リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

ドライ・マティーニ

2008-06-03

ドライ・マティーニが大好きです。
マティーニでは、ありません。ドライがつくほうです。
この間、友達といったバーのドライマティーニは最高にドライで、
おいしかった〜。

ジンとドライベルモットの塩梅がナンともいえず。。。

カクテルといえば、これです。やっぱり。

あーーおいしかった。

by シー

ロゥライズ

2008-06-02

普段は、ジーンズを履いているのだけど、
いまどきってロゥライズのジーンズが多くて、
今も、ロゥライズのスキニーにを履いています。
腰で履くってやつです。

なんだか、ちゃんと履いていないようで、不安。
友人は、おなかが乗るので、ラクチンとか言うのだけど、
乗せるお肉がたっぷりある場合は、ラクチンどころじゃないような・・・?
もっとこう、上に上げたい。
もっとこう、しっかり履きたい。

by にょり

忘れ物大臣

2008-05-29

忘れ物大臣とは、忘れ物ばかりする人を勝手にそう呼んでいます。そして、自分ももちろん、忘れ物大臣。
手帳にメモしても、忘れる。
冷蔵庫の扉などにメモを貼っておいてもダメ。
携帯電話のアラームでもセットしようかと思ったけれど、面倒くさい。

そして、今日も大雨の中、忘れ物。
大雨の中、取りに帰って、ずぶ濡れ。

あ、、、自己嫌悪。

by シー

泥の水

2008-05-28

テレビのニュースで、ミャンマーの子供たちが川の水を飲んでいる映像が流れていました。4歳の息子が、「泥の水を飲んでるよ」とそのニュースをみて驚いていました。
「そうだよ、キレイなお水が無いんだよ」と私が言うと、ビックリした顔でそのニュースをみていました。

そんな話をしながら、いまの私たちは本当に幸せなんだなぁと実感しました。
キレイな水、十分な食事、テレビをみたり、あたたかい布団で寝たり。

中国四川の被災地も本当に大変です。

by シー

暑いです。

2008-05-26

まだ、5月だというのに、予想最高気温が29度とか。
もう、暑い。

今日はタンクトップで長男、登校。
もう真夏という格好です。
本格的な夏がきたら、どんな格好で行く気なんだろう。

by にょり

サザエさんのようね

2008-05-22

どうもね、自宅の後ろの家の屋根に1週間くらい前から
どこかのお宅の洗濯物が飛んじゃっているのです。
うちの洗濯物なのか、お隣の洗濯物なのか・・・

ハンガーにかけて、物干し竿に干すと風に飛ばされちゃうので、
そのハンガーを洗濯バサミで留めるのが、最適☆
でも、なんで洗濯バサミっていつのまにか数が減るのでしょう?
干したい数に対して、洗濯バサミの数が少ないので、
子供たちを連れて、ホームセンターに買いに行きました。
長男の学用品を買わなくちゃいけないと、気がついて、
あれもこれもとカゴに突っ込んで、やっと自宅について気がついた。

肝心な、洗濯バサミを買い忘れてました。

by にょり

財布が!

2008-05-21

もう、10年も使っている今の財布。いよいよ寿命のときがやってきたのか?

探しに探して、3つ折りの財布を見つけて、確か、新宿で購入しました。なぜ、3つ折りのこだわったのかというと、二つ折りだとポケットからはみ出るから。
3つ折りの財布ってコンパクトで、いいんです。
ちゃんと小銭入れも別についていて、カードの収納も抜群だったいまの財布。小銭入れの底の部分が破れてしまいました。

あれこれ、ネットでみたり、お店でみたりしているけれどイマイチだな。
やっぱり、愛着ってあるんですねー。

余談ですが、
3つ折りの財布って、紙幣がヘンなところで折り目がついてしまうので、自動販売機の札をいれるところに、なかなか入らないんです(笑)
不便はそれくらいだったなぁ

by シー

すごい雨で・・・

2008-05-20

明け方から、すごい雨でした。
ウチは、ボロイので雨漏りしないか心配でした。窓に雨が打ちつけてきて、ちょっと窓を開けたら、すごいことになりました。

びっしょりです!

通勤・通学の方は、本当に大変でした。

まぁ、こんな日もあります。一日、がんばりましょう!

by シー

学校公開週間

2008-05-19

昨日の、日曜日より一週間。
長男の通う小学校の学校公開週間です。
授業参観とはちがくて、
決められた一週間、いつでも誰でも学校に行って
授業を見られます。

今は働いている保護者も多いですから、
日曜にも授業があって、振り替えで平日に休みが入ります。

でね。
日曜日、家族で参観に行ってきました。
問題は、次男。
どうも、自分が小学生気分になっているらしいの。
体育館で体育の授業の時は、一緒になって準備運動。
タイミングよく、長男が日直だったので、
帰りの会には、どさくさにまぎれて、
教壇?に並んじゃうし。

もう、THE次男!
ごめんなさいと謝りまくりな、一日でした。

by

何を着せる?

2008-05-16

先週と今週、本当に気温が違うの。
一応、天気予報を見て、最高気温とかも確認するけど、
はて?最高気温が23度。子供は何を着せていったらいい?

動けば暑いと思って、肌着の代わりにTシャツを着せて、
その上に、長袖のTシャツを着せるて、暑かったら脱ぎなさいね。
なんて、言ったら、一日中半袖。
「寒くないの?」と何度も聞いても、
「寒くな〜〜い。」と、そのまま半袖。
そんなんだから、鼻水垂らすようになっちゃうのよね。

by にょり

はじめまして

2008-05-15

今週より、お仕事につかせてもらっています。
まだまだ、何がわからないかもわからない状態。。。
それでも、1から何かを覚えるって、新鮮で楽しい^^

趣味はバレエ。
2年生と年中児のわんぱく息子のお母さんです。
よろしく、お願いしま〜す。

by にょり

プリンターが壊れた

2008-05-14

ずっと、使っていたインクジェットプリンタがとうとう、壊れました。

いろいろ手を施したのですが、直りませんでした。
考えてみれば、4年?くらい使っていた気が、、、ご苦労様でした。

会社には数台のプリンタがありますが、今回はじめて、CANONを買ってみました。
いままでは、エプソンを使っていたのですが、特に大きな意味はありません。

最近は、スキャナー、コピー機能がついていて、写真もきれいに印刷できるようなプリンタが本当に安くなりました。
助かります。

by シー

行っていいよ

2008-05-13

横断歩道で子供と渡ろうと待っていたら、、、

初老のおじさんが止まってくれました。
もうひとつの車線の確認をしていたら、そのおじさん、「早く渡れ!」といわんばかりに手を振るのです。

そのやり方、犬を追い払うように「シッシッ」っていう感じ。

渡ろうと思っているけど、対向車線も見てるの!と言いたかったです。
せっかく止まってくれたのに、感謝の気持ちも半減。

もうちょっと、待っててよ!という気持ちでした。
別にモタモタしているわけじゃないんだから!そんなに焦らせたら逆に危ないですよ。

by シー

益子の陶器市

2008-05-09

4日、益子の陶器市に行ってきました。
もう、4回目くらいになりますが、何回行っても楽しいです。
安いものから、高いものまでありますが、やはり、普段使いには安くて気に入ったものを!という思いで、たくさんのお店を見てまわりました。

ご飯茶碗とマグカップを購入、両方とも同じお店で買いました。

特にマグカップは、コーヒーの色がとてもキレイに見えて、ますます、おいしそうに飲めます。満足満足。

地元の方の野菜やイチゴなども販売されていて、本当に楽しい一日でした。

ところで、あの周辺で、最近、地震が多発しています。心配ですね。

by シー

バルサン

2008-05-08

バルサン、連休中にやりました。
布団を外に出し、メダカの入っている水槽も外に出し、いろいろなものに新聞紙をかぶせて、いざ!スイッチオン!!

これで、ヤツが出てこないことを祈るばかり。

終った後も家中を掃除機をかけたりして、結構、大変なんですが、いい天気だったのでスムーズに済みました。

あぁ、よかった。

by シー

地方のため

2008-05-01

地方のために・・・といいながら、本当にそう?と聞きたくなります。

暫定税率復活の件です。地方では、バスや電車が次々と減らされたり、廃止されてしまったりして、一家に4台も5台も車を所有しているんですね。
それだけでも、大変なのに、ガソリンが高くて、さらに大変です。子供を送ったり、ご主人が通勤で使ったり、生活には必須なんでしょうね。
離島の方はもっと大変!輸送コストの関係で常に本土より数十円/リットル 高いそうです。

いくら道路を整備しても、、、
ガソリン入れられなかったら車は走れません。
本当に地方のため???

by シー

いい陽気ですねー。

2008-04-30

昨日、今日と本当に気持ちのいい日ですねー。
昨日は、東京都のはずれにある町に遊びに行きました。その友人の家、山に囲まれていて本当に気持ちがいいのです。

友人宅のベランダにテーブルと椅子を出してもらい、ワインなどを堪能しました。
風は心地よいし、新緑はまぶしいくらいキレイだし、花粉はもうないし、蚊はまだいないし。
最高の環境でした。あ〜癒されるなぁ。

毎日、パソコンに向かい仕事をしている私には至福のひとときでした。

by シー

ホームベーカリー

2008-04-28

買いました!
昨日、ビックカメラで。

いろいろネットで調べて、商品を決めて買いにいきました。
ルンルンでパンを焼こうと思っていたのですが、無塩バターが無いことに気づき、スーパーへ。
そういえば、この間新聞にバターが品薄だという記事があったなぁ。。。なんて思いながら行ったら、無塩バターどころか、普通のバターも無いです。
数件、回ってみたのですが、1件にだけ、普通のバターがあっただけで、他のスーパーにはバター自体が無い!

こんなに深刻だったんだぁと初めて気づきました。
これじゃぁ。。パンも値上がりですよね。

結局、家に少しだけあったバターを使って焼いてみました。
うーーん、おいしい。やっぱり、おいしいです。

それにしても、タイミングが悪いなー。バターが無いなんて。

by シー

ちゅうりっぷ

2008-04-25

テレビのニュースで、傘をもったスーツ姿の男性が、ちゅうりっぷを次々となぎ倒している映像が流れていました。監視カメラの映像だそうです。
きっと、むしゃくしゃしていたのでしょう。
見ればわかります。

我が家の小さな庭でもパンジーやビオラを育てています。毎日、水をあげて、次々と花咲かせる姿に子供も喜んでいます。

何も話せず、文句も言えない花たち。
ただ、そこに咲いているだけなのに、なぜ?あんなヒドイことをするのかわかりません。

by シー

ゴールデンウィーク

2008-04-24

そろそろ気になる、ゴールデンウィーク。
やっぱり、どっかに遊びに行きたい!と思いますが、混んでるし、高いし。。。

そこで!
我が家では、ゴールデンウィークの一日は、害虫撃退デーとしています。だんだんと暖かくなってくると、ヤツらが登場してくるので早めに対策します。


まずは、バルサン。
そして、ゴキブリキャップの設置。

去年は、これでヤツの出没はありませんでした。
あぁ、今年もそれを願う毎日です。

by シー

気になるなパート2

2008-04-23

今日の新聞の記事によると、、、
やっぱり、ガソリンは5月から価格がアップするんですね。
暫定税率復活の見込みだそうです。

ガソリンだけでなく、自動車重量税もかなり異なってくるので、トップページにお知らせを掲載しました。
4月と5月じゃ、すごい違いです!!!

税金は国民の義務だからしょうがないけれど・・・・

うーーん、この浮いた分でGWに遊びに行けるのに・・・なんて言ってはいけない?

by シー

気になるなぁ

2008-04-21

5月からの、ガソリンの価格。どうなるのでしょうか?
自動車重量税もそうです。

車は買うのも大変ですが、維持していくのもとても大変。
お金の無いころは、「水で走ればいいのに」と本気で思っていました。

昨日、満タンにしたら3月に入れたときより、2000円くらい安かったです。
このぐらい変わると、とってもお得感いっぱい。

税収はどうするんだ?と、言う声が聞こえそうだけれど。

まずは、出るほう(支出)を減らすことが大切ですよね。
家計だってそうです。
そんなに簡単な話ではないのだろうけれど。

by シー

コンビニ

2008-04-18

ファミリーマートでは刺身、ミニストップでは惣菜を量り売りするそうです。

今までは、コンビニ=若い人向けでしたが、最近は高齢者の方や一人暮らしの人向けに商品開発をしているそう。
インタビューにでていた、おばあちゃんは「冷蔵庫代わりです」って言ってました。

食べる分だけを買いたいって気持ち、よくわかります。
腐らせてしまうのは、本当に忍びないから。重たいレジ袋を持って帰るのも大変だから、近くのコンビニで少し買うっていうのがいいのでしょうね。

ウチは、1週間分をまとめてスーパーで買います。腐りやすいものから食べていくので、金曜日あたりになると新鮮なものが少なくなります(笑)
食べる分だけを買って食べる。なるべく、捨てないように。
大切なことだとおもいます。

by シー

トイレ

2008-04-17

昨日は、会社のトイレが故障して大変でした。
業者の人が来てくれるまで、我慢できそう、と思っていたのに、「トイレが使えない」と思えば思うほど、なんとなく、危険な状態になってきてしまうのです。
そんな経験ありませんか?

渋滞に巻き込まれて、だんだんと追い詰められていくような感覚。
切実な問題です。

ヘンな話題でしたが、無事、直りました。

あ〜良かった。

by シー

あーー二日酔い

2008-04-16

二日酔い、つらいです。
経験のある人には、わかってもらえると思います。経験の無い人は、何?って感じでしょうか?

いろいろな症状があると思いますが。私の場合はなんといっても、吐き気です。プラス頭痛です。

あれ?みんな同じかな?

そして不思議と、お昼ごろになると復活してくるのです。

夕方頃には、いつもの調子になり、、、
そして、またまた飲んでしまうことも多々。

あーー、二日酔い。

by シー

三井アウトレットパーク入間

2008-04-15

交通情報で、この周辺の渋滞状況が毎日のように流れているってことは、すっごいことになっているんですねー。
周辺の渋滞はかなり深刻ですよね。

テレビでも話題になっていたから、余計、すごいですよね。
大型ショッピングセンターがオープンするってことは、地元にとってはどうなんでしょうか?安く、いいものが買えるメリットと、渋滞のデメリット。

でも、経験者からいうと、、
家がすぐそこなのに、週末の度に渋滞に巻き込まれて帰れない!っていうのは
ストレスが溜まります。

by シー

リサイクル部品

2008-04-14

たま〜に、当社へ「リサイクル部品を探しているんですけど」とお電話があります。
当社では、直接、販売などをしていないので、リサイクルパーツ業者さんをご紹介していますが、ますます、リサイクル部品が注目されているように感じます。

リペアナビでも、リサイクルパーツを利用した修理事例は、人気です。
小さなキズが、いくつもついてしまっているバンパーなどは、修理するよりもリサイクルパーツが見つかれば交換してもいいかも!

ぜひ、リペアナビをご利用ください。

by シー

あいさつ

2008-04-11

新入社員に求めたいことは、あいさつ力だそうです。
きちんとした言葉使い、そして、あいさつってところでしょうか?学生時代、誰もがアルバイトとかを経験しているはずだから、あいさつくらいちゃんと出来るのではないのかな?と思いますがどうなんでしょうか?

社会経験が乏しいから、、、とか言われていますが、大卒なら22歳。
そんなこと言えないですよね。ほんと。

でも、友達みたいにしゃべってくる新入社員がいましたねー。昔。
確かにアレは腹が立つ。

とりあえず、新入社員の方は、「全員が目上の人」だと思って接していれば間違いがないはずですが。。。

by シー

駅弁の日

2008-04-10

今日は、駅弁の日だそうです。
駅弁、いいです!そんなにたくさんの駅弁を食べたことはありませんが。。。

数少ない経験の中ですが、やっぱり、荻野屋の釜飯が一番です。
「峠の釜飯」として群馬県の横川でいまでも大人気です。

実は、先日、「碓氷峠鉄道文化むら」に遊びに行ったときも食べました!
うーーん、おいしい。

そうそう、「碓氷峠鉄道文化むら」も電車好きにはいいですよ。
ウチは、子供が大好きなので、もう、何回も行っています。

これから、新緑もきれいだし、駅弁がますますウマイです。

by シー

近所のラーメン屋さん

2008-04-09

近所のラーメン屋さんへ、たまに食べにいきます。
店の人も感じがいいし、まあまあおいしいし。
今日も食べに行きましたが、やっぱり、メニューがいろいろあってよくわからない。
麺、スープ、トッピングなどが選べて(しかも種類も豊富)、それにご飯やチャーハンがつくセットがあって、いやいや、お昼には限定メニューでさらに別のセットがあって・・・・

もう、なんだかわからないです。
メニューも見にくいし。

ラーメンだけ頼んだつもりが、小さなチャーハンがついていてビックリ。
やっと、食べきりました。

きっと安くてボリュームたっぷりなんだろうけれど。
うーーん、もう少しわかりやすくして欲しいな・・・という個人的な意見でした。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー