リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

モーターマガジン更新しました。

2018-12-03

2019年1月号のモーターマガジンは…
第一特集】 本音のBMW ~狙うべきは「Mの次」か「次のM」か

【第二特集】 最新のレクサス ~注目モデルの登場で勢いが加速する

【ニュースフラッシュ】 ポルシェ911 タイプ992の衝撃

【特別企画】 新型ボルボS60に海外で試乗


今月号も素敵な表紙です。ぜひご覧ください。

by しー

ETCの有効期限がありません

2018-11-07

ETCを使って高速に乗ろうとしたら、
「有効期限がありません」
的なことを言われました。(最新ナビに)

カードを見ると、まだ有効期限は残っています。
カードを拭いて、何度抜き差ししても、やはり有効期限が
なんとかかんとか文句を言います。

有人の入口で係員のおじさんに尋ねると、
「期限あるなら、そのまま行っちゃって大丈夫だよ」

と言われました。

ウソつけー!!と思いながら向かうと、普通にバーがあがりました。
さすがおじさん!
これからは、ナビの言うことは気にしないようにします。

by クーちゃん

6ヶ月点検にいってきました!

2018-09-25

雨がザーザー振りです。

今朝、面倒見のいい娘が、弟に
「帰る頃には雨がたくさん降ってくるから、傘を持って行かないとダメよー」
と持たせていたのを思い出しました。
母は、もちろん傘は持っていません。

さて、6ヶ月点検に行ってきました。(主人が)
私の要望を伝えましたが、全て異常ナシ、だったようです。

自動スライドドアの閉まるのが遅い。
→安全第一なのでご了承下さい。

自動運転で前の車を認識していない(気がする)から我慢できずにブレーキを踏んでしまうけど、どうしたらいいのか。
→我慢せずにブレーキを踏んで下さい。

運転していると、車線逸脱の警告が出てビックリする。
→真っ直ぐ走りましょう。


これからも安全第一でいきます。

by クーちゃん

温度計。

2018-08-28

私の車は、エンジンをかけると勝手に温度が目の前に表示されます。

48度。

親切なんだろうけど、知りたくなかった。
と、何度も思ったこの夏。

それにしても、暑い夏でした。(今日涼しかったから過去形)

by クーちゃん

8月のホリデーオート

2018-08-14

8月のホリデーオートは、HONDA創業70周年祭だそうです。
ボリュームもあって読み応えありますよ~。

https://www.repair-navi.com/book/

by しー

ホリデーオート8月号

2018-07-11

暑い、颯爽と梅雨明けをして、そして猛暑。
車もこれではたまったものではないだろうと思う。

それよりも何よりも、
今月のホリデーオートは昭和名車名鑑、ついてます。

個人的には三菱ギャランVR4が好きです。

by しー

モーターマガジン新刊情報

2018-06-29

女性はあまり読む機会が少ない車雑誌ですが。
モーターマガジンは違います。

専門的な記事も多くてちょっと難解と思いますが、なんといっても写真がキレイ。
本当に風景と車がマッチしています。

立ち読みでOK!ペラペラとめくるだけでもOK!
ステキな車と風景の写真をどうぞご覧ください。

by シー

ナビとグーグル

2018-06-27

こんにちは。
今日もとっても暑いです。

さて、先日幕張に行ってきました。
基本的に、私はナビの【推奨】ルートで行きます。
だって、推奨しているくらいだから、きっと一番良い方法に違いない。
君のことを、信じているよ、という気持ちもこめて。

しかし、
行きは、下道で最初に行って、途中から高速に乗るルートだったり。
帰りも、敢えて遠回りをしてから高速に乗ったり。

信じてあげたかったけど、
スマホでグーグルの言う通りに、違うルートで帰ってきたら、やはりスムーズでした。

じゃぁ、ものすごく高かったこの純正最新ナビ。
君の使い道は、なんだろね。

by クーちゃん

ホームページが間違っていたら

2018-06-15

今日はムシムシ、社内は熱気(やる気)に満ち溢れています。

さて、ホームページに間違いがあったら、どうしますか?
気がつく人、気がつかない人、勘違いする人。

先日、レストランの予約をしようと、電話番号をタップしたら
「おかけになったお電話番号は、現在使われておりません・・」
とアナウンスが。

電話番号の見た目はあっていたので、リンク先にいれる電話番号を間違えたんだなー
と思っていたら、一緒にレストランに行く姉は、電話が繋がらないから休みだと思っていました。

そうか、そう考える人もいるのか。
一応、仕事柄アレだし、知らせることにしました。

お店の人は、ハイハイと返事をしていましたが、わかっていないように感じました。
言い方が専門的すぎたのかしら?と思って、ホームページ制作担当の方に、こう伝えればいいですよ、とまで言ったのですが、今日現在も直っていません。

お食事は、とっても美味しかったです。
ただ、少しでもお客様に不便をかけるのは、もったいない。


本日の諺
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

by クーちゃん

ホリデーオート記事更新 別冊付録にビックリ!

2018-06-08

全国誌ホリデーオートにリペアナビの修正事例が掲載されています!
八王子のカーラーイフハギワラ様にご協力いただきました。

いろいろなモノが落ちてきて、車が傷つくなんて…
あまり考えたくないですが、結構、よくある話みたいです。

ホリデーオートに昭和の名車図鑑がついています。
あのころはよかった…なんて思いを馳せながら若いころを思い出したい50代~60台の皆さま、
どうぞみてください!

by シー

福島ドライブ

2018-05-23

ドライブがてらスパリゾートへ行ってきました。
日本一長いウォータースライダーは、苦しいだけで楽しくありませんでした。
店員さんも、皆そう言うと笑っていました。最初に言ってほしかったです。

行きは首都高経由、帰りは外環から、渋滞することも一度もなく、快適ドライブ。
自動運転も堪能することができました。やはり便利です。

しかし、日帰りがツラい年になったとつくづく実感。
なんで眠くなるんだろう。

by クーちゃん

ホリデーオート記事更新

2018-05-08

今回は、部品交換が必要になったときにどーるすか?について
考えました。
中古?新品?

中古でもリサイクルとリビルト
新品でも純正と社外品。
っていうのがあるということを紹介しました。

車に詳しい方なら当然なのかもしれませんが、私はこの業界に入るまでまったく知りませんでした…。
予算にあわせた部品選び、大事ですね。

by シー

ガソリンは、早くいれたほうがいいと思う。

2018-05-02

こんにちは。
明日から再びゴールデンウィークです。

ということで、久しぶりにガソリンをいれてきました。

メモリ的には、あと2つ(まだまだいけるライン)なのですが
ピカーっと、オレンジで、「ガソリンないよ」←よく覚えてない
マークが点灯したのです。

今までの車は、古かったのでメモリと勘でガソリンをいれてきました。
私は、できる限りギリギリラインでいれる派です。

早くいれればいいのにね、なんて思うのですが、何でしょう。
性格なんですかね。
いつもギリギリを攻めてスリルを楽しみます。

数回、スタンドからガソリンを運んだこともありましたが、いつも、もう絶対にガス欠は起こさないと思うのですが、直りません。

では、よいゴールデンウィークを。

by クーちゃん

モーターマガジン6月号

2018-05-01

桜の表紙がステキなモーターマガジン。
でも、季節は夏のような感じでちょっとズレているような気もしないでもないです。

ドライブが気持ちのよい季節。

新緑を見に出かけましょう!

by しー

車の説明書

2018-04-18

車の説明書、読みますか?
読んだこと、ありますか?

私は今までに一度も読んだことがありません。
基本的に、何に関しても説明書は読まずに、まずトライするタイプです。
今まで結構それでなんとかなりました。

が、最近の車。さっぱりわかりません。

手元のこのボタン、何よ。
とりあえず押したら、何か設定されちゃったけど、図(アイコン?)だから、何がどう設定されたかもわからない。
今風に、直感的にわかるようになっているんだろうけど、アイフォン苦手(アンドロイド派)だし。

たくさん機能あるのに、全然使いこなせない!
あと少し頑張って、ムリそうだったら説明書を読むしかないのかなー
と思いつつ、たぶん読まない。

by クーちゃん

ホリデーオート5月号アップ

2018-04-11

今月のホリデーオート、発売されました!
【全力特集】あの限定車は凄かった! の特集もいいのですが。
リペアナビの広告、超かわいいです。
ご覧いただければうれしいです。

リサイクル部品、使ってみましょう。

by シー

虫の季節です

2018-04-10

温かくなると、子どもたちがソワソワしだします。

そろそろ、いるかな。
ちょっと、掘ってくるわ!!

いつまでも帰ってこないので様子を見に行くと、満面の笑みで、顔を泥だらけにして、掘りまくっていました。

by クーちゃん

ホンダセンシングを試しました!

2018-04-06

高速でのホンダセンシングを試したくて、ムリヤリ遠出をしてきました。

とりあえずボタンを押しながら色々と試みます。
前方にいる車にロックオンして速度をセット。
時速80キロで、ちゃんとついていきました!!結構強引なハンドル操作で走って行きます。
私は若干右寄りが好きなのですが、彼?は、左寄りだったので直してやりました。
これも学習して、いつかは私好みの右寄り走行になるらしいです。

面倒くさい移動手段だった長距離ドライブが、なんだか楽しい!!
でも、たぶん最初だけだろうな。

by クーちゃん

当て逃げ!!

2018-04-03

人生二回目、当て逃げされました。

ちょっと笑顔で、(何故!?)会釈しながら、(謝罪?)いい人そうだったのに、車を止めて振り返ればすでにいない!!!

警察を呼んで私一人で事情聴取。

どんな人か覚えていますか?

と聞かれ、

人のよさそうなお母さんに見えました。

と答えると、

いい人は、当て逃げなんかしませんよ。

と、言われました。


そりゃそうだ。前言撤回、悪人面でした。
私の見る目もまだまだだわ。

by クーちゃん

春休みランチ

2018-03-30

今日もポカポカ、暖かいですね。
お休みの日に、娘とランチをしてきました。

娘お気に入りのイタリアン。
メインを頼むと、サラダバーやデザート、ドリンクなどが食べ飲み放題なのです。

席につくと、今までと違うメニュー。
春休みだからかな。お値段も高くなり、お店のレイアウトも今までと変わってます。
さて、メインも頼み、娘とビュッフェ台にいくと・・・

葉っぱ祭りだーーー(娘・談)

そう。
葉っぱ(緑のお野菜)がほぼほぼ台を埋め尽くし。
娘目当てのデザートなし。
おかずもナシ。
スープもナシ。

そうか、早く来すぎたのだと待っても出てこない。

店員に聞くと、平日はこのような形になりました。
って、値段アップでこのショボさ。

なんでしょう。
このやられた感。
周りのリピーターと思われる方々も、・・・・となっていました。
ざんねん。

金曜なので、31アイス食べ放題で我慢します。

by クーちゃん

キャンプへ行こう!

2018-03-28

遅くなりましたが、そろそろキャンプデビューをしようと思います。

とりあえず、キャンプ場を調べると、思ったより、たくさんあります。
そして、格安だと思っていたら・・・

高っっ!!

ゴールデンウィーク、家族四人で1泊10万コース。
手ぶらでキャンプ、川も温泉もあり、テントの中には豪華なベッド。

ステキなキャンプ場は、高いんですね。

じゃー他を探そう。

なんて思って検索しているうちに、行った気になってお腹いっぱい。
また来年。

by クーちゃん

障害物に注意。

2018-03-13

高速で、ナビが喋りました。

この先、障害物があります。

何十年も前のナビで、しばしば道なき道を走っているこのナビ。
信用度ゼロですが、とりあえず注意していると、おー、本当にあった。

なんかモジャモジャした大きなものが!!

くらいしか、私の動体視力では感知できなかったけれども、たまたま追い越し車線の線の上にあったので、セーフ。

しかし!
そのあとに、大物がいました。

中央に、ドーンと。


スノボ!?


初めてみました。
じゃぁ、その前にあったモジャモジャは・・キャリア?スキー?

このスピードでスノボを踏んだらさすがにヤバそうだったので、なんとか回避。
いやぁ、久しぶりにナビが役立ちました。

by クーちゃん

花粉全開です。

2018-03-12

花粉、やばいです。
毎年のことなので、いたしかたないのですが窓は開けられません。
マスク?でも目のかゆさはどーにもならない。

とにかく、乗り切るだけです。
杉の注射があると聞いたけれど。早めに処方してもらうべきですね。
と、毎年思う花粉の日々。

by しー

ホリデーオート記事更新

2018-03-09

今月の記事は、樹脂フェンダーの修理。
近年の燃費向上!は、車体の重量を軽くできたことが大きいそうです。

樹脂なので、軽い!やわらかいから、衝撃を車が吸収してくれて中の人を守ってくれるんです。素晴らしい。

でも、やっぱり、割れやすいんですね~。
一長一短です。

by しー

試乗してきました!

2018-03-06

ステップワゴンに試乗してきました。

高速でぶつからないとか、ブレーキ踏んでくれるとか、最先端の技術を試したかったのですが一般道では発動できないそうです。
今の車のエンジン音がうるさいので、静かでビックリしました。

でも、花粉がひどくて、途中から面倒くさくなってしまい帰ってきました。

グレードとか、オプションとか、値引きとか、本当に面倒くさいですよね。
他の店舗で見たとか、競合のクルマは何とか。

あー、面倒くさい。
花粉のせいだ。

by クーちゃん

エンジンがおかしい!

2018-03-02

こんにちは。
すっかり春ですね。

暖かい陽気に誘われて車でおでかけ。
しかし!!
エンジンがなんだか唸っているような。
アクセル踏んでも、なんだか進まないような。
サンダルだから踏めてないのかしら?

なんて思っていると、

ママ、遅いよ。

子どもたちも気がつく異変。
そうよねぇ。
このエンジンの音、明らかにおかしいわよねぇ。

幸い、目の前にディーラーの明かりが!
ハザードを出しつつ、エンジンゴボゴボブルブル言わせながら行くも、閉店。

ママ、車止まっちゃったらどうするの?
後ろからトラック来たらどうするの??

意外と小心な子どもたち。
そんなことを言いながら、エンジンブルブル言ってるけどノロノロ運転でとりあえず帰宅。
10万キロ走ってるけど、今までエンジン系統にトラブルなかったから、そろそろやられたのかな。
修理するか、乗り換えるか。

とりあえず金曜日なので、サーティーワンのアイス食べて考えます。

by クーちゃん

ヘッドライトの電球切れたよ

2018-02-27

タイトル通り、ヘッドライトの電球が切れました。

とりあえず、在庫確認の電話をいれると、取り寄せで2万です。

・・・えっっ!?!?あの球、2万もするの??

前回交換した時は、確か3000円くらいだったような。間違ってませんかね?前回やった人はいない?としつこく食い下がり、奥に引っ込んでボスに確認させるも、やはり2万。

そうか、おばさんの言うことが信用ならないんだわ。
と、主人に電話をかけ直させると、数千円とのこと。

勘違い?だかなんだかで、奥様によろしくお伝えください・・・と。

モヤっとする心の狭いわたくし。
何かしらね。
別にいいんだけどね。

あっ、
ちなみにリペアナビ掲載工場ではございません。
本当に。

今日の教訓
疑問に思ったら 納得いくまで 調べよう
字あまり

by クーちゃん

ピンポンダッシュ!

2018-02-21

懐かしのピンポダッシュ。
覚えているでしょうか。
やっていましたでしょうか?

長い年月がたち、やられる側になりました。

今のインターホンは高性能です。
喋っている言葉も、顔も、クリアに録画されていてバレバレです。
証拠バッチリ。

仏の顔も三度まで。
ラスト一回だぞー!!

by クーちゃん

ベンツ2万

2018-02-20

こんにちは。花粉の季節がやってきましたね。
目がショボショボ、息子の顔もショボショボ、花粉一家です。

先日、新車のベンツで兄が遊びにきました。
革張りのシートにピカピカの車体。親戚中の噂で、ものすごく高いと聞いていました。

それを見て息子が一言。

「ねぇねぇ、これ何円?2万で買える?」

子供はドストレートです。
ちなみに、2万とは息子の全財産(ゆうちょに貯金中のお年玉)です。


「そうだね。免許とったら、2万で売ってあげるよ。」

「高っっ!!」


なんてやり取りを聞きながら、早く免許取れば間に合うな、なんて思ってしまった母でした。

by クーちゃん

ホリデーオート3月号

2018-02-15

表紙には平成クルマ遺産 だって。
おーー、懐かしい車から最新の車まで。楽しい企画じゃないですか!

今月のリペアナビ連動広告は、
プロショップをカテゴリごとにわけて、アイコンで紹介するイメージ広告をいれました。このイラスト、結構個性的。
リペアナビ創業期からお付き合いのあるイラストレータの古岡様の作品です。



by たじま

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー