リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

体育の日

2009-10-09

10月10日は、以前は体育の日でした。
この日は、晴れる確立がとても高い日だ、というのを聞いたことがあります。
今は12日が体育の日となったようですが、やっぱり、何となく10月10日は体育の日というイメージが強いのは、若くないからかなぁ。

そして、その確立とおり明日は晴れです。
台風も過ぎ去って、きっと運動会を行う小中学校も多いことでしょう。

ま、、晴れるのが一番なんですけどね。

by シー

パスワードが

2009-10-08

すぐにわからなくなります。

あちこちのサイトでユーザー登録やら、会員登録やらをやっている度に聞かれるパスワード。ひとつのパスワードにしないほうがいいのは当然ですが、そうするとすぐに忘れます。
メモしたり、パソコンのメモ帳にとっておいたら、それこそ、本末転倒。
パスワードはメモしたりしちゃいけないんです。

そしたら、忘れちゃうジャン。
で、やっぱりメモとかしておくわけです。

パスワードは6文字以上がいいとかいいますねー。大文字と小文字を混ぜるとか。
誕生日や電話番号はでったいダメ、
あぁ、もう、覚えられません。無理です。(泣)

by シー

台風が!

2009-10-07

近づいています。
昼間だといのに、どんよりと暗くてナンだか嵐の前って感じです。
しかも寒いし。

西日本では、猛烈な風と雨に注意、なんていってましたけど、関東はどうなんでしょう。怖いです。(家がボロいので)
雨も怖いのですが。風の方が怖いです。
ピューっと夜中に音がすると眠れません。

何事もなく、過ぎ去って欲しいもんです。

by シー

運動会

2009-10-06

学校・保育園の運動会が終わりました。
土曜の保育園の運動会は、雨のため、延期になってしまい、
月曜日に行われました。
日曜日は、長男の小学校の運動会で、こちらはお天気で
暑いくらい・・・

それでも、秋の大イベントが終わったので、ほっとしました。

by にょり

ペットボトル

2009-10-05

鳩山首相のCO2削減の発表が影響してか?個人的に関心が高くなったCO2について。
削減しなきゃ!と強い気持ちになってきちゃいました。

我が家のトイレの電球が切れたので、そうだ!LEDにしよう!と思い少し高いですがLEDに交換。
ほとんどの家電が10年以上前のものだったのですが、冷蔵庫を購入。そして先日、壊れかけたので洗濯機も購入!もう、すごい出費!

でも、どれも省エネです。

そして最も身近といってもいいいペットボトルの飲料水。
これを最近流行りの大きなボトルに入れてコップにいれて飲む?タイプのヤツにしようか?検討中です。

削減するぞ!

by シー

東京オリンピック

2009-10-02

もうすぐ発表です!

東京は出遅れている、、、なんていわれていますが、実際、どうなんでしょうか?
オリンピック観戦が大好きの私ですが、東京でやってくれたらいいなぁと思いつつ、難しいのかなぁ?と思ってみたり。

お金がかかりますからねー。大変ですよ、東京でやるとなると。
景気が悪いから、スポンサーがつくのかしら?とか余計な心配。

リオデジャネイロやシカゴだと、、時差があるから夜中に見なきゃいけないジャンとか。
そんなことばかり考えてしまうのです。

by シー

2009年度下半期

2009-10-01

気がついたら、もう10月!
制服も夏服から、冬服にへ衣替えですね。
といっても、今日はとても天気がよかったので、冬服は暑いだろうなぁと思います。
次男の保育園では、まだ10月は衣替えでの移行期間で、
夏服、冬服のどちらでもよいことになっています。

下半期開始で、改めて気を引き締めていきたいです。

by にょり

学級閉鎖

2009-09-29

月初のひとりごとにも書きました、インフルエンザは、
じわじわと感染が拡大しているようですね。

昨日も、今日は学級閉鎖でおねえちゃんがお休みしているの。
などというお話を聞きました。
今回の新型インフルエンザでは、クラスの1割または2割のくらいで
学級閉鎖になるとのことでした。
40人の学級だとすると、10人にも満たない人数の感染を確認すると
お休みになっているようです。
そんな少人数で?と最初はビックリしたのですが、
感染の予防の点からすると、そうよね。と納得します。

これから秋の運動会シーズンですが、開催も危ぶまれる状況にもなっているみたい。
多数の人が集まる催し物ですから、それもそうですよね。
人の集まるところへ出かける時は、予防のためのマスクが必需品になりますね。

by にょり

ガッツボーズ

2009-09-28

昨日の千秋楽、朝青龍が優勝しました。

優勝決定戦は、すごい相撲で場内も大興奮!
すごかったです。

そしてまたまた問題になる朝青龍のガッツポーズ。
思わず出ちゃいました、とはいえないですよねー。もう何回もやっているし。

横審の言うこともわかるのですが、朝青龍の気持ちも少しわかるのです。すごい気合と集中力で見事に優勝。やったぁ!となってしまうのは凡人であって、精神的にも超越している横綱はダメってことかぁ。

難しい問題ですが。みなさんはどう思いますか?

私は、「もう少し小さいガッツポーズにしようよ」ってことで、この話は終りにして欲しいな、、と思うのですが。

by シー

シルバーウィーク

2009-09-25

こんな時期に、こんなに長い休み。頭がおかしくなりそうでした(笑)
まぁ、お休みはうれしいものですが休み明けの昨日はすっかり「ひとり言」の更新を忘れました。

月曜日かと思ったら木曜日で明日はもう土曜日です。

高速は大渋滞、GWよりも混雑が激しかったそうですね。
お彼岸はみんながお墓参りに行くので、余計に混んだのでしょう。
それにしても、あまり休みが多いとなまけクセがつきそうで怖いです。

by シー

車検

2009-09-18

我が家の車が車検となりました。

中古車で購入して初めての車検。
どこにだそうか、いくらぐらいかかるのか?車検になるとネットがフル回転ですね。

それにしても税金の高さに驚きます。
本当に車はぜいたく品だなぁ、と。でも、車がないと生活できません。
いや、
すべて自転車で行っていけないこともない!
なんて思ってみたりして。

でもなぁ。ドライブ大好きなんでしょうがないです。

車検代、高!

by シー

キムチ

2009-09-17

知人が通信販売でキムチを購入していて、
おいしいとの話題だったので、今回、私の分も便乗して購入しました。

届いたキムチ「1kg」
あまりの多さに、びっくりで、半分くらいおすそ分けしてしまっていました。
でも、食べてみたら、はまってしまって・・・
気がつくと、冷蔵庫から取り出して食べてしまっています。
お茶請け代わりに・・・・
どうも自分の周りから、キムチフレバーが漂っているような。。。
次回も注文しようと思いました。

by にょり

スタート

2009-09-16

先の選挙で民主の圧勝により、今日、鳩山内閣が発足されるのですね。
政治には疎いのですが、いい大人の年代になっているので、
少しは気になります。
「さてお手並み拝見」的な空気感になっているような気がするのですが、
これからがスタートなのですね。

by にょり

シルバーウィーク

2009-09-15

今年から新たにシルバーウィークと称される、大型連休。
朝の情報サイトでは、来週の24・25日に休暇をとって、9日間ものお休みなる人などもいるなんて話でした。

ところでシルバーウィークって何?と思っていたら、
ハッピーマンデー制度により、敬老の日が21日になり、23日が秋分の日、
国民の祝日に関する法律(祝日法)第3条第3項 
「その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。」
ということで、22日が国民の休日ってことらしい。

カレンダーの数字が赤字で書かれていたから、お休みなのね〜くらいの気持ちでした。
行楽には一番よい季節かもしれませんが、ついこの間まで夏休みだったのに・・・
との思いもちょっとあります。
お盆に帰れなかった実家に、遊びに行ってこようかな。

by にょり

久しぶりに街へ

2009-09-14

本当に久しぶりに街に繰り出しました。
近所には無いお店がたくさんあるし、デパ地下のスイーツはおいしそうだし。

ゆっくりみながら、買い物でもしたいのに子ども連れなのでそういうわけにもいかず、、、。人もいっぱいで、レジも長蛇。

もう、すでに飽きている息子。
「どこに行きたい」と聞くと、おもちゃ売り場と応えます。
当然か。

結局、大好きな電車の模型や飛行機のプラモデルなどを見て時間が過ぎてしまい、私の買い物は何もできなかったのでした。

ま、いいか。

by シー

天高く

2009-09-10

馬肥ゆる秋。

そんな言葉がピッタリの青空。風が気持ちいいです。
自転車通勤の私は、颯爽と風をきって出勤しました!でも、自転車をこぐと少し暑い。でも、とてもさわやかで気持ちいいです!

勝手な言い分ですが。
だんだん秋になってしまうのも少し寂しい気がします。
風に落ち葉がヒラヒラと舞い散っているのをみると、何となく寂しい気持ちになり早く家に帰りたいような気持ちになってくるから不思議です。

こんな風に季節を感じられるってステキ。
毎日、バタバタと過ぎてしまうから、たまには空をみながら思いっきり伸びなどをしてみようと思いました。

by シー

ちゃんとバイバイ

2009-09-09

今朝は、かなり忙しくて、夫にプリプリ怒っていたので、
出かけにろくに挨拶もしないで、夫を送り出しました。

すると次男が、
「おかあさん、ちゃんとバイバイするんだよ。
 おしごとだから、かえってくるまであえないだよ!」
と、たしなめられてしまいました。

先日6歳の誕生日を、迎えたばかりの次男
「まだまだ、あかちゃんでもいいのに〜」
などと、思っていたのですが、
母が思っている以上に、しっかりと心も大きくなっていたのでした。

朝から、反省と感動の出来事。

by にょり

まだまだ暑い・・・

2009-09-08

昨日は、お天気もよかったのでお布団を干しました。
「ふかふかで太陽の匂いがする気持ちいいお布団で眠れるわ」
と喜んでいたのですが、いざ寝ようと思ったら、
ふかふかのお布団は、熱がまだこもっていて、
暑くて眠れない!のです。
汗もいっぱいかいて、眠りも浅くて、結局は寝不足でした。

by にょり

忙しいですねー。

2009-09-07

と、いうのは、この間の選挙で大勝ちした民主党の偉い方たち。
土曜日、日曜日にテレビをつけてニュースやらを見ようとするとあの人たちが出演している。
なんだか、これからの方針について語っているから、つい、聞き入ってしまい、また数時間後にテレビをみるとまた同じ人がでてしゃべっている!!
たぶん、どちらも生放送だからテレビ局からテレビ局へ移動しているんですよねー。

ま、、それだけみんなが注目しているってことなんですけど。

新しい政権に期待3分の1、不安3分の1、そしてどこかにあきらめてしまっているような気持ち3分の1 私はこんなところです。

でも、やっぱり期待が大きいな。

by シー

危ない!!

2009-09-04

危なかったです!
あと少しで、車に轢かれるところでした。
自転車で走っていたら、わき道から軽自動車が!
危ないと大きな声を出して、ブレーキをかけましたが、その運転手は私の方をみることなく前にでてきました。

自転車の後ろ部分がガリっとバンパーに擦って、転倒寸前で停まりました。

「どこ見てんのよ!」
怒りが頂点に!
と、同時に車道に弾き飛ばされたら死んでたなぁと思い、とても怖くなりました。

怪我もなく、自転車も無事だったのでそのまま運転手とは別れましたがしばらく恐怖が消えませんでした。

交通事故は、こんな簡単におきてしまうのですねー。
本当に何もなくてよかったぁ。

by シー

インフルエンザ

2009-09-03

インフルエンザの感染が拡大しているようで、
集団生活をする学校や保育園などでも、集団感染しないように、
対策を考えているようです。

対策といっても・・・
まずは、インフルエンザの症状があるかないかを認識するために、
毎日の検温と、自覚症状を確認し記入するカードが配られました。
次男の保育園では、近くの老人保健施設に毎月訪問しているのですが、
今月は中止となり、施設側の方も子供たちもちょっと残念そうです。

また、マスクが売り切れになってきているようです。

by にょり

味覚の秋

2009-09-02

味覚の秋というくらいですから、いろいろとおいしいものがでてきますね。

我が家では果物に人気が集中。
梨、巨峰などなど、これからは栗やすでに何回も食べているサンマなどもおいしいですね。
特に梨はみんなが大好き。
瑞々しく、あまーい味が口いっぱいに広がります。
巨峰も同じ。

ちょっと、お高いので真剣に選んで購入します。
梨も巨峰も、出荷されるまでとても手間がかかるんですよねー。

袋とかをひとつひとつにかぶせて。。。
有難くいただいています。

by シー

防災の日

2009-09-01

夏休み最終日は、台風が来ていて、一日外出できないようでしたが、
夏休みの宿題をためてしまっていた子供たちは、
強制的に「宿題の日」になったのではないでしょうか?

9月1日は始業式の学校が多いと思います。
子供の小学校も、今日が始業式です。
また、防災の日ということもあり、保育園でも小学校でも
「引取り訓練」を行うところも多いですね。
小学校の引取り訓練は、11時半からだったのですが、
お昼休みを早めに頂き、それを利用して子供を引き取って、
そのまま学童に預けるつもりでいたのですが、
うっかり!すっかり!仕事が乗ってしまい、忘れていました。
携帯に担任の先生からの電話で思い出し、急いで駆けつけました。
最後の一人に・・・
携帯のアラームでもかけておくべきでした。
防災の日・・・気持ちを引き締めないければいけないのは、私のほうです。

by にょり

夏休み最後の週末

2009-08-31

いよいよ夏休みもおわりです。

土曜日は、近所の花火大会に行ってきました。
キレイでしたねー。本当に。

でも、夜はすっかり涼しくなってもう秋って感じ。風が心地よく、ちょっと寂しい気持ちになってしまいました。

明日からは2学期。
夏休みの宿題を泣きそうになりながらやった日々を思い出します。(遠い昔)
いまの子どもたちはネットなんかがあるから、いいですよねー。
昔、40日間の天気を表にする宿題があって、本当に大変でした。
40日分の新聞やらを探し出して、夏休み最後の日にやったもんです。

いま考えてみると、意味のないことしたなーと思いますね。

by シー

エコポイント

2009-08-28

先日、我が家の冷蔵庫を新品に買い換えました。ナンだか、とっても省エネだと聞いたので。
すっかりエコポイントのことを忘れていましたが、急に思い出して早速申請しました。ネットから申請したのですが、これが結構面倒くさい。
結局最後は、申請書などを郵送しないといけないのです。

ま、、でも、商品がもらえるからいいか。

どの商品にするかもかなり迷ったあげく、スーパーの商品券にしました。
日々の買い物の足しにしようかと。

定額給付金、エコポイント。
こんなキッカケがないと壊れるまで使っていると思うので、消費対策に
すっかりのせられているんだなーと感じる今日この頃。

今度は洗濯機が欲しいです。

by シー

洗車

2009-08-27

先日、夏のレジャーももう終了ということで、
家族全員で洗車場に行って洗車をしました。

軽自動車から、ワゴンに買い替えをして、初めての洗車は
大きくて一人じゃ洗いきれない・・・と夫の感想。
やはり男の子だからなのか、息子2人もおおはりきり。
一人ずつに、濡れ雑巾を渡して、室内をしっかりと拭き上げてもらいました。

洗車も家族全員でやるとひとつのレジャーに?

by にょり

もうすぐ選挙

2009-08-26

もうすぐ、衆議院選挙ですねー。
テレビはこの話題でもちきりです。当然ですが。

そろそろどこに投票するか決めていきたいところです。
もう、しっかりと決めている方も多いのだと思いますが、私はまだ決まっていません。二人の子をもつ母として、子どもたちの未来ばかりを考えます。
そして、自分の両親や自分が年老いてきたときのことなど。

何を信用していいのかイマイチわからず、、、そんな感じで悶々としています。

今回の選挙に期待しているのは確か。
もう一度、新聞やニュースを見てしっかりと決めていきたいと思います。

by シー

毒マムシが来た!

2009-08-25

TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」の毒マムシさんが近所の工務店さんにやってきました。
近所といっても当社からはそんなに近所ではなかったので、仕事もあり見に行きませんでしたが、、、
知り合いのコーヒー屋さんからお話を伺いました。

たくさんの人があつまり大盛況だったらしいです。

かなりの毒舌だけど、とっても人気者の毒マムシさん。
会いたいでーす。

こちらのサイトに写真あり

 珈琲倶楽部 

by シー

日米友好祭へ

2009-08-24

土曜日に、米軍横田基地の日米友好祭に行ってきました。
身分証明書は、運転免許証でいいのか悩みました。だって、HPをみると「ICチップについた、、、」とか書いてあるのです!!
そう、まだ最近書き換えをしていない人はこのICチップがついていないのです!!
パスポートは2007年に切れているし、、、
と、いうことで運転免許証をもっていざ入場ゲートへ。
すごい!人でもうビックリです!!
また、開場される時間にもなっていないのに!!!

しかし、いざ!開場されてみるとまったくノーチェック。大きいバックを持っている人だけが中身を見られていました。

実は子供の頃に何回も行ったことがあります。
そのときは、もちろん、誰でもノーチェックではいれました。
平和だったんだなぁ、、、と改めて感じてしまいました。

それにしても、暑い!
日陰が無いんだよなぁ。

by シー

新型インフルエンザ

2009-08-21

ヒシヒシと近づいています。
私たちの住む場所にも、、、
子どもの保育園にでたらしいので、もう、時間の問題か?という気もします。
違うクラスですが、接触が全く無い、、、というわけでもないし、もう、覚悟するしかありません。

今年の冬もA型、B型、両方に感染したうちの子どもたち。
こんな暑いのに、かわいそうすぎます。

変な病気が流行って本当にブルーです。

あ、、、どうか、これ以上、流行しませんように。
そして、いま、感染してしまっている人が早く良くなりますように。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー