リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言
携帯電話なんだから、
2008-04-08
携帯電話なんだから、常に携帯していないと意味がないのですが。
すぐに電話を家やカバンの中に忘れてしまいます。もう、すっかり、忘れていて
「あれ?携帯がないぞ?」と
気がついて探したりしています。
そんなときに急ぎのメールや大切な電話などがはいっていて、何てタイミングが悪いのだろう!と。
昨日も同じ様な事件が!!!
「いつも連絡のつかないヤツ」にならないように。
携帯は常に携帯です。
すぐに電話を家やカバンの中に忘れてしまいます。もう、すっかり、忘れていて
「あれ?携帯がないぞ?」と
気がついて探したりしています。
そんなときに急ぎのメールや大切な電話などがはいっていて、何てタイミングが悪いのだろう!と。
昨日も同じ様な事件が!!!
「いつも連絡のつかないヤツ」にならないように。
携帯は常に携帯です。
by シー
駐車するとき
2008-04-07
実は、マニュアル車に乗っています。
マニュアル車で駐車するとき、ギアをロー又はバックに入れるなんて教習所で習ったと思いますが、実際はどうでしょうか?
私は坂道などなら、必ずやりますが、通常の場所ならニュートラルのままです。
家族で乗る車なので、やはり、ルールを決めておいたほうがいいのでしょうか?
この間、ギアが入っていて、エンジンを掛けた瞬間、超ビックリしました。
もちろん、確認をしない私がいけないのですが。
あーー、慣れるまで大変。
マニュアル車で駐車するとき、ギアをロー又はバックに入れるなんて教習所で習ったと思いますが、実際はどうでしょうか?
私は坂道などなら、必ずやりますが、通常の場所ならニュートラルのままです。
家族で乗る車なので、やはり、ルールを決めておいたほうがいいのでしょうか?
この間、ギアが入っていて、エンジンを掛けた瞬間、超ビックリしました。
もちろん、確認をしない私がいけないのですが。
あーー、慣れるまで大変。
by シー
ガソリンパニック2
2008-04-04
別にガソリンパニックというほど、大げさなものではないのですが。
4月からご存知、ガソリンにかかっていた高額な税金の法律が切れて、世の中、ガソリンの価格競争に突入しているようです。
近所のガソリンスタンドも、1円、2円を争っている様子。
ガソリンスタンドの方々も本当に大変です。(やっぱり、政府が悪いと思います)
1円でも安いところで、、と思うのも当然のことですが。
あまり、遠方にまでガソリンを入れにいくのはどうでしょう?
その分、ガソリン使ってしまってますよ!って思ってしまいます。
それにしても、5月以降の価格はどうなるのか?いまから不安ですねー。
4月からご存知、ガソリンにかかっていた高額な税金の法律が切れて、世の中、ガソリンの価格競争に突入しているようです。
近所のガソリンスタンドも、1円、2円を争っている様子。
ガソリンスタンドの方々も本当に大変です。(やっぱり、政府が悪いと思います)
1円でも安いところで、、と思うのも当然のことですが。
あまり、遠方にまでガソリンを入れにいくのはどうでしょう?
その分、ガソリン使ってしまってますよ!って思ってしまいます。
それにしても、5月以降の価格はどうなるのか?いまから不安ですねー。
by シー
タタ自動車
2008-04-03
インドのタタ自動車といえば、30万円を切る車を販売した。。。ということしか知りませんでしたが、実際は、商用車(バス・トラック)部門は世界5位、インドでは商用車・自家用車ともに大きなシェアを占めているんですね。
知りませんでした。
そして、最近はジャガーとランドローバーを買収したことが話題に!
東証にも上場予定とか。
勝手に「車」と言えば、日本が1番、アメリカが2番と思っていた私。視野が狭すぎです。
30万円を切る車、一度、運転してみたいです。
知りませんでした。
そして、最近はジャガーとランドローバーを買収したことが話題に!
東証にも上場予定とか。
勝手に「車」と言えば、日本が1番、アメリカが2番と思っていた私。視野が狭すぎです。
30万円を切る車、一度、運転してみたいです。
by シー
国内新車販売マイナス
2008-04-02
33年ぶりの低水準だったそうです。
実は、最近、新車を買おうか?などど思ってあるメーカさんの車を見積もってもらいました。結果的には購入していませんが、あれこれかかる諸費用にビックリでした。
自動車取得税、これも例の暫定ナントカですよね。
昔は、車といえば贅沢品だったろうから、それに高額な税金をかけるというのは納得できますが、生活に車が無くてはならない人たちにとっては、取得税もガソリン税も高すぎますよね。
車離れの原因はわかりませんが、やっぱり、維持するのも大変だよなー。
実は、最近、新車を買おうか?などど思ってあるメーカさんの車を見積もってもらいました。結果的には購入していませんが、あれこれかかる諸費用にビックリでした。
自動車取得税、これも例の暫定ナントカですよね。
昔は、車といえば贅沢品だったろうから、それに高額な税金をかけるというのは納得できますが、生活に車が無くてはならない人たちにとっては、取得税もガソリン税も高すぎますよね。
車離れの原因はわかりませんが、やっぱり、維持するのも大変だよなー。
by シー
ガソリンパニック
2008-03-31
とうとう、明日は4月1日。そうです!
ガソリンが1リットルにつき25円も安くなるのです!!!
全国では、買い控えが広がり、4月にお客さんが殺到して売り切れになるガソリンスタンドもでるのではないか!と懸念されています。
ガソリン、灯油、本当に高くて、いままで大変でした。
安くなること、それはとってもありがたいことですが、ちょっと、計画性が無さすぎではありませんか?
だって、本当にガソリンが品切れになってしまったら、日本の流通はどうなるのでしょうか?
こんな自体になる前に、しっかりとやって欲しいです。政府には。
それにしても、1リットル25円の税金はすごいです。
高すぎです!
そうそう、多くのガソリンスタンドは3月中の在庫のため、値下げはしないで販売するそうです。
値段同じ?
品切れ?
そりゃぁ、最悪の事態です!!
ガソリンが1リットルにつき25円も安くなるのです!!!
全国では、買い控えが広がり、4月にお客さんが殺到して売り切れになるガソリンスタンドもでるのではないか!と懸念されています。
ガソリン、灯油、本当に高くて、いままで大変でした。
安くなること、それはとってもありがたいことですが、ちょっと、計画性が無さすぎではありませんか?
だって、本当にガソリンが品切れになってしまったら、日本の流通はどうなるのでしょうか?
こんな自体になる前に、しっかりとやって欲しいです。政府には。
それにしても、1リットル25円の税金はすごいです。
高すぎです!
そうそう、多くのガソリンスタンドは3月中の在庫のため、値下げはしないで販売するそうです。
値段同じ?
品切れ?
そりゃぁ、最悪の事態です!!
by シー
桜♪
2008-03-27
桜、咲きましたね〜
キレイです。近所の小学校の校庭では、結構な本数の桜があり、うすいピンク色に色づいています。
ほんと、きれい。
ずーと見ていたいですが、怪しい人間みたいなので歩く振りをして、上を見上げます。
その他にも、雪柳や水仙、パンジーやビオラ。家の庭でキレイに咲かせているお宅がありますね。
花粉さえなかったら、春はサイコーです。
キレイです。近所の小学校の校庭では、結構な本数の桜があり、うすいピンク色に色づいています。
ほんと、きれい。
ずーと見ていたいですが、怪しい人間みたいなので歩く振りをして、上を見上げます。
その他にも、雪柳や水仙、パンジーやビオラ。家の庭でキレイに咲かせているお宅がありますね。
花粉さえなかったら、春はサイコーです。
by シー
ホームベーカリー
2008-03-26
突然ですが、ホームベーカリーを購入しようかと思っています。
最近、食品の値上げが相次いで、パンもかなり値上がりしましたよね。それなら、いっそのこと作ってしまえ!というのは冗談で、焼き立てパンを家族で食べたいな、、、と単純な理由からでした。
さっそく、ネットで口コミをチェック。どうやら、食パンだけでなく、デニッシュやメロンパンが焼けるものや餅やパスタが作れるものがいいらしい。しかし、当然、値段は高め。
一般の人がいろいろなレシピを公開していて、いまから楽しみになってしまいます。
購入して、作ってみたら、感想などを書き込んでみます。
それにしても、ネットって便利。
購入前の下調べ、やめられません。
車修理の前の下調べは、リペアナビでどうぞ。
最近、食品の値上げが相次いで、パンもかなり値上がりしましたよね。それなら、いっそのこと作ってしまえ!というのは冗談で、焼き立てパンを家族で食べたいな、、、と単純な理由からでした。
さっそく、ネットで口コミをチェック。どうやら、食パンだけでなく、デニッシュやメロンパンが焼けるものや餅やパスタが作れるものがいいらしい。しかし、当然、値段は高め。
一般の人がいろいろなレシピを公開していて、いまから楽しみになってしまいます。
購入して、作ってみたら、感想などを書き込んでみます。
それにしても、ネットって便利。
購入前の下調べ、やめられません。
車修理の前の下調べは、リペアナビでどうぞ。
by シー
修理事例ランキング
2008-03-25
人気の修理事例をランキング形式で見れるようにしました!
自分の愛車がどのように修理されているのか、その現場が見たい
この修理、どのくらいの金額、納期がかかるのか相場を知りたい
そんな、ユーザーのみなさんの要望に応えようとリペアナビは、サイトオープンのときから修理事例を掲載しております。
これからも、多くのユーザーのみなさまに「役に立った」と言っていただけるように
がんばっていきたいと思っております。
加盟工場のみなさん、作業の合間に写真撮影をして、作業後にページにアップしていただく作業は大変ですが、これからもどんどん登録してください。
自分の愛車がどのように修理されているのか、その現場が見たい
この修理、どのくらいの金額、納期がかかるのか相場を知りたい
そんな、ユーザーのみなさんの要望に応えようとリペアナビは、サイトオープンのときから修理事例を掲載しております。
これからも、多くのユーザーのみなさまに「役に立った」と言っていただけるように
がんばっていきたいと思っております。
加盟工場のみなさん、作業の合間に写真撮影をして、作業後にページにアップしていただく作業は大変ですが、これからもどんどん登録してください。
by シー
法事にて
2008-03-24
先日、法事に行きました。
4歳の我が息子を連れていきましたが、ちゃんと、座っていられるか不安で不安でしょうがなかったのですが、なんとか、大丈夫。
お経の間、ちゃんと座っていられました。
よかった。これでも、少しは成長しているんだなと感心しました。
が!
お経の途中、お坊さんがお線香に火をつけるために立ち上がり、お経が一時中断したとき、
「終わり!」
と大きな声で叫んだ息子。
まだ、終わりじゃないっていうの!
必死に笑いをこらえました。
4歳の我が息子を連れていきましたが、ちゃんと、座っていられるか不安で不安でしょうがなかったのですが、なんとか、大丈夫。
お経の間、ちゃんと座っていられました。
よかった。これでも、少しは成長しているんだなと感心しました。
が!
お経の途中、お坊さんがお線香に火をつけるために立ち上がり、お経が一時中断したとき、
「終わり!」
と大きな声で叫んだ息子。
まだ、終わりじゃないっていうの!
必死に笑いをこらえました。
by シー
牡蠣祭り
2008-03-21
生まれ故郷の五島列島から、牡蠣がやってきました。
今まで見たこともないくらい、と〜っても大きくてプリップリ。
フライパンを一つダメにして、牡蠣を次から次へと焼いて食べました。
醤油をかけなくても、懐かしい五島の臭いと、海の味でそのままでウマ〜
久々に、こんなに美味しい牡蠣を食べたなぁ〜というかこんなに牡蠣がおいしかったなんて。あぁ、五島に帰りたい。。
それにしても、牡蠣なんて名産だったんだっけ?昔はハマチのイメージが強かったけど、最近はヒラスだったり、あんなに変わらない大自然に見えても、獲れる魚は日々変わっていくんですね。
今まで見たこともないくらい、と〜っても大きくてプリップリ。
フライパンを一つダメにして、牡蠣を次から次へと焼いて食べました。
醤油をかけなくても、懐かしい五島の臭いと、海の味でそのままでウマ〜
久々に、こんなに美味しい牡蠣を食べたなぁ〜というかこんなに牡蠣がおいしかったなんて。あぁ、五島に帰りたい。。
それにしても、牡蠣なんて名産だったんだっけ?昔はハマチのイメージが強かったけど、最近はヒラスだったり、あんなに変わらない大自然に見えても、獲れる魚は日々変わっていくんですね。
by くーちゃん
そんなにヒドイとは
2008-03-19
道を歩いていたら、近所の人に「花粉かぁ〜病院の薬あげるよ」と、病院で処方されたという薬をもらいました。強いのと、弱いの。
確かに、私はマスクをしていましたが。
確かに、目はショボショボで開いてなかったけど。
薬をあげなくては、と思われるほどヒドイ顔で歩いていたとは・・・
関係ありませんが、ただでさえ顔のデカい父が、ものすごい小さなマスクをしていてどう見てもウケ狙い?って感じだったので、マスクLを買ってあげました。
父の持っていたマスクを見ると、小さな顔用マスクでした。
いったい、何を勘違いしたのでしょう。職場で笑われたでしょ?と聞いたら、誰も笑わないよ、と。
職場の方、笑いをこらえるの大変でしたね。。。
確かに、私はマスクをしていましたが。
確かに、目はショボショボで開いてなかったけど。
薬をあげなくては、と思われるほどヒドイ顔で歩いていたとは・・・
関係ありませんが、ただでさえ顔のデカい父が、ものすごい小さなマスクをしていてどう見てもウケ狙い?って感じだったので、マスクLを買ってあげました。
父の持っていたマスクを見ると、小さな顔用マスクでした。
いったい、何を勘違いしたのでしょう。職場で笑われたでしょ?と聞いたら、誰も笑わないよ、と。
職場の方、笑いをこらえるの大変でしたね。。。
by くーちゃん
合格発表
2008-03-18
いよいよ合格発表の時期になりました。
幼稚園?から大学まで、受験された皆さん、お疲れ様でした。
やっと、試験が終わって「これから、あそぶぞ〜」なんて思っている方も多いのでは。
なんともいえない開放感を味わえるのは、一生懸命、がんばってきた人たちの特権です。合格か不合格かを考えると、いろいろと思うこともありますが、、、でも、それも人生の一ページ、、なんて、年をとってみると言えるもんです。
そういえば、去年の合格者の番号を発表したちゃった高校がありましたね。
ちょっと!
人間だから、過ちもありますが!
そういうことは、気をつけてもらわないと!ですよね。
幼稚園?から大学まで、受験された皆さん、お疲れ様でした。
やっと、試験が終わって「これから、あそぶぞ〜」なんて思っている方も多いのでは。
なんともいえない開放感を味わえるのは、一生懸命、がんばってきた人たちの特権です。合格か不合格かを考えると、いろいろと思うこともありますが、、、でも、それも人生の一ページ、、なんて、年をとってみると言えるもんです。
そういえば、去年の合格者の番号を発表したちゃった高校がありましたね。
ちょっと!
人間だから、過ちもありますが!
そういうことは、気をつけてもらわないと!ですよね。
by シー
ドルだったか
2008-03-17
春の旅行の計画をたてた時に、行先をアメリカにするか、タイにするかで迷い、結局、タイにして、申込もすべて終わってるのですが。。。
アメリカにすればよかったかなぁ〜。なんだかんだで気がつけばもう95円台。去年アメリカに行った後に、だんだんとドルが下がってきて、103円になった時に、これはチャンスとばかりにドルを買ったのに、未だに下がる一方。。。
どこまで行くんでしょうかね。
アメリカにすればよかったかなぁ〜。なんだかんだで気がつけばもう95円台。去年アメリカに行った後に、だんだんとドルが下がってきて、103円になった時に、これはチャンスとばかりにドルを買ったのに、未だに下がる一方。。。
どこまで行くんでしょうかね。
by くーちゃん
ピーク違い
2008-03-14
今日が花粉のピークです。なんて、先週ニュースでお天気お姉さんが言っていたので、今年は早かったなぁ〜なんて思ってました。
今週になってから、鼻水・鼻づまりがひどくなってきたけど、まぁ終息に向かってんだろうから、あと少し、頑張ろう・頑張ろう・・・
なんて思っていたら、ちっともよくなんないし、ピークっていっても、なんだか4月いっぱいはピークだなんて、他のニュースでは言ってるんですよ。
ピークがきたんだから、あとはよくなる一方だと思いこんでた私は、辞書で調べたんです。「ピーク」を。そしたら、ピークとは山の頂上。まぁこれはいいとして、物事の最高の時、最高潮。クライマックス。つまり、最も高まる時。最高とは、高さが一番高いこと。クライマックスが一か月もあったら楽しくないんですよ。つまり、今日がピークです。なんていったら、その日が最高だと思うに決まってるじゃないですか!
ちょっと使い方、びみょーじゃないですか!?ピークではあるけども、このピークとは今日が一番じゃなく、今後一か月をピークという意味で使っています。と、言ってください。
今週になってから、鼻水・鼻づまりがひどくなってきたけど、まぁ終息に向かってんだろうから、あと少し、頑張ろう・頑張ろう・・・
なんて思っていたら、ちっともよくなんないし、ピークっていっても、なんだか4月いっぱいはピークだなんて、他のニュースでは言ってるんですよ。
ピークがきたんだから、あとはよくなる一方だと思いこんでた私は、辞書で調べたんです。「ピーク」を。そしたら、ピークとは山の頂上。まぁこれはいいとして、物事の最高の時、最高潮。クライマックス。つまり、最も高まる時。最高とは、高さが一番高いこと。クライマックスが一か月もあったら楽しくないんですよ。つまり、今日がピークです。なんていったら、その日が最高だと思うに決まってるじゃないですか!
ちょっと使い方、びみょーじゃないですか!?ピークではあるけども、このピークとは今日が一番じゃなく、今後一か月をピークという意味で使っています。と、言ってください。
by 顔もかゆいくーちゃん
三人乗り自転車
2008-03-12
小さな子供を前と後ろに乗せる3人乗り自転車が安全な自転車であればOKというニュースをみて。。
保育園や幼稚園、公民館などの多くは、「なるべく車では来ないように」といったような看板がでています。市街地のこういった施設は駐車場が少ないのでしょうがないと思いますが、小さな子供を連れて歩いていくのは大変です。
車がダメならせめて自転車で、、、と思っていたので、このニュースには、少し、ホっとしました。
たまに、すごいスピードでいくお母さんがいますが、あーいうのはお巡りさんから注意してもらったらいいと思います。とても、危ないです。
でも、自転車って本当に便利。
安全に子供たちを乗せたいと思います。
保育園や幼稚園、公民館などの多くは、「なるべく車では来ないように」といったような看板がでています。市街地のこういった施設は駐車場が少ないのでしょうがないと思いますが、小さな子供を連れて歩いていくのは大変です。
車がダメならせめて自転車で、、、と思っていたので、このニュースには、少し、ホっとしました。
たまに、すごいスピードでいくお母さんがいますが、あーいうのはお巡りさんから注意してもらったらいいと思います。とても、危ないです。
でも、自転車って本当に便利。
安全に子供たちを乗せたいと思います。
by シー
ドジな人
2008-03-11
もうすぐ、ホワイトデー。
デパートやスーパーには、かわいいラッピングをしたキャンディーやクッキーが売られています。
主人も、息子もバレンタインデーにチョコをいただいたので、早速購入しました。
忘れやすい主人のために、日曜日に購入、早めに持たせることに。
ところが、なんと、昨日、渡してしまったとのこと。
もう、絶句しました。
ま、、、別に構わないけれど。でも、
いちおう、14日がその日だということになっているワケだし。。
主人も「間違えちゃった」と苦笑い。
忘れずに渡さなきゃ!との思いから、思わず、昨日、渡してしまったのか。。。
なぞです。
デパートやスーパーには、かわいいラッピングをしたキャンディーやクッキーが売られています。
主人も、息子もバレンタインデーにチョコをいただいたので、早速購入しました。
忘れやすい主人のために、日曜日に購入、早めに持たせることに。
ところが、なんと、昨日、渡してしまったとのこと。
もう、絶句しました。
ま、、、別に構わないけれど。でも、
いちおう、14日がその日だということになっているワケだし。。
主人も「間違えちゃった」と苦笑い。
忘れずに渡さなきゃ!との思いから、思わず、昨日、渡してしまったのか。。。
なぞです。
by シー
免許を取ったら。。。
2008-03-10
自動車免許を取ったら、この車に乗るんだ!と思っていた車は何ですか?
私は、ホンダのシビックでした。
ウチの近所に教習所があり、たくさんの教習車が走っています。みんな、必死です!
どんな車を夢見ているのかなーなんて勝手な想像。
ま、、、
必要に迫られている方も結構多いと思うのですが。
みなさん、がんばって!
私は、ホンダのシビックでした。
ウチの近所に教習所があり、たくさんの教習車が走っています。みんな、必死です!
どんな車を夢見ているのかなーなんて勝手な想像。
ま、、、
必要に迫られている方も結構多いと思うのですが。
みなさん、がんばって!
by シー
目が曇る
2008-03-07
なんだか最近、視力がおちたなぁ〜なんて思っていたのですが、今日の朝は、とっても視界がクリア。あれ?なんでだ?と思って考えたのですが、花粉の季節はコンタクトがすぐダメになるような。一応ワンデーなので毎朝新しいのですが、夜にはなんだか曇ってる気がします。
そういえば、むかーしコンタクトを作った時に、アレルギー体質だからワンデーにしなさい、って言われたんだっけ。こういうことか。
花粉がピークと今朝のテレビで言ってました。喉の奥がくすぐったいというか、かゆいけどかけないし、顔もなんだかかゆいし、早く花粉どっかにいってくれないかな〜
そういえば、むかーしコンタクトを作った時に、アレルギー体質だからワンデーにしなさい、って言われたんだっけ。こういうことか。
花粉がピークと今朝のテレビで言ってました。喉の奥がくすぐったいというか、かゆいけどかけないし、顔もなんだかかゆいし、早く花粉どっかにいってくれないかな〜
by くーちゃん
主婦のブログ
2008-03-06
「ジャパン ブログ アワード」の総合グランプリは主婦が書き綴るブログが受賞したそうです。チラッと見せてもらいましたが、ご自身の描く?イラストとともに、日々の楽しい出来事が掲載されていました。
確かに、見ていて飽きない楽しい内容でした。
継続は力なり。すごいですね。ご自身も子育てや家事など忙しい日々の中、大変な作業だと思います。
おめでとうございます!
あたし・主婦の頭の中
http://ameblo.jp/yuka703/
確かに、見ていて飽きない楽しい内容でした。
継続は力なり。すごいですね。ご自身も子育てや家事など忙しい日々の中、大変な作業だと思います。
おめでとうございます!
あたし・主婦の頭の中
http://ameblo.jp/yuka703/
by シー
黄砂
2008-03-05
黄砂の被害が伝えられていますが、東京でも結構、飛んでいるんですね。
物干し竿、ベランダの手すり、車のフロントガラスにも。
一瞬、花粉かと思って「ヒエーっ」と引いてしまいましたが、たぶん、黄砂。
世界の砂漠化が問題となっている中、何をしていいのかわからない、、、というのが正直な気持ちでしたが、こんな風に身近にあると真剣に考えてしまいますよね。
小さなエコ、すこしづつやっています。
物干し竿、ベランダの手すり、車のフロントガラスにも。
一瞬、花粉かと思って「ヒエーっ」と引いてしまいましたが、たぶん、黄砂。
世界の砂漠化が問題となっている中、何をしていいのかわからない、、、というのが正直な気持ちでしたが、こんな風に身近にあると真剣に考えてしまいますよね。
小さなエコ、すこしづつやっています。
by シー
タカタのチャイルドシート
2008-03-04
今月のモーターマガジンの記事の中で、タカタのチャイルドシートが紹介されています。あの愛子様もご愛用らしい、タカタのチャイルドシート。その安全性は記事のとおり。実は、我が家のチャイルドシートもタカタのものにしました。
安全性、お値段、使い勝手などを考慮して、数あるチャイルドシートを検討して最終的にタカタにしました。
まあ、、、どんなに安全であっても、それが役に立たない方がいいのですが。
安全性、お値段、使い勝手などを考慮して、数あるチャイルドシートを検討して最終的にタカタにしました。
まあ、、、どんなに安全であっても、それが役に立たない方がいいのですが。
by シー
新料金
2008-03-03

携帯電話事業に新しく参入したディズニーモバイル、サービスが開始されましたね。
検索エンジンのヤフーが、D★Yでディズニーヤフーとなってました。なんでしょうこれは。ヤフーの検索結果がディズニー優先で表示?そんなハズはないですよね。ロゴもピンクでかわいいです。
それはさておき、ファミリーで通話料金無料のソフトバンクがうらやましくも、ドコモだからしょうがないと思っていたら、4月からドコモも通話料無料を始めます。
今までは、どうせ無料じゃないからと、よく電話する姉や甥っこたちとはファミリーにしてませんでしたが、無料になるならファミリーに変更です。
3親等以内ならファミリーになれるということで、これからは通話料がかからなそうです。一番安いプランに変更だー!
検索エンジンのヤフーが、D★Yでディズニーヤフーとなってました。なんでしょうこれは。ヤフーの検索結果がディズニー優先で表示?そんなハズはないですよね。ロゴもピンクでかわいいです。
それはさておき、ファミリーで通話料金無料のソフトバンクがうらやましくも、ドコモだからしょうがないと思っていたら、4月からドコモも通話料無料を始めます。
今までは、どうせ無料じゃないからと、よく電話する姉や甥っこたちとはファミリーにしてませんでしたが、無料になるならファミリーに変更です。
3親等以内ならファミリーになれるということで、これからは通話料がかからなそうです。一番安いプランに変更だー!
by くーちゃん
花粉
2008-03-01
飛んでますよ。ビシビシと飛んでいます。
最近は花粉症じゃない人を探すほうが大変、まさに国民病です。
テレビで、花粉症のためのグッズがたくさん売られているのをみると、この時期、そういうものを作っている会社は儲かるんだろうなと思ってしまいます。
すごい!経済効果です!
でも、、何とか、一発で治る特効薬を開発して欲しいもんです。
花粉症人からの切なる願いです。
最近は花粉症じゃない人を探すほうが大変、まさに国民病です。
テレビで、花粉症のためのグッズがたくさん売られているのをみると、この時期、そういうものを作っている会社は儲かるんだろうなと思ってしまいます。
すごい!経済効果です!
でも、、何とか、一発で治る特効薬を開発して欲しいもんです。
花粉症人からの切なる願いです。
by シー
うるう年とは
2008-02-29
今年は、うるう年ですね。得したような、損したような。
さて、うるう年とはなんでしょう。簡単にいうと、暦と、太陽(月)の運行(太陽の運行は季節の移り変わりを、月の運行は月相を決める)とのズレを補正をする日がある年のことです。
では、いつ来るのでしょう。4年に一度じゃん。なんて思ってたら、そうではナイようです。判定法としては、
1. 西暦が400で割り切れる年はうるう年である。
2. 400で割り切れない場合、西暦が100で割り切れる年はうるう年ではない。
3. 100で割り切れない場合、西暦が4で割り切れる年はうるう年である。
4. 4で割り切れない場合、うるう年ではない。
ということは、次回の「4年に一度だと思っていたうるう年」が当てはまらない年は、2100年です。(あってるのかな)ってことは、まぁ私が生きてるうちは、4年に一度、うるう年がやってくると思っていればいい、ってことです。
メデタシメデタシ
さて、うるう年とはなんでしょう。簡単にいうと、暦と、太陽(月)の運行(太陽の運行は季節の移り変わりを、月の運行は月相を決める)とのズレを補正をする日がある年のことです。
では、いつ来るのでしょう。4年に一度じゃん。なんて思ってたら、そうではナイようです。判定法としては、
1. 西暦が400で割り切れる年はうるう年である。
2. 400で割り切れない場合、西暦が100で割り切れる年はうるう年ではない。
3. 100で割り切れない場合、西暦が4で割り切れる年はうるう年である。
4. 4で割り切れない場合、うるう年ではない。
ということは、次回の「4年に一度だと思っていたうるう年」が当てはまらない年は、2100年です。(あってるのかな)ってことは、まぁ私が生きてるうちは、4年に一度、うるう年がやってくると思っていればいい、ってことです。
メデタシメデタシ
by うるう年でなんだかうれしいくーちゃん
燃油サーチャージ
2008-02-28
燃油サーチャージが、旅行に行くたんびに、高くなってる気がします。
実際、相当高くなってると思うんですが、近場でも高くてビックリです。てっきり距離に比例するんだと思ってました。
航空会社によっても、燃油サーチャージに差があります。旅行に行くのに安いプランにして航空会社が指定できないよりは、ちょい高で、燃油サーチャージが安い航空会社を指定したほうがいいこともあるんだなーと思いました。
今回、キャセイパシフィックに乗るんですが、燃油サーチャージがJALの半額以下で、何万円もの差が!!
まぁよかったんですが、でも、なんでだろ??
⇒燃油サーチャージとは
実際、相当高くなってると思うんですが、近場でも高くてビックリです。てっきり距離に比例するんだと思ってました。
航空会社によっても、燃油サーチャージに差があります。旅行に行くのに安いプランにして航空会社が指定できないよりは、ちょい高で、燃油サーチャージが安い航空会社を指定したほうがいいこともあるんだなーと思いました。
今回、キャセイパシフィックに乗るんですが、燃油サーチャージがJALの半額以下で、何万円もの差が!!
まぁよかったんですが、でも、なんでだろ??
⇒燃油サーチャージとは
by くーちゃん
終息のハズが
2008-02-27
インフルエンザが終息しつつある、とニュースで言っていました。
が、我が家では流行りそうな予感です。
まず小学生の甥っ子が風邪(おそらくインフルエンザ第一号)で熱を出して寝込み、しばらくして復活。次に保育園の甥っ子が熱を出し、高熱が下がらないため病院に行ったらインフルエンザが発覚。するとパパが熱を出して寝込み、インフルエンザ。
その間、高熱でかわいそうに、と甥っ子たちを預かっていたのは祖父母たち。その祖父母たちと遊びに行っていたのは私たち・・・
さて、次は誰がインフルエンザに。。。
が、我が家では流行りそうな予感です。
まず小学生の甥っ子が風邪(おそらくインフルエンザ第一号)で熱を出して寝込み、しばらくして復活。次に保育園の甥っ子が熱を出し、高熱が下がらないため病院に行ったらインフルエンザが発覚。するとパパが熱を出して寝込み、インフルエンザ。
その間、高熱でかわいそうに、と甥っ子たちを預かっていたのは祖父母たち。その祖父母たちと遊びに行っていたのは私たち・・・
さて、次は誰がインフルエンザに。。。
by くーちゃん
そろそろですね。
2008-02-26
もうすぐ、花粉の季節がやってきます。
毎年、なんとかしなくては、しなくては・・・
と思っているのですが、あまりなんともなりません。
とりあえず、市販の薬を買って飲んでます。でも眠くなるし、喉はかわくし。
かといって薬を飲まないと、目は痛いし、鼻水はでるし。。。
あーめんどくさい!
毎年、なんとかしなくては、しなくては・・・
と思っているのですが、あまりなんともなりません。
とりあえず、市販の薬を買って飲んでます。でも眠くなるし、喉はかわくし。
かといって薬を飲まないと、目は痛いし、鼻水はでるし。。。
あーめんどくさい!
by くーちゃん
安かろう悪かろう
2008-02-25
最近の人は、というか私の家族は、というか、コンタクトレンズの人って多いですよね。当たり前に使ってるけど、意外と高い。
私の家族は皆ワンデー。たぶん最大手のメーカー。ずっと眼鏡やさんで買ってたけど、今の時代、ネットで買えるよねぇ。と思って調べてみるといろんなブランドが。
もちろんピンキリで、激安のだとレビューで、「半分はレンズが切れてました」なんて問題外も。
いつも使っているレンズの半額で、「装用感もよいです」なんてレビューが続くコンタクトレンズを発見。これを試しに使ってみよう!と、とりあえず旦那のを注文。
そして一週間。
目が真っ赤になって、涙目に。。。花粉のせいかなぁ?なんて言ってるけどアナタ、花粉症じゃぁなくない?
お得用スペシャルで半年分も買っちゃったのに。
安くて買いだめした野菜も冷蔵庫でずいぶん小さくなってるし。
さて、どうしよう。
私の家族は皆ワンデー。たぶん最大手のメーカー。ずっと眼鏡やさんで買ってたけど、今の時代、ネットで買えるよねぇ。と思って調べてみるといろんなブランドが。
もちろんピンキリで、激安のだとレビューで、「半分はレンズが切れてました」なんて問題外も。
いつも使っているレンズの半額で、「装用感もよいです」なんてレビューが続くコンタクトレンズを発見。これを試しに使ってみよう!と、とりあえず旦那のを注文。
そして一週間。
目が真っ赤になって、涙目に。。。花粉のせいかなぁ?なんて言ってるけどアナタ、花粉症じゃぁなくない?
お得用スペシャルで半年分も買っちゃったのに。
安くて買いだめした野菜も冷蔵庫でずいぶん小さくなってるし。
さて、どうしよう。
by くーちゃん
モラル
2008-02-21
ジムの駐車場を降りると、誰かの視線を感じました。一番奥の車と壁の間の、暗〜い隙間から。なんだか「ピューイピューイ」なんて音もするような。。。
まっ暗だったけど、とりあえずその暗闇のほうへいくと、黒い塊がモソモソ動いています。目が慣れてくると、それが大きな黒いラブラドールだとわかりました。
「何やってるの?」
というと、うれしそうにしっぽをブルンブルン振り回してました。飼い主がジムで運動している間、駐車場の一番奥の隅っこに繋がれているようで。。。
こんな寒いのに、かわいそう。一人ぼっちで、吠えもせず、いい子みたいだけど、いい子に待ってるからって、みつかりたくないからって、こんな寒い中、暗闇で一人じっと待たせるなんて。。。
そんなしてまで運動しても、意味ないです。ぜーったい、意味ない!
まっ暗だったけど、とりあえずその暗闇のほうへいくと、黒い塊がモソモソ動いています。目が慣れてくると、それが大きな黒いラブラドールだとわかりました。
「何やってるの?」
というと、うれしそうにしっぽをブルンブルン振り回してました。飼い主がジムで運動している間、駐車場の一番奥の隅っこに繋がれているようで。。。
こんな寒いのに、かわいそう。一人ぼっちで、吠えもせず、いい子みたいだけど、いい子に待ってるからって、みつかりたくないからって、こんな寒い中、暗闇で一人じっと待たせるなんて。。。
そんなしてまで運動しても、意味ないです。ぜーったい、意味ない!
by くーちゃん
バックナンバー
- 2025年5月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月