
我が家では、毎年この時期は30日前後まで次女の習い事の大会が続く関係で、年賀状は大みそかの紅白を見ながら書き、初もうでに行きながらポストinするのが習わしとなっています(笑)
でも今年は受験生のため、大会三昧の日々をお休みしているので、来年の年賀状はどうやら元日に配達されそうです!
いつもはお正月になっても、ぐだぐだと年賀状を書き続けている次女が、受験生にも関わらず何を考えてか、年賀状の優先順位が勉強よりも上なのにイライラしますが、明日には投函出来そうです。
それが終わったら、大掃除に着手しますが、それも勉強よりも優先順位が上らしく・・・・・
うちの受験生は大丈夫なのだろうか?と思っています。
(普段はゴミ部屋の住人として、掃除などもってのほか)
きっと、現実逃避しているのだろう・・・・
とほほと思う母です。
でも今年は受験生のため、大会三昧の日々をお休みしているので、来年の年賀状はどうやら元日に配達されそうです!
いつもはお正月になっても、ぐだぐだと年賀状を書き続けている次女が、受験生にも関わらず何を考えてか、年賀状の優先順位が勉強よりも上なのにイライラしますが、明日には投函出来そうです。
それが終わったら、大掃除に着手しますが、それも勉強よりも優先順位が上らしく・・・・・
うちの受験生は大丈夫なのだろうか?と思っています。
(普段はゴミ部屋の住人として、掃除などもってのほか)
きっと、現実逃避しているのだろう・・・・
とほほと思う母です。
by ふま
サンタも帰っちゃいましたね
2011-12-26
週末のクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
お子様のいらっしゃるご家庭では、サンタクロースからのプレゼントに歓喜の声を上げる子供たちの声が響いていたのではないでしょうか?
うちの娘たちは、もう高校生と中学生なのでサンタを待つことはないのですが、サンタを心待ちにしていた頃が、懐かしく感じます。
今年は3連休にあたり、パーティーなども多く行われたとか?
また、家パーティーも多かったらしいですね。
持ち帰りメニューをしているお店が、うれしい悲鳴だったとニュースで見ました。
うちも、ケーキとチキンを焼いて、簡単にパーティーをしました!
クリスマスも過ぎ、お正月の足音が聞こえてきていますね。
良い年を迎えられるように、今度はお正月の支度へと気持ちを切り替えなければいけませんね。
お子様のいらっしゃるご家庭では、サンタクロースからのプレゼントに歓喜の声を上げる子供たちの声が響いていたのではないでしょうか?
うちの娘たちは、もう高校生と中学生なのでサンタを待つことはないのですが、サンタを心待ちにしていた頃が、懐かしく感じます。
今年は3連休にあたり、パーティーなども多く行われたとか?
また、家パーティーも多かったらしいですね。
持ち帰りメニューをしているお店が、うれしい悲鳴だったとニュースで見ました。
うちも、ケーキとチキンを焼いて、簡単にパーティーをしました!
クリスマスも過ぎ、お正月の足音が聞こえてきていますね。
良い年を迎えられるように、今度はお正月の支度へと気持ちを切り替えなければいけませんね。
by ふま
承知いたしました・・・・
2011-12-22
承知いたしました・・・・・
このフレーズのドラマ見てらっしゃいましたか?
話題の高視聴率ドラマ
「家政婦のミタ」
とても高視聴率をマークしているそうで、平均視聴率は25パーセントを超え、昨日の最終回では最高視聴率40%を記録したそうです。
我が家でも、毎週欠かさずに見ていました。
松嶋奈々子演じる「三田灯」。
今まで見たこともないキャラで、引き込まれるように見ていました。
まだまだ続編が見てみたい!と思えるようなドラマでした。
このフレーズのドラマ見てらっしゃいましたか?
話題の高視聴率ドラマ
「家政婦のミタ」
とても高視聴率をマークしているそうで、平均視聴率は25パーセントを超え、昨日の最終回では最高視聴率40%を記録したそうです。
我が家でも、毎週欠かさずに見ていました。
松嶋奈々子演じる「三田灯」。
今まで見たこともないキャラで、引き込まれるように見ていました。
まだまだ続編が見てみたい!と思えるようなドラマでした。
by ふま
年末の大掃除
2011-12-21
毎年、年末の大掃除をしよう!と思いながら、
次女の習い事の大会が年末は忙しかったので
(冬休みに入ると、30日くらいまでほぼ毎日朝から晩まで、大会会場に缶詰め状態)
忙しいのを言い訳にして、大掃除回避をしてきた私ですが、
今年は受験生のため、大会三昧の日々をお休みしているので、言い訳するわけにもいかず・・・・
頑張って大掃除をしようと思っています。
この三連休から少しずつはじめようと思います。
自分にカツを入れるために、ここに宣言します!
(笑)
みなさんも一緒に大掃除しませんか!
次女の習い事の大会が年末は忙しかったので
(冬休みに入ると、30日くらいまでほぼ毎日朝から晩まで、大会会場に缶詰め状態)
忙しいのを言い訳にして、大掃除回避をしてきた私ですが、
今年は受験生のため、大会三昧の日々をお休みしているので、言い訳するわけにもいかず・・・・
頑張って大掃除をしようと思っています。
この三連休から少しずつはじめようと思います。
自分にカツを入れるために、ここに宣言します!
(笑)
みなさんも一緒に大掃除しませんか!
by ふま
星飛雄馬・・・現る!
2011-12-20
昨日、岡崎市役所の通用口にクリスマス用のお菓子の詰め合わせ160人分が置かれていたそうです。
送り主は「長屋の星飛雄馬」と書かれ、養護施設の子供たちあてだったそう。
各地で、タイガーマスクや伊達直人の名前での贈り物が、相次いでいるようです。
世間はクリスマスで浮かれているこの時期。
困っている子どもたちを気遣える気持ちに、とても心温まります。
この善意が、子どもたちの笑顔につながっていくように、私も年末募金くらいはしよう!と思います。
送り主は「長屋の星飛雄馬」と書かれ、養護施設の子供たちあてだったそう。
各地で、タイガーマスクや伊達直人の名前での贈り物が、相次いでいるようです。
世間はクリスマスで浮かれているこの時期。
困っている子どもたちを気遣える気持ちに、とても心温まります。
この善意が、子どもたちの笑顔につながっていくように、私も年末募金くらいはしよう!と思います。
by ふま
金正日総書記が死去
2011-12-19
北朝鮮の朝鮮中央テレビと朝鮮中央放送、平壌放送は19日正午からの「特別放送」で、最高指導者の金正日総書記が死去した、と伝えた。69歳だった。葬儀の日程などは不明。(産経新聞)
お昼に出ようと思っていたときに、ラジオから聞こえてきてとてもびっくりしました。
何となく気になる国だけに、今後の動向がとても気掛かりです。
3代目はどんな国にしていくのでしょうね。
お昼に出ようと思っていたときに、ラジオから聞こえてきてとてもびっくりしました。
何となく気になる国だけに、今後の動向がとても気掛かりです。
3代目はどんな国にしていくのでしょうね。
by ふま
今年もあと2週間です!
2011-12-16
早いもので、今年もあと2週間となりました。
皆さんは、今年の内に済ませておきたいこと済ませてありますか?
私はまだまだです
(笑)
今晩、やることリストを作ってみようと思います。
いい年が迎えられるようにがんばります。
皆さんは、今年の内に済ませておきたいこと済ませてありますか?
私はまだまだです
(笑)
今晩、やることリストを作ってみようと思います。
いい年が迎えられるようにがんばります。
by ふま
漫画家
2011-12-15
娘の保育園のお友達のパパ、ママが漫画家なのです。
漫画家なんて、芸能人と同じでまったく関わるチャンスも無い人たちだと思っていたら、こんな身近にいたなんて!
びっくりです。
私自身、あまりマンガは読みませんが、話を聞くとかなり奥深い。
ストーリーの組み立てはもちろんですが、コマ割り、なども非常に難しいとか。
今月末はその方と一緒に忘年会をやるので、根掘り葉掘り聞いてしまおうと今からたくらんでいます。
考えてみれば、絵本作家の友人もいますし、舞台美術をやっている友人もいますから、漫画家の知り合いがいてもおかしくないのかな。
漫画家なんて、芸能人と同じでまったく関わるチャンスも無い人たちだと思っていたら、こんな身近にいたなんて!
びっくりです。
私自身、あまりマンガは読みませんが、話を聞くとかなり奥深い。
ストーリーの組み立てはもちろんですが、コマ割り、なども非常に難しいとか。
今月末はその方と一緒に忘年会をやるので、根掘り葉掘り聞いてしまおうと今からたくらんでいます。
考えてみれば、絵本作家の友人もいますし、舞台美術をやっている友人もいますから、漫画家の知り合いがいてもおかしくないのかな。
by シー
今夜も天体ショー
2011-12-14
毎冬見ることのできる「ふたご座流星群」が、今年は今夜が観測のピークだそうです。
月明かりの為に、暗い流星は見えなくなってしまいますが、明るい流星の出現は大いに期待できるらしく、日付をまたいだ深夜2時ごろが一番のピークとなりそうです。
今晩は、お天気が回復するところが多いらしいので、絶好の観測日和となりそうです。
先日の皆既月食に続き、我が家でも暖かくして見てみようと思います。
(明日は学校なので、子どもたちは早めに寝かせて夜中起こす予定です)
皆さんも天体ショーご覧になってみては、いかがでしょうか
月明かりの為に、暗い流星は見えなくなってしまいますが、明るい流星の出現は大いに期待できるらしく、日付をまたいだ深夜2時ごろが一番のピークとなりそうです。
今晩は、お天気が回復するところが多いらしいので、絶好の観測日和となりそうです。
先日の皆既月食に続き、我が家でも暖かくして見てみようと思います。
(明日は学校なので、子どもたちは早めに寝かせて夜中起こす予定です)
皆さんも天体ショーご覧になってみては、いかがでしょうか
by ふま
エコカー補助金
2011-12-13
経済産業省は、復活が固まった「エコカー補助金」を、今月後半の登録分から適用する方向で財務省と調整に入った。今月後半に予定されている11年度第4次補正予算案の閣議決定日以降とする案が有力だ。制度開始は予算成立後の来年2〜3月になる見込みだが、さかのぼって適用することで、年末商戦でのエコカー販売を支援する。(毎日新聞)
とてもいい動きですよね!
これを機に、エコカーへの検討も増えるのではないでしょうか?
しかも、消費税の増税がささやかれる今、車の金額を考えると、現在の消費税率にエコカー補助金プラスで購入できるのは、とても意味のあることだと思います。
うちも、来年10年になる車ですから、この際買い替えちゃおうかな〜
なんて思いますが、子どもたちの学費の方が優先の我が家には難しいかな・・・
エコカー憧れますよね
とてもいい動きですよね!
これを機に、エコカーへの検討も増えるのではないでしょうか?
しかも、消費税の増税がささやかれる今、車の金額を考えると、現在の消費税率にエコカー補助金プラスで購入できるのは、とても意味のあることだと思います。
うちも、来年10年になる車ですから、この際買い替えちゃおうかな〜
なんて思いますが、子どもたちの学費の方が優先の我が家には難しいかな・・・
エコカー憧れますよね
by ふま
皆既月食はご覧になりましたか
2011-12-12
10日(土)の夜の
「皆既月食」ご覧なりましたか?
太平洋側では、多くの地域で観測され、各地で観測会なども催されたそうです。
我が家でも10時過ぎから、12時半ごろまで親子で毛布にくるまりながら空を見上げました。
11時過ぎに、完全に地球の影に隠れ、赤く見える月を見て感動しました。
今みたいに月食のしくみのわからない昔には、月食がよくないものの前触れと考えられていたのが、よくわかるくらい赤く染まる月は、とても怪しげでした。
次、日本で皆既月食が観測されるのは3年後だそうです。
「皆既月食」ご覧なりましたか?
太平洋側では、多くの地域で観測され、各地で観測会なども催されたそうです。
我が家でも10時過ぎから、12時半ごろまで親子で毛布にくるまりながら空を見上げました。
11時過ぎに、完全に地球の影に隠れ、赤く見える月を見て感動しました。
今みたいに月食のしくみのわからない昔には、月食がよくないものの前触れと考えられていたのが、よくわかるくらい赤く染まる月は、とても怪しげでした。
次、日本で皆既月食が観測されるのは3年後だそうです。
by ふま
今年初めての雪
2011-12-09
今朝は日本列島各地で、今シーズン一番の冷え込みを観測した地域も多かったようですね。
私の住む東京も例外ではなく、朝の通勤時間帯には雪がちらつくほどの冷え込みでした。
すぐに雨に変わりましたが、まさか雪が降るとは・・・・
(山沿いではありません)
ますます冬が深まっていきますね。
今年は冷え込んだ冬となりそうだと、予測されていますが雪だけは勘弁してほしいと思ってしまいます。
(豪雪地界の方々・・・こんな雪とも呼べない程度でごめんなさい)
節電の中、暖のとり方も考えつつ、上手に冬を乗り切れたらいいな〜と思っています。
私の住む東京も例外ではなく、朝の通勤時間帯には雪がちらつくほどの冷え込みでした。
すぐに雨に変わりましたが、まさか雪が降るとは・・・・
(山沿いではありません)
ますます冬が深まっていきますね。
今年は冷え込んだ冬となりそうだと、予測されていますが雪だけは勘弁してほしいと思ってしまいます。
(豪雪地界の方々・・・こんな雪とも呼べない程度でごめんなさい)
節電の中、暖のとり方も考えつつ、上手に冬を乗り切れたらいいな〜と思っています。
by ふま
自転車で走っていると
2011-12-08
自転車で走っていると、オートバイが結構、怖いということに気が付きます。
車道を走っていると、左側の狭いところをオートバイがすごい勢いでいくのです。
今日は私が走っている右側をギリギリ、本当にギリギリで袖と袖があたるくらいです。私は、後ろに子どもを乗せているので、ちょっと、勘弁して欲しい。
思わず
「危ないじゃん!」と大声で叫びました。
自転車の事故が増えているそうですが、年末も近いので本当に気をつけましょう。
せっかくのクリスマスもお正月もケガをしてしまっては何もなりません…。
車道を走っていると、左側の狭いところをオートバイがすごい勢いでいくのです。
今日は私が走っている右側をギリギリ、本当にギリギリで袖と袖があたるくらいです。私は、後ろに子どもを乗せているので、ちょっと、勘弁して欲しい。
思わず
「危ないじゃん!」と大声で叫びました。
自転車の事故が増えているそうですが、年末も近いので本当に気をつけましょう。
せっかくのクリスマスもお正月もケガをしてしまっては何もなりません…。
by シー
冬場の電力不足
2011-12-07
夏場の電力不足も深刻でしたが、この冬もかなり電力不足に悩まされそうですね。
原因は、原子力発電所の定期点検による停止。
本来は順番に点検に入り、先に点検を終えた発電所を稼働させることで
電力不足にならないようにバランスをとっていたのが、
点検済みの発電所を再稼働できないため、次々と点検に入り稼働停止させる発電所ばかりが増えているからだそうです。
しかも、夏場と違い冬の電力ピークは夕方から夜の8時過ぎまでなので、夏場の企業に求められた節電と逆に、今度は家庭での節電がかなり重要になってくるそうです。
みなさんのご家庭ではどのような節電対策を考えていますか?
・エアコンの設定温度を20度にする
・待機電力を切る
・電球をLED電球に取り換える
・テレビの画面の明るさを落とす、音量を一つ落とす
など、ほんの少しの意識で10パーセント程度の節電になるそうですよ。
裏ワザとしては、ホットカーペットの下にアルミホイルを敷き詰めるだけで、
一番低い設定でも十分温かさになるそうです。
ぜひお試しあれ!
原因は、原子力発電所の定期点検による停止。
本来は順番に点検に入り、先に点検を終えた発電所を稼働させることで
電力不足にならないようにバランスをとっていたのが、
点検済みの発電所を再稼働できないため、次々と点検に入り稼働停止させる発電所ばかりが増えているからだそうです。
しかも、夏場と違い冬の電力ピークは夕方から夜の8時過ぎまでなので、夏場の企業に求められた節電と逆に、今度は家庭での節電がかなり重要になってくるそうです。
みなさんのご家庭ではどのような節電対策を考えていますか?
・エアコンの設定温度を20度にする
・待機電力を切る
・電球をLED電球に取り換える
・テレビの画面の明るさを落とす、音量を一つ落とす
など、ほんの少しの意識で10パーセント程度の節電になるそうですよ。
裏ワザとしては、ホットカーペットの下にアルミホイルを敷き詰めるだけで、
一番低い設定でも十分温かさになるそうです。
ぜひお試しあれ!
by ふま
高校生逮捕
2011-12-06
先月から連続であった
埼玉県と千葉県の県境で起こった、連続通り魔事件。
被害者は中2と小2の女の子ですが、犯人が早く捕まるといいな・・・
と思っていました。
昨日、犯人逮捕のニュースにテレビにかじりついてみてしまいましたが
犯人は16歳の高校生。
誰でもいいから殺してしまいたかったと話し、所持品には「なた」と「ナイフ」があったそうです。
犯行に共通している黒づくめの服装をしていることから、第3の犯行を起こす直前だったのではと思われるそうです。
最初は顔を切りつけ軽症、次は執拗に何回も刺し肺に達するほどの重傷を負わせ
今度は何をするつもりだったのか、本当につかまってよかったと思います。
どんな気持ちで、そのような犯行にいたったのか。
少年の気持ちを考えると、とても複雑な思いになりますが
絶対にあってはならない事です。
このような犯罪が、一軒でもなくなることを望みます。
埼玉県と千葉県の県境で起こった、連続通り魔事件。
被害者は中2と小2の女の子ですが、犯人が早く捕まるといいな・・・
と思っていました。
昨日、犯人逮捕のニュースにテレビにかじりついてみてしまいましたが
犯人は16歳の高校生。
誰でもいいから殺してしまいたかったと話し、所持品には「なた」と「ナイフ」があったそうです。
犯行に共通している黒づくめの服装をしていることから、第3の犯行を起こす直前だったのではと思われるそうです。
最初は顔を切りつけ軽症、次は執拗に何回も刺し肺に達するほどの重傷を負わせ
今度は何をするつもりだったのか、本当につかまってよかったと思います。
どんな気持ちで、そのような犯行にいたったのか。
少年の気持ちを考えると、とても複雑な思いになりますが
絶対にあってはならない事です。
このような犯罪が、一軒でもなくなることを望みます。
by ふま
高級外車8台が事故
2011-12-05
昨日、中国自動車道の下関インター付近で高級外車8台の事故があったそうです。
福岡から広島へ、自動車好きの人々のサークルでカーツーリング中の事故だそうです。
被害総額は、ランボルギーニやフェラーリなど2億2千万弱。
想像を絶する額でした。
もともと一台一台かなりの音を出す車なので、爆音を響かせながらとても目立つサークルで、九州・中国地方あたりでは結構有名なサークルだとか。
事故原因はまだ調査中ですが、一つだけ確実に伝わったメッセージは
「高速で走行中に起きた、大規模な事故なのに、誰一人として命を落とさずに軽症ですんでいる」
と言うことから、
高級外車と言われるだけあって、丈夫かつ安全に作られているのですね。
命は、お金で買えるかも?(笑)を思ってしまったニュースでした。
福岡から広島へ、自動車好きの人々のサークルでカーツーリング中の事故だそうです。
被害総額は、ランボルギーニやフェラーリなど2億2千万弱。
想像を絶する額でした。
もともと一台一台かなりの音を出す車なので、爆音を響かせながらとても目立つサークルで、九州・中国地方あたりでは結構有名なサークルだとか。
事故原因はまだ調査中ですが、一つだけ確実に伝わったメッセージは
「高速で走行中に起きた、大規模な事故なのに、誰一人として命を落とさずに軽症ですんでいる」
と言うことから、
高級外車と言われるだけあって、丈夫かつ安全に作られているのですね。
命は、お金で買えるかも?(笑)を思ってしまったニュースでした。
by ふま
流行語大賞
2011-12-02
昨日「2011ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました
今年の年間大賞は
「なでしこジャパン」
その他のトップ10入りは
・スマホ
・マルモリ
・どじょう内閣
・どや顔
・ラブ注入
・帰宅難民
・3.11
・風評被害
・こだまでしょうか
・絆
半分以上が、震災関連で使われている言葉が選ばれました。
ちなみに
ネット流行語大賞は
「ぽぽぽぽ〜ん」だそうです。
今年はいろいろとあり、どなたにもめまぐるしい一年だったと思いますが
来年は、どんな年になるのでしょうね。
楽しい言葉が巷にあふれるような、心穏やかな一年になることを祈ります。
今年の年間大賞は
「なでしこジャパン」
その他のトップ10入りは
・スマホ
・マルモリ
・どじょう内閣
・どや顔
・ラブ注入
・帰宅難民
・3.11
・風評被害
・こだまでしょうか
・絆
半分以上が、震災関連で使われている言葉が選ばれました。
ちなみに
ネット流行語大賞は
「ぽぽぽぽ〜ん」だそうです。
今年はいろいろとあり、どなたにもめまぐるしい一年だったと思いますが
来年は、どんな年になるのでしょうね。
楽しい言葉が巷にあふれるような、心穏やかな一年になることを祈ります。
by ふま
お歳暮
2011-12-01
とうとう、今年も残すところ1か月。
みなさんは、お正月に思い描いた一年となったでしょうか?
私は、たぶん落第点がつくと思われ・・・・
今年もまた、来年に望みをかける一年の締めを迎えそうです。
(笑)
取りあえず、日頃お世話になっているかたへのお礼だけは忘れずに
今週末デパートへ行ってきます。
来年もお世話になることですからね〜
(笑)
みなさんは、お正月に思い描いた一年となったでしょうか?
私は、たぶん落第点がつくと思われ・・・・
今年もまた、来年に望みをかける一年の締めを迎えそうです。
(笑)
取りあえず、日頃お世話になっているかたへのお礼だけは忘れずに
今週末デパートへ行ってきます。
来年もお世話になることですからね〜
(笑)
by ふま
いよいよ師走へ。
2011-11-30
と、いうのに今日もジャンパーを脱ぎたくなる暖かさ。
なんだか、拍子抜けです。
でも明日からは寒くなり、そして12月に突入します。
別に何がある、というわけでもないのに、なぜかこの時期になると焦る私。
やっぱり最大の悩みは年賀状と大掃除。
そしてなぜか、「年内にやる」という変な考えが捨てきれないからでしょうか。
ここ数年は大掃除は寒いから最小限で、5月などに行うようにして、年内に…というこだわりを捨てるように心がけています。
来年こそ、みんなが平和に楽しく暮らせる年になって欲しいと切に願います。今年のラストスパート、あまり力まずにいきましょう。
なんだか、拍子抜けです。
でも明日からは寒くなり、そして12月に突入します。
別に何がある、というわけでもないのに、なぜかこの時期になると焦る私。
やっぱり最大の悩みは年賀状と大掃除。
そしてなぜか、「年内にやる」という変な考えが捨てきれないからでしょうか。
ここ数年は大掃除は寒いから最小限で、5月などに行うようにして、年内に…というこだわりを捨てるように心がけています。
来年こそ、みんなが平和に楽しく暮らせる年になって欲しいと切に願います。今年のラストスパート、あまり力まずにいきましょう。
by シー
交通死亡事故、自転車だけに判決
2011-11-29
5月に大阪であった交通死亡事故の判決が昨日出たと今朝のニュースでやっていました。
内容は、国道を横切ろうとした自転車を避けるため、ブレーキを切った車を、更に避けようとしたタンクローリーが歩道に乗り上げ、歩行者を2名死亡させたと言う事故。
判決内容は、車の運転手(タンクローリーの運転手含む)2名は、証拠不十分で処分なし。自転車の男性にのみ「あまりにも、自己中心的かつ悪質である」と禁固2年の実刑判決が言い渡されたそうです。
近年の自転車の危険性に言及した判決だったのでしょうか。
私も自転車通勤をしていますので、他人ごとではありません。
今一度、気を引き締め直し安全に乗車するよう心掛けたいと思います。
内容は、国道を横切ろうとした自転車を避けるため、ブレーキを切った車を、更に避けようとしたタンクローリーが歩道に乗り上げ、歩行者を2名死亡させたと言う事故。
判決内容は、車の運転手(タンクローリーの運転手含む)2名は、証拠不十分で処分なし。自転車の男性にのみ「あまりにも、自己中心的かつ悪質である」と禁固2年の実刑判決が言い渡されたそうです。
近年の自転車の危険性に言及した判決だったのでしょうか。
私も自転車通勤をしていますので、他人ごとではありません。
今一度、気を引き締め直し安全に乗車するよう心掛けたいと思います。
by ふま
大阪都構想
2011-11-28
昨日は、注目の
大阪市長・大阪府知事のW選挙。
大阪都構想を掲げる橋本氏率いる
「大阪維新の会」
の大勝利で幕を閉じましたね〜。
「独裁者」発言で、注目を集めた橋本氏の戦略勝ちなのでしょうか。
口だけにならずに、市民のための市政を今後も強気で実現して行ってほしいと思います。
大阪市長・大阪府知事のW選挙。
大阪都構想を掲げる橋本氏率いる
「大阪維新の会」
の大勝利で幕を閉じましたね〜。
「独裁者」発言で、注目を集めた橋本氏の戦略勝ちなのでしょうか。
口だけにならずに、市民のための市政を今後も強気で実現して行ってほしいと思います。
by ふま
自転車保険
2011-11-25
自転車の交通ルールや安全に関心が高まる中、事故に備えた保険が注目されているようです。
ここ数年、エコ意識や節約・ダイエット・・・・などなど、いろいろな観点から自転車に乗られる方が急増しているそうですが、それに比例して自転車と歩行者の事故が増加の一途にあるそうです。
自転車は自動車とは違って、強制加入保険がないことから、無保険に対して不安に思っている方が多く、自転車保険の問い合わせが保険会社に多く寄せられているようです。
各損害保険会社に、多種多様な保険が用意されているようで、中にはコンビニで手軽に契約できるものや、携帯会社が損害保険業界への進出などいろいろな保険があります。
年間の金額も負担になるほどの金額ではないので、自転車に乗る方にはぜひ検討していただきたいと思います。
ここ数年、エコ意識や節約・ダイエット・・・・などなど、いろいろな観点から自転車に乗られる方が急増しているそうですが、それに比例して自転車と歩行者の事故が増加の一途にあるそうです。
自転車は自動車とは違って、強制加入保険がないことから、無保険に対して不安に思っている方が多く、自転車保険の問い合わせが保険会社に多く寄せられているようです。
各損害保険会社に、多種多様な保険が用意されているようで、中にはコンビニで手軽に契約できるものや、携帯会社が損害保険業界への進出などいろいろな保険があります。
年間の金額も負担になるほどの金額ではないので、自転車に乗る方にはぜひ検討していただきたいと思います。
by ふま
お仕事してくれてありがとう
2011-11-24
昨日は勤労感謝の日。
娘が、「お仕事してくれてありがとう」といっていました。
どうやら、保育園の先生から教えてもらったようです。
あまりのうれしさに、ホロっときてしまった私。
「いいえ、どういたしまして」と言ったら、ニコニコしていました。
子どもたちに感謝されるというのは、本当に親冥利につきます。
社会人になって数十年、働くのが当たり前になってしまっていますが、
働くこと、働けることに感謝したいと改めて思いました。
娘が、「お仕事してくれてありがとう」といっていました。
どうやら、保育園の先生から教えてもらったようです。
あまりのうれしさに、ホロっときてしまった私。
「いいえ、どういたしまして」と言ったら、ニコニコしていました。
子どもたちに感謝されるというのは、本当に親冥利につきます。
社会人になって数十年、働くのが当たり前になってしまっていますが、
働くこと、働けることに感謝したいと改めて思いました。
by シー
バックナンバー
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月