リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言
管理人のひとり言
夏休み最後。
2016-08-24
今日で、とうとう夏休みも終わりです。(娘が)
今朝はションボリしながら学童へ出発していきました。
明日から新学期。
長かったお弁当生活も、あと一日。
いやー、よく頑張った、自分。
明日はスペシャル弁当よー!
今朝はションボリしながら学童へ出発していきました。
明日から新学期。
長かったお弁当生活も、あと一日。
いやー、よく頑張った、自分。
明日はスペシャル弁当よー!
by クーちゃん
Pokémon GO ふたたび
2016-08-17
育てていますか?
我が家のポケンモたちもゆっくりながら、だいぶ育ってきました。
我が家はポケストップ、息子のポケモン仲間の甥っ子の家はジム。
ありがたいんだか何だか、お盆にはお泊りをして育てていた子供たち。
マンネリ化を感じていた私も、ストライクの捕獲とジムでの戦いを覚え、少し持ち直してきました。
しかし息子がジムで必死に戦っても(連打のみ)、スクリーンショットで記念撮影をしている間に、近くの大人たちにそっこーで奪い返されてしまいます。
結構やってる人、いるんですね。
ヒマ潰しでやっているようでは、勝てません!
我が家のポケンモたちもゆっくりながら、だいぶ育ってきました。
我が家はポケストップ、息子のポケモン仲間の甥っ子の家はジム。
ありがたいんだか何だか、お盆にはお泊りをして育てていた子供たち。
マンネリ化を感じていた私も、ストライクの捕獲とジムでの戦いを覚え、少し持ち直してきました。
しかし息子がジムで必死に戦っても(連打のみ)、スクリーンショットで記念撮影をしている間に、近くの大人たちにそっこーで奪い返されてしまいます。
結構やってる人、いるんですね。
ヒマ潰しでやっているようでは、勝てません!
by クーちゃん
おなか、大丈夫!?
2016-08-12
先日、すごいゲリラ豪雨にあいました。
ゲリラ豪雨好きの私としては、ワクワクです。
子供たちを習い事からピックアップし、ムダに遠回りしながら実家に避難している最中、川?というか滝?というすごい流れに遭遇。
何かが、プカプカと浮いて流れている。
バンパーっぽい何かも浮いているような・・
一瞬躊躇してブレーキを踏む。
ふと横を見ると、道路際の車やさんが、心配そうに私をみている。
行くのか!?行っとけ!壊れたらオレが直してやるぜ!といった心の声が聞こえたので、ゆっくり進んでみた。
ボコっ!ゴフ!!!!
車が揺れた。
何かを踏んだのか、何が起こったのか。
子供たちは心配そうに、
「ママ、車のおなか、大丈夫!?」
と、泣き出しそうな顔をしていた。
チラっと斜め後ろの観客を見ると、気にしてなさそうだったので、たぶん平気だろうと、そのまま進んだ。
その後、ブレーキから異音がしたり、車に乗るたび、異臭がする。
なんでかな。でも、大丈夫。
ゲリラ豪雨好きの私としては、ワクワクです。
子供たちを習い事からピックアップし、ムダに遠回りしながら実家に避難している最中、川?というか滝?というすごい流れに遭遇。
何かが、プカプカと浮いて流れている。
バンパーっぽい何かも浮いているような・・
一瞬躊躇してブレーキを踏む。
ふと横を見ると、道路際の車やさんが、心配そうに私をみている。
行くのか!?行っとけ!壊れたらオレが直してやるぜ!といった心の声が聞こえたので、ゆっくり進んでみた。
ボコっ!ゴフ!!!!
車が揺れた。
何かを踏んだのか、何が起こったのか。
子供たちは心配そうに、
「ママ、車のおなか、大丈夫!?」
と、泣き出しそうな顔をしていた。
チラっと斜め後ろの観客を見ると、気にしてなさそうだったので、たぶん平気だろうと、そのまま進んだ。
その後、ブレーキから異音がしたり、車に乗るたび、異臭がする。
なんでかな。でも、大丈夫。
by クーちゃん
山の日
2016-08-10
明日は山の日ですね。
せっかくだから、ドライブして山へでも・・
なんてうっかり思ったけど、暑くて到底ムリ。
水を求めて海か川か、プールにでも行ってきます。
ゴメンね、山。
せっかくだから、ドライブして山へでも・・
なんてうっかり思ったけど、暑くて到底ムリ。
水を求めて海か川か、プールにでも行ってきます。
ゴメンね、山。
by クーちゃん
初めてのプレゼント
2016-08-09
人生初、息子から、息子の稼いだお金で、プレゼントを買ってもらいました。
数ヶ月前、息子が1000円を拾いました。
交番に自分で届け、落とし主が現れなかったので、警察署まで、自分で受け取りに行き、1000円を大事そうに、お財布に保管していた息子。
そして先日。
パパと買い物から帰ってくると、
「ママ。いつもありがとう。これ、僕が自分でかせいだお金で買った、プレゼントだよ。」
鼻をふくらませ、誇らしげに私に何かを差し出す息子。
あぁ、なんて可愛いのかしら。
小さいお花かな?
なんて袋をあけると・・
「牛肉特売1000円!!!」
おいしそうな、牛肉が入っていました。
「みんなで、食べようね。」
ニコニコ笑顔で、うれしそうにしている息子。
人生初の、息子が稼いだ?お金で買ってくれたプレゼントは、肉。でした。
しかも牛。
ありがとう、息子。
母に一番似合うのは、肉だったのね。
数ヶ月前、息子が1000円を拾いました。
交番に自分で届け、落とし主が現れなかったので、警察署まで、自分で受け取りに行き、1000円を大事そうに、お財布に保管していた息子。
そして先日。
パパと買い物から帰ってくると、
「ママ。いつもありがとう。これ、僕が自分でかせいだお金で買った、プレゼントだよ。」
鼻をふくらませ、誇らしげに私に何かを差し出す息子。
あぁ、なんて可愛いのかしら。
小さいお花かな?
なんて袋をあけると・・
「牛肉特売1000円!!!」
おいしそうな、牛肉が入っていました。
「みんなで、食べようね。」
ニコニコ笑顔で、うれしそうにしている息子。
人生初の、息子が稼いだ?お金で買ってくれたプレゼントは、肉。でした。
しかも牛。
ありがとう、息子。
母に一番似合うのは、肉だったのね。
by クーちゃん
もう8月でした。
2016-08-05
早いもので、もう夏休みと思っていたら、もう8月でした。
我が家といえば息子の溶連菌、娘の夏風邪、そしてまた息子発熱、とバタバタです。
そろそろどこかにお出かけしたいなー
我が家といえば息子の溶連菌、娘の夏風邪、そしてまた息子発熱、とバタバタです。
そろそろどこかにお出かけしたいなー
by クーちゃん
アイス祭り
2016-07-27

お中元アイスが重なり、子供たちには夢のような扉となっている我が家の冷凍庫です。
ところで、
ブルーシールアイスは「冷蔵」で届くって知っていましたか!?
猛暑では、とっても危険です。
ところで、
ブルーシールアイスは「冷蔵」で届くって知っていましたか!?
猛暑では、とっても危険です。
by クーちゃん
Pokémon GO
2016-07-26
やっていますか?
とりあえず、どんなもんかとインストールしてみました。
幸い?にも、我が家がポケストップ内だったので、家族で5分置きにクルクルクルクル・・・
あっという間にアイテム上限。
お香を焚いて、レベルをあげて、お隣の女子大生の花びらの恩恵を受け、レベルあげの最中です。
10数年前にポケモン博士だった甥っ子にポケモンの実際?の強さの助言を受け、専らカイロスとピジョット育成中。
ジムでは、まだ勝てません。
IDを子供たちの名前にしてしまったことに、後悔。
とりあえず、どんなもんかとインストールしてみました。
幸い?にも、我が家がポケストップ内だったので、家族で5分置きにクルクルクルクル・・・
あっという間にアイテム上限。
お香を焚いて、レベルをあげて、お隣の女子大生の花びらの恩恵を受け、レベルあげの最中です。
10数年前にポケモン博士だった甥っ子にポケモンの実際?の強さの助言を受け、専らカイロスとピジョット育成中。
ジムでは、まだ勝てません。
IDを子供たちの名前にしてしまったことに、後悔。
by クーちゃん
カーナビ不調。
2016-07-20
久しぶりに、車のこと。
カーナビが絶不調です。
目的地を設定して、最後に「ここに行く」ボタンが、押せないのです。
なので、ナビは目的地を指したまま。
ナビ始まらず。
タッチパネルの右下を酷使し過ぎたようで、「ここに行く」が表示される右下のみが、ジャストで反応せず。
私の指が悪いのか?と、子供たちの指も爪も全部試してみる。
一番反応がニブそうな旦那の指も、もちろんダメ。
とりあえず、スマホのナビでしのいだけども、電池の消耗が激しいので、なんとかしたい。
でも、そろそろ買い替え?が頭をよぎるこの車。
どうせ買い換えるから、と小キズも直してないし。
アクセル踏み込む時の異音もそのまま。(問題ないと言われた)
エアバッグもまだ交換してない。
あー、なんとかならないかなぁ。
と、色々さわってみたら、目的地を追加する、のボタンが右下じゃナイ!!
しかし、目的地を追加じゃないとできないので、まずは自宅に帰るボタンで、決定。
そして、目的地を追加で、真の目的地をいれる。
なんとも面倒くさいけど、これでなんとか行けそう。
うん、大丈夫、まだいける!
カーナビが絶不調です。
目的地を設定して、最後に「ここに行く」ボタンが、押せないのです。
なので、ナビは目的地を指したまま。
ナビ始まらず。
タッチパネルの右下を酷使し過ぎたようで、「ここに行く」が表示される右下のみが、ジャストで反応せず。
私の指が悪いのか?と、子供たちの指も爪も全部試してみる。
一番反応がニブそうな旦那の指も、もちろんダメ。
とりあえず、スマホのナビでしのいだけども、電池の消耗が激しいので、なんとかしたい。
でも、そろそろ買い替え?が頭をよぎるこの車。
どうせ買い換えるから、と小キズも直してないし。
アクセル踏み込む時の異音もそのまま。(問題ないと言われた)
エアバッグもまだ交換してない。
あー、なんとかならないかなぁ。
と、色々さわってみたら、目的地を追加する、のボタンが右下じゃナイ!!
しかし、目的地を追加じゃないとできないので、まずは自宅に帰るボタンで、決定。
そして、目的地を追加で、真の目的地をいれる。
なんとも面倒くさいけど、これでなんとか行けそう。
うん、大丈夫、まだいける!
by クーちゃん
もうすぐ夏休み。
2016-07-19
もうすぐ夏休みですね。
わが子は給食も終わり、今日からお弁当。
去年までお気に入りだった、アナ雪保温ご飯入れを熱湯で温め、
炊きたてのホカホカご飯をつめる。
おかずは娘の好きなハンバーグ。ブロッコリーは、ほんの少しだけ。
ウインナーは、タコさん。(足が切れたのはパパのお弁当箱へ。)
卵焼きも、娘用に小さいものを。
デザートは、冷凍みかん。
保冷剤も忘れずに。
まだまだ始まったばかりのお弁当。
あー、早く夏休み終わらないかしら!
わが子は給食も終わり、今日からお弁当。
去年までお気に入りだった、アナ雪保温ご飯入れを熱湯で温め、
炊きたてのホカホカご飯をつめる。
おかずは娘の好きなハンバーグ。ブロッコリーは、ほんの少しだけ。
ウインナーは、タコさん。(足が切れたのはパパのお弁当箱へ。)
卵焼きも、娘用に小さいものを。
デザートは、冷凍みかん。
保冷剤も忘れずに。
まだまだ始まったばかりのお弁当。
あー、早く夏休み終わらないかしら!
by クーちゃん
テンションアップ!
2016-07-15

今日は、雨。ムシムシしています。
しかし!
先ほどステキな付箋が届いて、一瞬みんなのテンションがあがりました。
今は通常営業に戻っています。
ステキな販促付箋、ご興味あるかた、ご連絡くださいませ。
期間限定、今なら特別価格で作成しますよ!!
しかし!
先ほどステキな付箋が届いて、一瞬みんなのテンションがあがりました。
今は通常営業に戻っています。
ステキな販促付箋、ご興味あるかた、ご連絡くださいませ。
期間限定、今なら特別価格で作成しますよ!!
by クーちゃん
だって、やりたかったの。
2016-07-08
とってもヤンチャな我が息子。
今朝もいつも通り、大人では思いつかないことをコッソリしていたようで・・
洗面所で手を洗っていると、水が流れない。
あれ?さっきまでは流れていたような。
ちょっと嫌な予感がして、水を流し続けると、あっという間に溢れるまで溜まってしまいました。
とりあえず洗面所の水を溜める栓?みたいなのを外し、管を除くと、息子のスーパーボールと、白い固まりが・・なんでこんな奥深くに、いれるかなぁ・・
息子を呼んで話を聞くと、
「だって、やりたかったの。」
あっ、そうか。やりたかったのか。
でも、やっちゃダメってわからなかったの?
詰まると思わなかった?
そう聞くと、
「だって、わからなかったの。」
ショボい顔でそう言う息子。
あっ、そうか。わからなかったのね。
それじゃぁ仕方ないか・・・じゃぁ試すしかないよね。
と納得。
その前に一言、聞いてもらいたかったけれど。
可愛いショボ顔と、ナイス好奇心で許す!
今朝もいつも通り、大人では思いつかないことをコッソリしていたようで・・
洗面所で手を洗っていると、水が流れない。
あれ?さっきまでは流れていたような。
ちょっと嫌な予感がして、水を流し続けると、あっという間に溢れるまで溜まってしまいました。
とりあえず洗面所の水を溜める栓?みたいなのを外し、管を除くと、息子のスーパーボールと、白い固まりが・・なんでこんな奥深くに、いれるかなぁ・・
息子を呼んで話を聞くと、
「だって、やりたかったの。」
あっ、そうか。やりたかったのか。
でも、やっちゃダメってわからなかったの?
詰まると思わなかった?
そう聞くと、
「だって、わからなかったの。」
ショボい顔でそう言う息子。
あっ、そうか。わからなかったのね。
それじゃぁ仕方ないか・・・じゃぁ試すしかないよね。
と納得。
その前に一言、聞いてもらいたかったけれど。
可愛いショボ顔と、ナイス好奇心で許す!
by 今朝は心にゆとりがあったクーちゃん
オフィスチェアその2
2016-07-06
社内で密かに?流行っているバランスボール。
バランスボールに座って、仕事をします。
最適な位置にくるまで、
みんなボヨンボヨンボヨン・・・
モニタの上からヨコから、
ピョコピョコ、最適な位置を求めて動きまわる様子が目の端に入ってきます。
私も先ほどから座りはじめました。
初心者なので朝からはムリなのです。
今更ながら、みんなの仕事の集中力を損ねるべく、最適な位置を探しながら仕事中。
バランスボールに座って、仕事をします。
最適な位置にくるまで、
みんなボヨンボヨンボヨン・・・
モニタの上からヨコから、
ピョコピョコ、最適な位置を求めて動きまわる様子が目の端に入ってきます。
私も先ほどから座りはじめました。
初心者なので朝からはムリなのです。
今更ながら、みんなの仕事の集中力を損ねるべく、最適な位置を探しながら仕事中。
by クーちゃん
花粉がない!
2016-07-05
今朝は、子供たち日課の「雌花チェック」に異変が。
雌花が、枯れている。
雄花の花粉もナイ!
庭に植えているメロン、スイカ、カボチャの実を確実つけるため、毎日日課の雌花チェック。しかし、昨日のゲリラ豪雨で花がショボショボ。
子供たちはガッカリ。
「あーあ、みんな受粉しちゃったね。」
・・・それならむしろ成功では?
もう一度、教えなおさないとだわ。
ちょっと勘違い?をしている年長さんでした。
でも、ゲリラ豪雨は大好き。
なんか、ワクワクしちゃうらしい。
わかるわーその気持ち。
雌花が、枯れている。
雄花の花粉もナイ!
庭に植えているメロン、スイカ、カボチャの実を確実つけるため、毎日日課の雌花チェック。しかし、昨日のゲリラ豪雨で花がショボショボ。
子供たちはガッカリ。
「あーあ、みんな受粉しちゃったね。」
・・・それならむしろ成功では?
もう一度、教えなおさないとだわ。
ちょっと勘違い?をしている年長さんでした。
でも、ゲリラ豪雨は大好き。
なんか、ワクワクしちゃうらしい。
わかるわーその気持ち。
by クーちゃん
オフィスチェア
2016-06-30

社内にて、職場環境をよくするために、何かデスク周りの品を購入していただけることになりました。
私が選らんだものは・・・
バランスボールです!!
少しはおなか周りが締まれば・・・との期待をこめて。
6月の更新が1度きりにならない、滑り込みの晦日に更新できました。
私が選らんだものは・・・
バランスボールです!!
少しはおなか周りが締まれば・・・との期待をこめて。
6月の更新が1度きりにならない、滑り込みの晦日に更新できました。
by にょり
衣替え
2016-06-01
いつの間にか、6月になっていました。
管理人の独り言も5月は1件だけ・・・
もし、楽しみにしてくださってる方がいましたら、申し訳ありません。
ほぼ息子の成長記録となってしまっていますが。
なので、変わらず息子の話・・・
6月と言えば衣替えですね。
新入生として入学までに、制服を冬服夏服を注文していましたが、
最初に手元に届いたものは、冬服だけ(代引き)。
そして、忘れていたころに、夏服(代引き)が届きました。
代引きですから、代金と引き換えに商品を受け取るのです。
かろうじてお財布にちょっとばかりの現金があったので、
代引きに対応できたのですが、実は夕飯の買い物代がなくなり・・・
泣く泣く時間外のATMでお金をおろして、買い物に行きました。
さて、その夏服と言えば、まだ開けてもいない。
息子は衣替えだと気がついているのでしょうか?
管理人の独り言も5月は1件だけ・・・
もし、楽しみにしてくださってる方がいましたら、申し訳ありません。
ほぼ息子の成長記録となってしまっていますが。
なので、変わらず息子の話・・・
6月と言えば衣替えですね。
新入生として入学までに、制服を冬服夏服を注文していましたが、
最初に手元に届いたものは、冬服だけ(代引き)。
そして、忘れていたころに、夏服(代引き)が届きました。
代引きですから、代金と引き換えに商品を受け取るのです。
かろうじてお財布にちょっとばかりの現金があったので、
代引きに対応できたのですが、実は夕飯の買い物代がなくなり・・・
泣く泣く時間外のATMでお金をおろして、買い物に行きました。
さて、その夏服と言えば、まだ開けてもいない。
息子は衣替えだと気がついているのでしょうか?
by にょり
夏日
2016-05-19
すでにGWも過ぎて、学校生活にもなれた子供たち。
春の運動会に向けて、練習をがんばっている様子です。
ここのところ、暑い日が続き、水筒を持参するようになりました。
もう日中は半袖のほうが過ごしやすい日もありますね。
体調を崩さないよう、気を付けていきたいです。
春の運動会に向けて、練習をがんばっている様子です。
ここのところ、暑い日が続き、水筒を持参するようになりました。
もう日中は半袖のほうが過ごしやすい日もありますね。
体調を崩さないよう、気を付けていきたいです。
by にょり
毎日のお弁当
2016-04-19
高校に入学して10日。
お弁当が始まりました。
すでにレパートリーが手詰まりに・・・
続けるように、頑張りたいと思います。
お弁当が始まりました。
すでにレパートリーが手詰まりに・・・
続けるように、頑張りたいと思います。
by にょり
桜舞い散る〜
2016-04-08
桜、舞い散っています。
日本人は本当に桜が好き。そう、私も大好き。
また散る姿も素敵。
社会人、入学、1年生。
まだまだ緊張の連続ですが、桜のように美しくがんばれ!
日本人は本当に桜が好き。そう、私も大好き。
また散る姿も素敵。
社会人、入学、1年生。
まだまだ緊張の連続ですが、桜のように美しくがんばれ!
by シー
開花宣言
2016-03-22
本日、東京ではさくらの開花宣言がだされました。
お花見の季節ですね。
4月の第一週の週末に、家族でお花見でも・・・と計画していましたら、
これはもしや・・・遅すぎるかもしれません。
お花見の季節ですね。
4月の第一週の週末に、家族でお花見でも・・・と計画していましたら、
これはもしや・・・遅すぎるかもしれません。
by にょり
春はお別れの季節
2016-03-15

今年は、長男次男ともに卒業です。
3月に入ると、送る会、最後の・・・、お別れ・・・と、
あ、ほんとにこの学校での生活が終わっていくのね・・・と、
ちょっぴりせつなくなってしまいます。
ちょこちょこ書いてきた、高校受験の長男は無事志望校に進学します。
入学式・卒業式にはサクラはどうなるでしょうか。
さくら開花予想2016
3月に入ると、送る会、最後の・・・、お別れ・・・と、
あ、ほんとにこの学校での生活が終わっていくのね・・・と、
ちょっぴりせつなくなってしまいます。
ちょこちょこ書いてきた、高校受験の長男は無事志望校に進学します。
入学式・卒業式にはサクラはどうなるでしょうか。
さくら開花予想2016
by にょり
道路工事
2016-02-22
近所の道路工事が終わり、間もなく、開通します。
道幅が広くなり、歩道もできたので子ども達には安全な道路ですが、あまりに見通しがいいので、スピードをだす車が増えるだろうと予想されます。
いままで狭かったため、夜は静かでした。
でも、
歩道ができて、ランドセルの子ども達が安心して通学できるようになったから、よかったのかな。
道幅が広くなり、歩道もできたので子ども達には安全な道路ですが、あまりに見通しがいいので、スピードをだす車が増えるだろうと予想されます。
いままで狭かったため、夜は静かでした。
でも、
歩道ができて、ランドセルの子ども達が安心して通学できるようになったから、よかったのかな。
by シー
ある耳鼻科での出来事
2016-02-15
あまりに花粉症がつらそうで(風邪も併発していたのだが)、息子を連れて初めての耳鼻科へ。
いままでは小児科で診てもらっていたので専門医に期待!していました。
いってみると、患者はベルトコンベアに載せられた工業製品のよう。
先生は無言。症状も何も聞かない。
鼻をみる、のどをみる、。器具みたいので、鼻の中を掃除。
なんか、シュッシュっとやって終わり。その時間約1分くらい。
これって、診察ですかーーーーー?
クリス出しておきます。この一言。
医者ってこれでいいのか?????
いままでは小児科で診てもらっていたので専門医に期待!していました。
いってみると、患者はベルトコンベアに載せられた工業製品のよう。
先生は無言。症状も何も聞かない。
鼻をみる、のどをみる、。器具みたいので、鼻の中を掃除。
なんか、シュッシュっとやって終わり。その時間約1分くらい。
これって、診察ですかーーーーー?
クリス出しておきます。この一言。
医者ってこれでいいのか?????
by シー
恵方巻き
2016-02-09
節分には恵方巻きを食べましたか?
関西発祥とのことですが、関西でも一部の地域の風習とのことですね。
こんなにも一気に広まったのは、コンビニの戦略とのこと。
そこに・・・毎日の献立に頭を悩ませる主婦が、「この日はコレ!」と言われると一食分献立を考えることが楽になるから、かと思っています。
うちの食卓はというと、息子に恵方巻き食べるの?と聞かれて、
「そのような風習はうちにありません。」と普通の食卓でした。
ええ、忘れてました。
関西発祥とのことですが、関西でも一部の地域の風習とのことですね。
こんなにも一気に広まったのは、コンビニの戦略とのこと。
そこに・・・毎日の献立に頭を悩ませる主婦が、「この日はコレ!」と言われると一食分献立を考えることが楽になるから、かと思っています。
うちの食卓はというと、息子に恵方巻き食べるの?と聞かれて、
「そのような風習はうちにありません。」と普通の食卓でした。
ええ、忘れてました。
by にょり
全国的に大寒波
2016-01-26
ここのところ、寒い話ばかりですが、本日も。
天気予報では、低気圧に日本列島全土が覆われて、
最低気温がマイナス。
沖縄本島では初めてみぞれを観測。
九州にも積雪。
先週の関東の積雪で、交通機関が間引き運転などで混乱しているニュースなども目にしました。
年に一度くらいは積雪する関東でも、毎回、大騒ぎなのですから、
普段、積雪しない地方ではさらなる混乱があったのではないと思います。
お出かけにはお気をつけて。
天気予報では、低気圧に日本列島全土が覆われて、
最低気温がマイナス。
沖縄本島では初めてみぞれを観測。
九州にも積雪。
先週の関東の積雪で、交通機関が間引き運転などで混乱しているニュースなども目にしました。
年に一度くらいは積雪する関東でも、毎回、大騒ぎなのですから、
普段、積雪しない地方ではさらなる混乱があったのではないと思います。
お出かけにはお気をつけて。
by にょり
大寒
2016-01-21
冷蔵庫の中にいるようです。
野菜は玄関に置いておけば大丈夫、
ビールは外に置いておけば、キンキンに冷えておいしい。
日本列島、冬将軍が支配中。
野菜は玄関に置いておけば大丈夫、
ビールは外に置いておけば、キンキンに冷えておいしい。
日本列島、冬将軍が支配中。
by シー
雪・雪
2016-01-18
予報通り、東京は雪。
大丈夫だろう〜と思っていましたがかなりの量。
しかも、横なぐりの雨。
今年は暖かい日が続いたので、余計に身に染みます…。
春はまだか、まだですよね。
大丈夫だろう〜と思っていましたがかなりの量。
しかも、横なぐりの雨。
今年は暖かい日が続いたので、余計に身に染みます…。
春はまだか、まだですよね。
by シー
成人式
2016-01-14
すこし過ぎてしまいましたが、1月11日は成人の日でしたね。
今年、成人式を迎えられた皆さま、おめでとうございます。
毎年、風物詩のようにテレビでは、荒れた成人式と暴走する一部の人が映されています。
昨年も今年も、息子のサッカーの試合でグランドで応援していたのですが、成人式暴走のグループを見かけました。
その行動力とアピールを違う方向に向けられれば・・・
切り取られた一部の人に焦点をあてて、その年代全てが暴走する人と思われてしまうこともあることが、残念に思います。
今年、成人式を迎えられた皆さま、おめでとうございます。
毎年、風物詩のようにテレビでは、荒れた成人式と暴走する一部の人が映されています。
昨年も今年も、息子のサッカーの試合でグランドで応援していたのですが、成人式暴走のグループを見かけました。
その行動力とアピールを違う方向に向けられれば・・・
切り取られた一部の人に焦点をあてて、その年代全てが暴走する人と思われてしまうこともあることが、残念に思います。
by にょり
今年もよろしくお願いします
2016-01-06
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私ごとですが、年が明けるとすぐに誕生日があり、いろんなおめでとうをいただいております。
なので・・・ありがとうございます。
毎年1月2日に初詣に行くのですが、長男が「初詣っていくの?」と???な質問が・・・
毎年、おみくじをひくのですが、そのおみくじに悪いことが書かれていると(受験があるので)嫌だから、初詣=おみくじで悩んでいた模様。
もし思った結果ではなかった場合は、結んでくればよいのでは?と聞いて、ほっとしたようです。
結果は、「明るい見通し、努力はむくわれる」とのことです。
年末年始がんばってるので、むくわれて欲しい。
今年もよろしくお願いいたします。
私ごとですが、年が明けるとすぐに誕生日があり、いろんなおめでとうをいただいております。
なので・・・ありがとうございます。
毎年1月2日に初詣に行くのですが、長男が「初詣っていくの?」と???な質問が・・・
毎年、おみくじをひくのですが、そのおみくじに悪いことが書かれていると(受験があるので)嫌だから、初詣=おみくじで悩んでいた模様。
もし思った結果ではなかった場合は、結んでくればよいのでは?と聞いて、ほっとしたようです。
結果は、「明るい見通し、努力はむくわれる」とのことです。
年末年始がんばってるので、むくわれて欲しい。
by にょり
2015年
2015-12-25
今年は、この「管理人のひとり言」が大変滞ってしまいました。
ご覧いただいている方は、いらっしゃるでしょうか?
もし、楽しみにしていただいている方には、大変申し訳ありません。
今年は、26・27日が土日となりお休みで、仕事納めのため28日の一日だけ出社し、年末年始の休暇という方が多いのでしょうか?
すこし早いですが・・・
2015年は大変お世話になりました。
来年も引き続き、リペアナビをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
ご覧いただいている方は、いらっしゃるでしょうか?
もし、楽しみにしていただいている方には、大変申し訳ありません。
今年は、26・27日が土日となりお休みで、仕事納めのため28日の一日だけ出社し、年末年始の休暇という方が多いのでしょうか?
すこし早いですが・・・
2015年は大変お世話になりました。
来年も引き続き、リペアナビをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
by にょり
バックナンバー
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月