リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

虫捕り

2009-06-29

虫捕りに行きたい、我が息子。
そして、できるなら、飼いたいらしい。気持ちはよくわかります。
私も子供のころは、クワガタ、カブトムシなどを飼っていました。そうそう、鈴虫も飼っていたなぁ。
しかし!!!
もう、大人になってからは、苦手で本当にイヤなのです。
でも、息子の喜ぶ顔もみたい。

出来れば、ホームセンターなどで売っているもので勘弁して欲しいけど、やっぱり、林に行って自分でつかまえさせてあげたい!!
しかし!!
誰が連れて行くんだ?

お父さんは、私と同じくらい虫が苦手。(男のくせに!!)

あとは、祖父に頼るか。でも、恐ろしい、家で飼うなんて。

by シー

M.ジャクソン

2009-06-26

朝のニュースを見てビックリ。
まだ、50歳なんですねー。

特にファンということではありませんが、誰でも聞いたことがある曲ばかり。
5人兄弟のジャクソンファイブでデビューした頃は本当にかわいい男の子っていう感じでした。
ちょうど、スリラーが流行っていたころは、私も洋楽にどっぷりハマっていた時期です。また、ひとり、偉大なアーティストが去っていってしまうのは本当に寂しい限りです。

by シー

エアコン

2009-06-25

ここ数日のムシ暑さでエアコンが必須になってきたような、、、

また、あの暑い夏がやってくると思うとすこしブルーです。
本当に暑くて、何もヤル気がおこりません。
昔は寒いほうが苦手でしたら、最近の夏の暑さにため息がでます。

エアコンも一度つけてしまうと、もう、消せませんね、、、
寝るときは扇風機にかえるのですが、やっぱり、暑くて暑くて、、、

今年も38度の夏なんですかねー。
あぁ、いまから憂鬱。

そういえば、我が家のエアコンのリモコンに電池がはいっていなかったのです。
冬の間に、その電池を何か他のものに使ったらしく、そのままになっていました。
早く、電池を買いにいかなきゃ。

by シー

サンリオピューロランド

2009-06-24

昨日は、遠足でサンリオピューロランドに行ってきました。

外は、猛暑だったらしいですが、サンリオピューロランドは室内なのでエアコンが効いていて、快適です。
館内はそんなに広くはないですが、パレードはとても楽しめました。

私個人の感想では、アクロバッティックなシーンがあって、どうみても小学生低学年の子がバック転をしたりするのが驚きました。
しかも、それは、人の足の上でやるのです。
うーーん、うまく説明できませんが、とにかくビックリです。

残念だったのが、我が子はキティちゃんが怖くて号泣だったこと。
せっかく、キティちゃんたちが握手をしてくれるっていうのに、怖がってしまってだめでした(笑)
 http://www.puroland.co.jp/index.html 

by シー

プリウスとインサイト。

2009-06-22

ハイブリッド車の対決?

ちょっと、用事があって出かけていると少し渋滞。
トヨタの販売店にあの「トヨタの子供店長」のかわいい男の子のポスターが!
かわいいなーなんて思って、ふと隣をみたらインサイトが停まっています。
え!!ここはホンダ??
何?
よく見てみると、この2台(プリウスとインサイト)を乗り比べてくださいって書いてありました。
他社の車が真ん前に置いてあってビックリ、そして、その文章にもビックリ。

危うく、ぶつかりそうになりました。

by シー

エコカー減税

2009-06-19

政府が主導してエコカー減税が始まりました。と、いうか具体的にいろいろとスタートするようです。
実際は、4月10日までさかのぼって適用されるらしいですから。

車齢13年超の車を廃車にし、エコカーに買い替える場合、登録車では25万円の購入補助を受けられるってやつは、惹かれますねー。
一定の条件を満たすエコカーは、自動車取得税なども安くなるそうですよ。

と、いっても、買うのは新車。やっぱり、ある程度のお金がかかりますよ。
燃費がいいといわれても、ローンに追われることを思うと中古車でもいいかなんて
思ってしまうのは私だけ???

すみませーん、ひとりごとです。

by シー

肩こりが頭痛が。

2009-06-18

肩こりがすごくて、すごくて、昨日は夕飯も食べれず。
たぶん、それが原因。頭が割れそうな頭痛に、、、

もう、起きていても寝ていても、気持ち悪くなるほどの頭痛。途中で鎮痛剤を飲みましたが、こうなると効かないのです。
今日は、少し、良くなりました。
良かった。
長い時間、同じ姿勢がいけないのか、ストレスなのか、わかりませんが、頭痛は本当につらいもんです。

友人にもすごい頭痛持ちの人がいて、悩んだあげく、脳ドックなるものを受診していました。
結局、なんの異常も見られなかったのですが、やっぱり、その人も肩こりや目の疲れが原因みたいです。

肩をまわしたり、いろいろやってみようかな

by シー

雷雨

2009-06-17

昨夜はすごい雷雨でした。
それほど雷を怖がるほうではないのですが、
やはり音がすごいとびっくりしますね。
光ってから、音が鳴るまで間がないということは、
もしかしら近くに落ちたのかもしれません。
そんな中、夫は傘をさしながら帰ってきました。
傘が役に立たないくらいの、豪雨でびしょぬれでしたが、
もしも、雷が落ちたら!と思うと、心配です。

by にょり

ディズニーランド

2009-06-16

週末にディズニーランドに行ってきました。
8時開園をは知らずに、9時前に着いたのですが、
その時点で、新アトラクションの待ち時間は320分。
5時間以上!
ファストパスも開園1時間もたっていないのに、配り終わっていました。

それでも、子供たちと思いっきり楽しんできたので、大満足。
1年くらい経てば、今回乗れなかった新アトラクションも、
乗れるかな・・・?と期待を込めて、
来年に期待を寄せるのでした。。。

by にょり

ケムシ

2009-06-15

昨日、ニュースで何とかっていうケムシが都内で大量発生しているというのを見ました。もう、みるだけで鳥肌がたちそう。
木の葉っぱなどに、群がっているのです。あぁ。恐ろしい。

我が家の庭にもたまに見かけるケムシたち。
雑草などが生い茂っていると良くないので、木々を短くカットしました。
雑草も取り払って、キレイさっぱり。

ケムシに刺されたら、テープなどを貼ってはがすと小さな毛が取れるそうです。その後、石鹸でキレイに洗ってから薬を塗るといいとか。

それにしても、恐ろしいです。

by シー

冷蔵庫2

2009-06-12

先日、お話した新しい冷蔵庫が我が家にやってきました。
長いこと、使っていた冷蔵庫を持っていってもらうときは何だか寂しい気分でした。

新しい冷蔵庫は、ピカピカです。

かなり、省エネらしいですが、一番うれしいのは氷が自動的にできること。
前の冷蔵庫は、あの氷の形をしたトレーに自分で水をいれて作るやつだったんです。
いまどきは、みんな自動でできるらしいですね。

これから、冷たい飲み物を飲む機会も増えるので大活躍です。

そうそう、冷蔵庫は定額給付金で買いました。

by シー

リニューアル

2009-06-11

本日は近所のスーパーがリニューアルオープンでした。
そうとは知らずに、お昼休みを使って、買出しに出たら、
あまりにも混んでいて、びっくりしました。
私は、お弁当を買いに来ただけなのに・・・

リニューアルで、店内の陳列場所も変わっていて、
少し迷ってしまいました。
でも、買い物ポイントが5倍だったので、
ちょっと得した気分にも。
数日間、売り出しをしているようなので、
次回はもう少し時間のあるときに、買い物に!
と思いました。

by にょり

梅雨入り

2009-06-10

携帯のお天気サイトで、お天気情報をメール送信してくれるサービスに加入しているのですが、本日来ました「東京梅雨入りしました」メールが。

生活用品の買出しに出たときにに、お洗濯の柔軟剤を部屋干に対応しているものを購入しました。
それでもやっぱりお日様の光には、かなわないと思っているのですが。

by にょり

車購入

2009-06-08

車を購入しました。
私自身は車のことはよくわからないのですが、
とてもよい買い物だったようです。
中古車なのに、新車の匂いがまだ残っているような?状態で、
スモーカーの主人が、車の中でタバコをまだ吸っていないくらい。

そして今回の車は、インテリジェンスキーとやらで、
鍵穴にキーを差し込まなくて、エンジンがかかったり、
近くで鍵を持っていると、ボタンひとつでロックが解除されたりします。
それが、なんだかとても不安・・・

by にょり

8台に1台がHV車

2009-06-05

5月の新車販売台数の話です。

もう、エコカーの人気は止められませんね。
減税効果も大きいです。

ガソリンが高騰したことも忘れられない出来事ですもんね。あのときは、本当に財布が苦しかったです。

HV車を買う理由は様々だと思いますが、やっぱり、燃費ですよ。
税金は一時のこと。ガソリンは毎日乗れば、毎日減っていくんですから。

実は私、HV車に乗ったことがありません。
一度、乗ってみたいな。

by シー

夏の予定

2009-06-04

そろそろ夏休みに旅行に行く方は、
大まかな日程や宿の予約などをする時期なのでしょうか?
本屋さんでも、夏休みの行楽紹介の雑誌などが並び始めましたね。

毎年、海に日帰りで行っているのですが、
今年は初の1泊2日を計画中です。
それが実現すれば、実家へ帰省以外の初のお泊り旅行になるのです。
私的には、かなりの大イベント。

子供たちはと言えば・・・
そんな先の話をされたって実感がわかないようです。
2ヶ月後の話ですもの、そりゃそうですよね。

夏の予定として、まずはダイエット!?から・・・

by にょり

マスク

2009-06-03

新型インフルエンザは、TVでの報道が少なくなってきたとともに、
私たちのその対応も薄れてきたような気がします・・・

と、思っていたら、5歳の次男が何故かマスクをつけての登園。
大人の危機感と子供の情報収集のタイムラグなのか、
彼らに言わせると、「しんがたいんふるえんじゃがね・・」
と、舌足らずな言葉で説明してくれました。
「そんなに心配なら、まずは手洗い、うがいです!」というと、
水道に走っていきました。

習慣化してほしいです。

by にょり

夕立?

2009-06-02

昨年はゲリラ雷雨での被害が、たびたびありましたが、
昨日も夕立が・・・
大きな被害ではないですが、主婦としては、
洗濯物が濡れるというのは、かなりダメージが大きいものです。
週末の天気が悪かったので、朝から3回も洗濯しましたが、
予報で、雨がふるとのことで、生乾きのまま取り込みました。
それはそれで、困り者です・・・

by にょり

コンタクトレンズ

2009-06-01

約2年ぶりにコンタクトレンズにしました。

ハードコンタクトレンズの私は、そのときすごい寝不足で目が乾いていたんでしょうねー。まばたきをしたら、どこかに飛んでいってしまいました。

買いにいくのも面倒なので、それからずっと眼鏡の生活。
それはそれで快適で、特に違和感もなかったのですが、雨の日は水滴がついてしまったり、料理のときに曇ってしまったりしてちょっと不便。

思い切ってコンタクトレンズを購入して使い始めました。

でも、どうしても、目が赤くなってしまって寝不足のような目になってしまうのです。ま、、慣れていけば少しずつ良くなるのでしょうが、会う人に「どうしたの?」といわれそうな感じ。

でも、いいですねー。眼鏡がなくてサッパリです。

by シー

冷蔵庫

2009-05-29

定額給付金をもらったら、、、、
あれこれ悩んでいたのですが、冷蔵庫を買い換えることにしました。
いま使っているのは約10年前のもの。
今でもがんばってくれているのですが、店の人に聞くと電気代がバカにならないらしい。いまの冷蔵庫と比較すると倍以上なのです。(1年間の電気代で比較して)

確かに冷蔵庫は24時間365日つけっぱなし、電源を切ることがないですよね。
テレビや洗濯機、エアコンなどは使う時間が決まっています。

そっかぁ。と納得して、買い換えることにしました。

ほとんどの家電は10年以上前の古いものである我が家。
冷蔵庫が来る日が今から楽しみでーす。

by シー

携帯サイトゲーム

2009-05-28

今は、無料でできる携帯サイトゲームが人気ですね。
TVでも、CMしているくらいで。
私が登録している携帯サイトゲームは、モバゲーです。
夫は、グリーに登録していました。

その携帯サイトゲームのコンテンツに、「釣りゲーム」があります。
夫婦で登録しているゲームサイトは違うのですが、
ほぼ同じようなものです。
これが以外にはまる・・・
釣った魚によって、ポイントがついて、そのポイントがたまると、
他の釣具がGETできます。
階級があったり、釣った魚の一覧が表示されたりして、
通信料のみでできるのです。
もちろんパケット定額制に加入していますよ。

by にょり

リンパマッサージ

2009-05-27

最近、足がとても疲れるので、もしかしたらリンパの流れが悪いからかしら?
と思ったので、
自分で簡単にできるリンパマッサージというものを、ネットで検索してみました。
最近は美容面で、小顔になる!とかではやっているらしいのですが、
私は、主に足のむくみや疲れなどの解消法として。

心臓を中心に、体をめぐるリンパ液なので、
重力に逆らって、足先から戻ってくる流れが悪くなるので、
足先から、やさしくマッサージをするのですが、
かなり、流れがわるかったようで、自分でやってもなんだか痛い気がします。

こうゆうものって、即効性があるものではないので、
続けるようにしたいです・・・が、続けられるかな・・・?

by にょり

フルーツトマト

2009-05-26

最近のスーパーの野菜コーナーで、トマトの種類が増えたなーと感じます。
大きさもいろいろあるし、プチトマトでは、黄色いトマトも普通に置かれてます。
クッキングトマトは、加熱調理にむいているそう。

その中でも、フルーツトマトは、フルーツとついているように、
とっても甘くて、びっくりしました。
野菜嫌いな子供でも、これならたべられるんじゃないかな?と。
初めて食べてみたけど、大満足なお味でした。

旬なお野菜をたくさんとって、暑さ負けしないようにしたいですね。

by にょり

大宮鉄道ふれあいフェア

2009-05-25

先週の土曜日、大宮駅のそば、大宮総合車両センターで行われたイベントに参加しました。
普段は一般の人が入れない電車の修理や補修を行っている大きな施設を開放して、人気の電車を間近で見ることができるイベントです。

でも、一番人気は、実際に使われていた電車の部品を販売することらしく、開場とともに入ったのにそこはすごい長蛇の列!
人気の部品は入札になるらしく、大変な騒ぎでした。

子供たちには、無料でいろいろなものをくれて、ウチの息子も大喜び。大好きな電車を見つけるたびに大騒ぎとなり、危うく迷子になるところでした。

それにしても、電車好きは老若男女を問わないのですねー。
家族連れはもちろん、大人の数もすごかったです。

私たちはというと、「自由席」とかかれたプレートを購入、部屋に飾ることにしました。(何の特急に使われていたかは不明)

by シー

アイスコーヒー

2009-05-22

アイスコーヒーがおいしい季節になりましたね。
でも、私は夏でもホットコーヒーが好きです。

エアコンの効いた部屋であたたかいコーヒーを飲むのが好きなのです。

アイスコーヒーだと、ブラックで飲めません。でも、ホットコーヒーは必ずブラックです。
自分のことばかり書いてしまいましたが、みなさんはどうでしょうか?
最近の夏は、本当に暑いのでアイスコーヒー、アイスティー、アイスグリーンティーなどますます人気ですね。

でも、やっぱり、ホットです。(しつこいですが)
あの立ち上る湯気がいいんです。


コーヒーならここで。

http://www.coffeeclub.co.jp/

by シー

裁判員制度

2009-05-21

スタートしました。

選出された方は、どんな気持ちで過ごしているのかなぁと思います。
もちろん、私も私の周囲にもいませんが、もし、選出されてしまったら、仕事、家事、育児などはどうなるんだろうと。

でも、そんなことより、裁判に参加して判決をだす一員になるということがちょっと理解できません。
ニュースをみて、あれこれ思うことはありますが、実際に自分がその立場になったらその重さに耐え切れないと思うのです。
人が人を裁くわけですから、そんな普通の私たちではなく、そのことについて勉強なり、深く考えながら生きてきた人に任せたい、そう思ってしまうのはいけないのかな?と思っちゃったりします。

裁判の内容を家族や友人に話してはいけないわけですよね。
それも、耐え切れません。自分の中だけで処理するなんて。

でも、スタートしてしまいましたから、もし、もし、選出されたらやるしかないんですね。

by シー

マスクが無い!

2009-05-20

ドラッグストアに用事があっていきましたが、入り口に看板が。
「ただいまマスクは品切れです」とのこと。

これも、新型インフルエンザの影響ですね。

ニュースでもやっていましたが、「全社員マスク着用」とか、「営業マンの外出禁止」とか、門のところで守衛さんに体温をチェックされているシーンなんかもありました。
予防に努めることはいいことだけど。ちょっと、大騒ぎしすぎなような気がします。実際、日本で感染した人は皆、快方に向かっているとのことだし、あのタミフルが効果あるらしいし。

もちろん、感染しないように注意することは大事だけど。
感染すると、隔離してバイキンみたいな扱いになっているような気がしないでもない・・・・

冬のインフルエンザには、家族中で感染して苦しみましたが、今回は何が違うのかイマイチわからないです。

ただの独り言です。

by シー

飛行機で

2009-05-19

ちょっと、飛行機に乗って地方へ行ってきました。
国内線は、ほとんど乗ったことが無く、、、これで2回目。
ほとんどが新幹線などを利用するので、飛行機にはあまり乗りません。

なので、とってもドキドキしてしまいました。
離陸も、着陸もドキドキ。特に離陸は、なんだかワクワクしますね。

私事ながら、、、羽田空港までとても遠いので、つい、敬遠しがちな飛行機の旅ですが、たまにはいいかもしれません。
飛ぶってすごいなぁなんて、全く関係の無いことをあれこれと考えてみたり。

あっという間に到着してしまいましたが、とても楽しい思い出になりました。

by シー

新型インフルエンザ

2009-05-18

関西方面では新型インフルエンザの感染が起きているようで
ニュースで報道されていますね。
学校や保育園なども、休校・休園が数週間に及ぶようで、
感染の拡大を防止しているようです。
交通機関が発達しているので、関東への感染も懸念されているようです。

子供の小学校からも、用意したほうがいいものというプリントが配布されました。
やはり基本は、マスク。
2週間分くらいの準備が必要なようで、1人あたり20〜25枚を家族分とのことでした。

予防法は季節性のインフルエンザと同じで、
うがい手洗いの徹底。
咳・クシャミなどがあるときは、マスクの着用。
人ごみをさけるなど。

国内での感染は、いまのところ症状の重いものではないようですので、
個人の冷静な判断が必要のようです。

by にょり

通販で

2009-05-15

お米を購入しています。
知り合いの方で、とてもおいしいです。お米がキラキラと光ってモチモチとした食感がとてもよいのです。

お米の減りが早い我が家では、あっという間に10キロを食べ終えてしまいます。まだ、あるな、、、と思っていると残りが少なくなっています。
通販なので、届くまで時間がかかるのでその間になくなってしまうことがあります。

いまか、いまかと宅配便の方を待っていて、何だか笑っちゃいます。

食べるって幸せ。特に白いご飯を食べれるって本当に幸せです。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー