リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

変な夢

2008-02-20

夢って本当に不思議です。
予想もできない人物や場所が登場したり、おかしな人間関係であり得ないドラマになっていたり。
昨日は、久しぶりに夢を見ましたが、ちょっと、苦しい夢でした。
いやな夢や苦しい夢をみると、朝起きてもしばらく、ボーっとしてしまうことがありませんか?
そして、ちょっと、「夢でよかった」なんて安心したりして。

「あ、、夢だったんだぁ」なんて残念に思う夢をたくさんみたいものです。

by シー

どいてください

2008-02-19

私はコンビニが好きです。たぶん大好きです。
そしてよく行くコンビニの一つで、本コーナーがいつも大盛況のコンビニがあります。
本当に本を買いたいと思っても、吟味することさえ許されません。なぜなら、立ち読み客で満員御礼。手を伸ばして取ろうにも、手が短くて届かない。だからそこでは本は買えません。

「長時間の立ち読みはご遠慮ください」なんて張り紙も気にしない人々。
店員の人が、本を入れ替えようとしていても(入れ替えようとしているフリをしている日もあると密かに思ってる)動じない人々。
そんな客に何も言えない店員。
今日はどっちが勝つんだろうとほくそ笑んで見ている私。
人ごとながら、そんなコミカルな風景を見るのが好きです。

by くーちゃん

2008-02-18

週末に新潟にスノボに行ってきました。
2〜3年前の大雪を思い出させる、雪の壁が道路にできてました。
まだあれほどの壁にはなっていなかったけども、今年は私の予想どおり(?)、結構な大雪です。でも滑っていても、高速でも、視界が悪く、危ないです。そのせいか、いつもよりも、雪山レスキューのサイレンが多かった気がします。
ボードも車も、スピードの出し過ぎには注意したいですね。

by くーちゃん

なんだかな

2008-02-15

さて、このたびアクオスが壊れて3回目となりました。
結果から言いますと、今でている機種の最上位、まぁようするに最新のモデルへと交換となったわけですが、ちょっとビミョウに思うのが、その最新テレビ、金額からすると買った当時の半額以下なんですよね。まだ買ってから2年くらいしかたってないんですけど、液晶テレビって、値段がものすご〜くさがってますよね。

でもやっぱり最新だから値段が安くなってても、きっと性能はよくなってる(よくなっててほしい)だろうし。。。
でも欠陥?だかなんだかで3回も壊れて迷惑してるわけで、返品してたらテレビ2コ買えるじゃん。なんて思ったりして。なんて思ったことにセコイな、なんて思ったりもして。

まぁ、そういうことデス。新しいものにスグ飛びつくとこうなるけれど、飛びつきたいお年頃。新しいテレビだヤッホ〜い!!

by くーちゃん

ガス欠

2008-02-13

ガソリンもうすぐないよランプが点灯していたので、スタンドへ。前の車はランプを振り切っても何十キロといけたけど、この子はランプがついたらあっという間にエンジンがかからなくなっちゃうからヒヤヒヤ。
財布を見ると、1000円しかナイ。じゃぁとりあえず1000円分でこの場をしのごう。といれたけれどもランプは点灯したまま。。。
ガソリン高いよっ!!

by くーちゃん

ポスト

2008-02-12

私はポストを見ません。
暗証暗号がウロ覚えだし、宅配ボックスのカードもどこにしまったか忘れちゃったし、どうせピザのチラシばっかだし、几帳面な旦那が毎日ポスト見てるだろう。ということで、あまり気にしていないポストちゃん。

しかしふとテーブルを見るとすみっこのほうに黄色い紙が数十枚まとめてクリップで止めてあります。なんだか見たことあるような紙だなぁ〜と見てみると、私宛の郵便物の不在票。最初は1コだった荷物も、最後の紙では2コになってます。

旦那に聞くと、
「郵便やさん毎日大変だから、早く電話しなきゃダメだよ〜」
って。。。教えてくれ!!宅配ボックスにいれといてくれればいいのになぁ〜(小さいもの限定)なんて思いながら、無事、受取りました。3コになってましたけど。

by くーちゃん

気分はプレジデント

2008-02-08

のびすぎ注意
新しいイスがやってきました。その名も「プレジデントハイバックチェアー」

ロッキング機能がついています。のびをする時に、イスが後ろにグイーンってなるやつです。
今まで使ったことありませんでしたが、使ってみます。せっかくなので、これからはよくのびようと思います。
のびすぎて、ユラユラしてたら酔ってきました。やり過ぎは禁物です。

by くーちゃん

確かに・・・

2008-02-07

確かに、、、無いといわれると食べたい。
そう、餃子。
我が家では、餃子を作っているお店から購入して、家で焼いて食べました。
もともと、中華料理が大好きな日本人。
餃子、ラーメン、チャーハン、酢豚にホイコーロ、チンジャオロースetc...

どれもウマイものばかりじゃないか!!

またまた、食べたくなってきました。(食べることばかり)

by シー

なんでかな

2008-02-06

餃子が食べたいなんて、今までそんなに思いもしなかったけど、なぜでしょう。なんだか餃子が食べたい今日この頃。

ナイと言われるとほしくなる、みたいな、ナイものねだりですかね。

餃子がニュースになり始めた初期の頃から、そっか、餃子を手作りして食べよう。なんて思ってたら、餃子の皮が大人気。なんてニュースでやってたりして。

みんな思うことは一緒なんですね。限定に弱い日本人だからでしょうか。
昨日、甥っこからテレビ電話。両手にいっぱい、餃子を持ってました。家族全員で餃子を作ってるとか。。。
あぁやっぱり同じ血が流れているんだ。

by くーちゃん

たくあん

2008-02-05

ウチの向かいのおばさん。
昨日、前の道を雪かきをしてとても感謝されたという話をしましたが、昨日もバッタリと会いました。

「雪かきありがとねー」
「いいえー」
なんて会話のあと、家に入ったら、玄関から
「こんにちはー」と声が。

出てみると、向かいのおばさんが手に「たくあん」を持っていました。

申し訳ないですが、すっごい臭いです。
息子が、「ママ、臭いよ」と叫んでいます。

「たくあん、作ったから食べてね」と持ってきてくれたのです。
「ありがとうございます」

と、言ったが。
臭い!臭いぞ!!
本当に食べれるのか!!!

でも、せっかくの手作りたくあん。
キレイに洗って、切って食べてみるとビックリ!

うーーーまーーーい!
うまいです!!
マジで。

おばさん、ありがとう!!

by シー

節分

2008-02-04

昨日は節分でした。
東京は、雪が結構積もっていたのですが、我が家では元気に豆まきを行いました!

ちょうど、窓を開けて豆まきをやっていたら、向かいの家のおばさんが叫んでいます。

「お宅がやってくれたの?」

えーっ?何の話???

あ、、さっき、前の道を雪かきしたから、その話か。

「そうですけど。」

「ありがとねー」

「いいえー大丈夫でーす」

こんな大声の会話のあと、2軒一緒に「鬼は外!」と豆まきを行いました。

by シー

もう2月かぁ〜

2008-02-01

あっという間にもう2月です。
早いですね〜。
あと一ヶ月ちょいもしたらシーズンも終わってしまいます。スノボシーズンです。
今年はなんだかんだと、あまり行けませんでした。もう年なのかなぁ〜
大人になると、年末年始は挨拶に行くから家にいなきゃいけないとか、昨日あまり寝てないから危ない気がするから今日は行けないとか、変な理由が多い気がします。
こんな弱気じゃぁダメだー!ラストスパートであと一ヶ月、頑張るぞー!

by くーちゃん

毒餃子!

2008-01-31

これ食べてた
こわいですねぇ。毒餃子。
餃子だけじゃなく、そのほかの商品もとりあえず輸入停止みたいです。

牛肉の時もそうだったけど、とりあえず買わなくなりますよね。その時の名残りか、我が家は豚肉が多いです。牛肉を買うにしても、国産のみ。

当分、餃子はもちろん冷凍食品とか加工食品は注意して買わないとですね。
今日は餃子でも作るかな〜


⇒輸入品リスト

by くーちゃん

ハンドボール

2008-01-30

いよいよですね。
今日はおうちでハンドボールでも見ながらモツ鍋でも食べよう。
なんて思って、昨日からモツ鍋の準備をしてました。
母との約束もキャンセルです。

もちろん、テレビでやると思っていたら、BSだったんですね。
見れない。。。

by くーちゃん

ちょいと新聞やさん

2008-01-29

我が家は、マンションで、ピンポンがなると、一階のモニタで相手を確認できます。そして、ロックを解除すると自動ドアが開いて、訪問者がマンション内に入れるようになっています。

しかし昨日は、玄関のインターホンが鳴りました。玄関にはモニタがないし、玄関に人がいるということはあまりナイので、なんだろう?隣の人かな?くらいでドアを開けると茶髪のサラリーマンがいました。その見た目サラリーマンは、ドアの所に手をかけると、ものすごい勢いで話をはじめました。まぁ新聞をとってくれってことなんですけど。

断るにも、私が口を開くすきもありません。ドアを閉めようかと思ったけども、何故か彼の手がドアにかかっています。もう家を知られてしまったので、感じ悪く断ってポストになんかいれられてもイヤだな〜なんて思いながら話が終わるのを待ってたのですが、話しはなかなか終わらず。。。

他人は、モニタで確認してから、招き入れると思ってるんですよね〜。このセキュリティも住む上での利点なんで。ってことは、いかにすばらしい商品を売りにきたのであったとしても、玄関にいた時点でアウトです。
たまたま、隣の人がいれてくれて、ついでに隣のおうちに営業だったのだとしても、もう一度、外からやってきてください。
あとドアに手をかけるのやめてください。フツーにこわいし。絶対新聞なんてとらない!

by 怒りのくーちゃん

不親切。

2008-01-28

いつも行く焼肉やさん。
駐車場が、店舗とは少し離れてます。まぁそれはいいのですが、いつものように駐車場に行くと、別のお店の駐車場になっていました。そのお店はもう営業が終了したらしく、チェーンがはってあるので駐車場に入れません。

あれ、駐車場変わったんだ??。。。と周りをウロウロしても、その焼肉やさんの駐車場は見当たらず。とりあえずお店のほうに車をまわして、え〜っと張り紙張り紙。。。と車からのぞいても、何もなく、車も止めづらいし、寒いし、そのまま他のお店に変更。

張り紙くらいしといてくれてもいいんじゃないかな〜。お客へりますよー

by くーちゃん

カレイに乗って

2008-01-25

お魚のカレイに、手紙がついていたというニュースを見ました。
その手紙は、小学校の記念イベントで風船につけて飛ばされたお手紙で14年も前のものとか。

そして思い出したのが、砂浜に打ち上げらていた、ビンに入ったお手紙。
5年くらい前に、鳥取砂丘で拾いました。ビンの中には、自己紹介と電話番号が書いてあるお手紙が入ってました。その場で携帯電話からかけたのですが、留守電に。その手紙を拾ったことと、メッセージをいれました。

もう一度かけたり、留守電に私の電話番号とかはいれませんでした。そのほうが夢がある気がして。きっと、ビックリしたことでしょうね〜。フフフ。



⇒カレイのお手紙

by くーちゃん

さむーい

2008-01-24

最近寒いですね。
洗い物をする時には手が凍りそうというか凍ってしまいます。
もう仕方ないかとお湯にしたら、手がカサカサです。お湯は好きではありません。

昨日、ジムに行ったらお風呂のお湯がとーってもぬるかったです。一人で入ってたけど、ぬるーい!さむーい!と思わず声にでちゃいました。とりあえずアピールです。
脱衣所にあがると、暖房がきいてないのに扇風機がまわってました。

ただでさえ寒いのに。かんべんしてくれー

by くーちゃん

マイミクねぇ

2008-01-23

一時期流行ってたミクシィ。
今も流行っているのでしょうか。私は、とりあえず登録したものの、何もしないままず〜っと放置状態。ミクシィ自体忘れていた今日この頃、マイミクになってとのメールが。私のプロフィールを見て友達になりたいとかなんだか。

ハテ。そんな興味をひくようなこと載せたかしら?日記もなんも書いてなかったと思うけど。。。とりあえずログインしてその人を見てみると、お友達らしき人が数百人!もうすぐ千人。マイミクっていうんだっけ?そんなにまぁよく集めたものだわ。

なんて読んで見たら、なんだか化粧品の紹介だか販売だかしてるみたい。都内で集まってなんかやってるとかなんとか。
年齢と住所でひっかかっちゃったのかな?こういう人は、携帯の電話番号とかもものすごく入ってるんだろうな。まぁどうでもいいけど。

とりあえず、拒否で。

by くーちゃん

ワンセグ

2008-01-22

アイポッドで動画を見ようと、とりあえず映画を変換してみたら6時間もかかってしまいました。実際できた動画は途中で終わっていて・・・なんだか中途半端なものに。

さすがにテストで高画質映画じゃぁやり過ぎ?と思い、今度はテレビを軽くいれてみよう。と思って、ワンセグチューナーをパソコンに接続して録画、さて変換・・・
と思ったら拡張子がなんだか見たことない。
色々検索してもそのような拡張子をアイポッド用に変換できるソフトは見つからず。

パソコン店に聞いたら、「ワンセグチューナーから録画したものでアイポッドに転送できるものはありません。」だって。
えーーそうなの!?絶対できると思ってた。PSPとか携帯には入れられんのに。やっぱウインドウズとは相性悪いのかな。まぁ、もう少し考えてみよう。。。

by くーちゃん

扁桃腺肥大です

2008-01-21

扁桃腺炎になってしまいました。
あまりにも喉が痛いので、鏡で見てみたら膿がたくさんついてて、エラいことになっていました。お医者さんに行って、点滴と薬でなんとか直りましたが、結構長引いちゃいました。

お医者さんで扁桃腺を見せた時に、扁桃腺のでかさと、膿具合に、ほかのお医者さんを呼びよせて、見せてました。看護婦さんたちにも見せてました。見学会です。
自分で鏡で見ても、かなり素晴らしい膿具合だったので、これだけ褒めてもらえれば、膿んだ甲斐があります。

ただ風邪をひいただけでも、初めて行くお医者さんだと、扁桃腺でかいねーと感動されます。小さい頃から言われてるのでよくわかっているのですが、毎回言われるとさすがに照れちゃいます。

そんなにいいもんでもないんですけどね。

by くーちゃん

灯油のおじさん

2008-01-18

我が家の方では、灯油をトラックで売りに来ます。
気がついているだけで、3社。
1社は、カーペンターズの曲にのせて。
もう1社は、月の砂漠。
そして、もう1社は、会社のCMで使われている曲。

最近は寒いので、石油ストーブに頼っている我が家では頻繁に灯油を購入しています。
値段もほとんど同じ。
だから、どのおじさんから買ってもいいのですが、なんとなく、カーペンターズのおじさんから購入していました。

この間、そのおじさんがトラックに乗りこもうとしたときに100円を落としてしまったのを私が追いかけて渡したら、とっても恐縮されて感謝されてしまいました。
そんなこともあり、カーペンターズのおじさんとはすっかり顔見知り。
そして、すっかりお得意様になった私でした。

by シー

元気な小学生

2008-01-16

近所の小学校に通う男の子ですが、たまに見かけます。
いつも、半そで半ズボン。もちろん、今日も。こんなに寒いのに!と思いつつ、健康な子なんだなぁと感心してしまいました。
昔、クラスメイトにもそういう子がいました。
お母さんが、あまりにも寒いのでトレーナーを着せたら風邪をひいてしまったなんて笑い話付きです。

あの子、元気かな。もう、おじさんなんだよなー。

by シー

新車か中古車か

2008-01-15

車を買いたいと本気で考えていますが。。。

予算もあり、そして、今回は何としてもマニュアル車を買いたい。若い?頃を思い出して、マニュアル車で楽しみたいのです。

でも、世の中のほとんどの車はAT車。当然ですが。

先日は、中古でいい車を発見!走行距離も少ないし、車検もあるし。
迷っている間に売れてしまった。
今回は、新車を検討中。しかし、これも在庫薄。

さて、どうなるかな。

by シー

ハンコありますか?

2008-01-11

寒くなってきましたね。明日は雪が降るとか。
前回、スキーに行った時、事前にHPでそのスキー場の情報を調べていると、お得なメンバーズカードがあるとか。
当日に申し込めるとあるので、じゃぁ割引券はプリントアウトしなくていっか。と、そのままスキー場へ。

とりあえず免許証を持って申込カウンターへ。すると、
「ハンコありますか?」

・・・いやぁ〜、そんなもん持ってスキー場こないでしょ。
ってことで申し込みできませんでした。後ろのおじさんも、ハンコ持ってませんでした。申込書をにぎりしめて並んではいるものの、ハンコを持ってる人がはたして何人いるのか。。。
特典ばっかをHPに大きく載せないで、まず「ハンコ持参必須!!」といれていてほしかったなー。

by くーちゃん

ガソリン価格の比較

2008-01-10

ガソリンは、どの県が安いと思いますか?
今日現在、ナンバーワンは127円の沖縄県のスタンドです。
近所で安い所を検索しましたが、141円でした。やっぱり東京は高いのかな。

私の生まれ故郷の五島列島(長崎県)はものすごーく高いので、沖縄も高いイメージでした。が、なんだか沖縄は安いみたいですね。
単純に、輸送費で上乗せで高いと思ってましたが、沖縄が安くできるのには心外です。
なんでだろ??

★ガソリン比較サイト

by くーちゃん

今年もよろしくお願いします。

2008-01-09

いよいよ2020年!
今年も頑張ります!

by しー

どっちが安いの?

2008-01-09

年末は、郵便ポストに入りきらないくらいの分厚い広告の山。
どこも、年末特別セールとかで大安売りをしている様子。
でも、年が明けたら、またまた分厚い広告が郵便ポストへ。
新聞がどこにあるかわからないじゃん。そして、今度は新春セール。
えーー、、って、ことは、ずーっとセールをやってる?っとこと???
どっちが安いんだろうかと、真剣に悩んじゃいました。

それはいいとして、お正月から、セールなどで出勤していた方もたくさんいるんですよねー。私も会社員時代、元旦から仕事をしていたのでよくわかります。
さびしいけれど。出勤の道はスイーっといけるくらいガラガラ。

お仕事の方、お疲れ様でした!

by シー

春?

2008-01-08

今日は春のように暖かく・・・
と天気予報で言っていましたが、そんなに暖かいですかね?
今年の冬は雪がたくさんかと思ってたのですが、なんだかそうでもありません。
せっかく年末年始にかけての寒気で降った雪も、これじゃぁとけちゃう。
まだ春はこないでいいです。
お正月もあっという間だったなぁ〜

by くーちゃん

2008年になって。

2008-01-07

年末年始もリペアナビをご覧いただき、お問い合わせなどをしていただいたユーザーのみなさま、ありがとうございます!
ショップのお休みなどが重なり、返信が遅くなってしまったものもあったかと思います。ご迷惑をおかけしました。

今後ともぜひ、リペアナビをご利用ください。

2008年、スタートしました。と、いっても、1週間たってしまいましたが。
今年は、どんな年にしていこうか、いまからワクワク、ドキドキです。
何はともあれ、毎日の小さな積み重ねが一番大事。
ボーっとすることなく、がんばっていきたいと思っております。

それにしても、休み明け、朝起きるのがつらいですね。。寒いし、眠いし。
昼と夜がひっくり返ってしまう正月の生活。
我が家は、そんなことはありませんが、やっぱり、つらいです。
うーーん、春が恋しい。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー