リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

タクシー

2006-08-09

と、いっても普通のタクシーと異なり、子供を塾に連れていったり、小さな子供をもつお母さんが通院に使ったりするタクシーが注目されているそうです。チャイルドシートもちゃんとあって、お母さんも安心して乗れるそうで、とても便利だとか。会社側からみると、採算が悪く事業としては大変な部分もあるそうですが、いろいろな事件が多いので、タクシーに安心して利用できるというのはいいですね。

by シー

サッカー日本代表の今後

2006-08-08

ワールドカップが終って、いまや話題はオシムジャパン。今日、はじめての強化試合があるそうで、テレビでもその話題でもちきりです。平均年齢が25歳を下回る若さ、前回の代表組はほとんどいないということでちょっと心配?選手が変わったからってすぐに強くなるわけでもなく、サッカー自体が変わるわけでもないのだから、そんなに大騒ぎしても、、と思うのです。いつも、マスコミは大騒ぎって感じしませんか?

by シー

夏の味覚といえば?

2006-08-07

そうめん、冷やし中華?きゅうりやトマトなどの夏野菜?どれも、旬の食べ物で本当においしいものばかりです。暑い日は続くと、つい、そうめんやソバなど、チュルチュルっと食べれるものを好んでしまいますが、やっぱり、しっかりご飯を食べることも大切なんでしょうね。冷たい飲み物ばかり飲むのも、よくありません。

by シー

省エネ

2006-08-05

省エネです。ガソリンが高い、暑いけどエアコンの温度は28度に!とにかく省エネをすると、懐も地球環境にもいいという話が多い最近。みなさん、意識されていますか?頭ではわかっているけどねー。って感じですよね。でも、「寒い〜」と思うほどエアコンが強いレストランやデパートがたまにあります。確かに暑い外から来たお客様のために強めにつけているのかもしれないけど、ちょっと、寒すぎるところがありますよね。それは、どうだかなー。

by シー

こんなきれいな湖です

2006-08-04

本当に感動しました。
夏休みをもらって、寸又峡温泉に行ってきました。子供とSLに乗り、日本で唯一のアプト式の電車に乗ったりしてきたのですが、今回の旅で一番感動したのは、このつり橋です。寸又峡温泉の入り口から徒歩で20分くらい。車は入れません。歩いていくと、このつり橋が下に見えます。急勾配の階段をくだり、10人づつ渡ります。

by シー

助け合いサイト

2006-07-31

有名なのは、「教えてGOO!」や「オウケイウェブ」。私も利用させていただきその道の方にアドバイスをもらったことがあります。知りたいことを質問して、それに対して一般の人が答えるという助け合いサイトが活況だそうです。多くの方は、マナー、規約を守り質問者に答えているそう。ウイルスや中傷など、ネットというメディアにありがちだったイメージは変わりつつあるのかもしれません。

by シー

タバコの煙 毒性物質たっぷり

2006-07-28

だって!愛煙家のみなさん!気をつけてください。最近はタバコを吸える場所も少なくなって気の毒ですが、こういう記事をみると子供たちや妊婦、病人の前はご法度です!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000205-yom-soci

by シー

もうすぐ梅雨明け

2006-07-26

8月には梅雨も明けて暑くなるそうで、9月は残暑が厳しいとか。こう、曇りが続くと夏の暑い日が待ち遠しいけど、すっごく暑い日が続くのかなと思うと憂鬱。これってわがままか。
でも、夏は暑くていいのですよね。
夏の甲子園とか、涼しかったらなんだか変。

by シー

パスタ

2006-07-25

いま、イタリアのパスタの輸出が好調で、とうとう、国内の消費量を上回ったそうです。輸出先は、ドイツやアメリカ、そして日本。パスタは小麦粉を水が命だそうで、小さな村の小さな工場で作られているパスタが人気だとか。小麦粉は有機栽培されたもののみを使い、きれいな水から作られるパスタは食べてみると全然違うって。昨日の朝日新聞でメーカー名をチェックしてください。

by シー

土用の丑の日

2006-07-24

実はウナギが食べられない私。
ウナギを食べましたか?スーパーでは、中国産、国内産とたくさんのウナギがズラーっと並んでいました。ちょっと、異様な雰囲気。夏バテに効果抜群と昔の人が暑い夏の日にウナギで乗り切ろう!と思ったのかな。季節と食の文化が美しい日本!どうせなら、とっても暑ければよかったのに。

by シー

高校野球の予選

2006-07-21

雨が重なり、高校野球の地方予選が進まず、スケジュールの調整が大変になっているようです。球場の確保はもちろん、選手に連戦を強いるようなものなってはマズイと調整していくのでしょうが、こう、雨が続くとどーしようもない。
そういえば、先日亡くなられた高野連の牧野元会長は、選手の体を案じてスケジュールの調整を実行された方だそうです。

by シー

ガソリン140円台へ!?

2006-07-20

高い!ガソリンが高いです。でも、車はガソリンじゃないと走れないし、、、(水で走ったらなーなんて思ったこともありました。お金がなくて。。。)夏休みは帰省、行楽地へのドライブなどで車を使うことが多くなりますので、本当に心配です。でも、まだまだ高値が続くそうです。

ハイオクはいくらになるんだ?

by シー

雨、雨、雨

2006-07-19

梅雨とはいえ、雨と曇りばっかりの最近。今年は5月から天気が悪いから、ずーと天気が悪い気がする。ちょっと前にすごく晴れて、35度とかになったけど、また、すぐに曇り。これでは、子供たちも大好きなプールに行けないね。

by シー

ものづくりを子供へ

2006-07-18

とっても楽しそう
各自動車メーカーは、夏休みなどを利用して子供の「ものづくり」に関するイベントを開催しています。自動車産業は「ものづくり」の総本山。工場見学や工作物の作成などを通して、ものをつくるということを楽しんでもらおういうこと?とても楽しいイベントだと思います。子供のころは、イヤイヤやらされたことは何も覚えていないけど、自分が興味を持ったり、楽しかったことはいつまでも覚えているものです。次世代のものづくり博士の出現を期待します。

by シー

妻のへそくり

2006-07-14

平均313万円!?全国サラリーマン世帯の主婦500人を対象に家計の実態をテーマとしたアンケートでこんな結果がでたそう。来年からは年金を分割してもらえる法律も施行されるので、熟年離婚が増えるって。奥さん、しっかり貯めてますね。私には無理。すぐに使ってしまいます。

by シー

ルームクリーニング

2006-07-13

リペアナビの事例の中でルームクリーニングがありますが。私の車もやりたいです。きっと、かなり汚いと思う。子供がお菓子を食べた食べカス、主人が吸ったタバコのヤニなどなど。プロがやってくれると違うんだろうね。

by シー

YAHOO オークション

2006-07-12

YAHOOオークションのテレビCMを先日、初めてみました。いろいろなバージョンがあるようですが、ネットだけでなく、世間にも知られわたっているYAHOOオークションをさらに有名?にする意図?ですかー。もちろん、私も出品・落札何回も行っています。不要な人、必要な人をそれぞれ結びつけるのが原点。最近は、商品が多くてお目当てのものを見つけるのも大変です!?

by シー

W杯が終って

2006-07-11

この笑顔でいて欲しかった
イタリアの優勝で幕を閉じたW杯。好ゲームが多く、感動的なシーンも多かったのですが、決勝戦のジタンの退場は本当に残念です。何があったのかはわかりませんが、世界中の子供たちがジタンに憧れ、ジタンを目指してサッカーをやっていることを忘れて欲しくなかった。子供たちの心にどのように映ったかが心配です。

by シー

オススメのワイナリー

2006-07-10

山梨県にある小さなワイン工場。ある方からご紹介いただき始めて訪れたのは3年前のことです。女性の方がワインの案内をしてくれました。試飲したワインは格別!すぐに購入しました。価格もリーズナブルですが、生産量が少なく品切れになることもあります。キザン セレクションメルロー/カベルネソービニオンが私のオススメです。


http://www.kizan.co.jp/

by シー

スポーツカーの不振

2006-07-07

私にとってはちょっとショックなニュースでした。ガリバーインターナショナルが今年4月、20〜50歳代の男女1000人を対象に行った調査では、自動車を「単なる移動手段」と答えた人が44%で最多だったそうです。今人気はミニバン、コンパクトカー。軽自動車も人気。昔は、ドライブだけでもレジャーだったのが、たくさんのレジャーがある場所への移動手段ということか、、、うーーん、ちょっと寂しい。

by シー

願い事

2006-07-06

子供と一緒に七夕飾りの短冊を書こうと考えていると、、、いろいろ思い浮かんでもやっぱり最後は「元気でいられすますように」という願いになってしまいます。とにかく、健康であれば遊びも勉強もいろいろな経験もできるのですから。健康が一番!

by シー

ドイツ、敗れる!

2006-07-05

うーーん、残念。地元での開催ということで、スタジアム全体が応援していたけれど、敵は強豪のイタリア。当初は、ドイツチームについての評価はさほど高くなかったようだけど大躍進でした。優勝候補のブラジルも破れ、予選をやっと勝ち抜いたフランスが残っているいま。スポーツはやってみないとわかりません!

by シー

2006-07-04

東京の水っていうのがお土産で売られているって知ってました?しかも、水道水。水道の水がこんなにおいしいっていうことを水道局がアピールしているそうです。水ビジネスは本当にHOTですが、水道の水がおいしいのは一番。でもやっぱり浄水器などに頼ってしまいますね。

by シー

アメリカで日本車は大人気!

2006-07-03

米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが発表した2006年の自動車魅力度調査で、日本車が19部門中12部門でトップになったそうです。すごいですねー。原油高のため、ハイブリッド車やコンパクトーカーがアメリカでも人気なのは有名な話。Made in Japan !ばんざい!?

by シー

GOOGLE アラビア語版登場

2006-06-30

検索サイトのGOOGLEがアラビア語のサイトをスタートさせるそう。アラビア語は、確か横書きにすると右側から読んでいくんだよね?そうすると、GOOGLEも逆から右側から?書いていく?あまり、身近な言語ではないですが、とても興味があります。

by シー

ちょっと高級なビール

2006-06-29

私のお気に入り
原料や製法にこだわったプレミアムビールが最近人気なんです。安い発泡酒に押されっぱなしだったビールですが、次々とちょっと値段の高いビールが売り出されています。欧州のコンテストで最高金賞を2年連続で受賞したサントリー「ザ・プレミアム・モルツ」、キリンのチルドビールなどなど。毎日飲むにはちょっと高い、たまに飲んで贅沢気分を味わってみては?

by シー

民のチカラ

2006-06-28

昔まで、ネット上ではそのモラルが問われるような行動をする「ならずモノ」が多く(もちろん、今もいますが)ネットの世界でも問題になるようなことが頻繁に起こっていましたが、最近はウィキペディア(Wikipedia)に代表されるような「民のチカラ」の結集が注目されています。「民のチカラ」とは私が勝手に名づけてみました。その項目に関してプロフェッショナルな知識をもつ一般の人が自由に書き込めることによって、情報の精度が上がり、ネットの百科事典となっています。非常に興味深い傾向です。

by シー

最もホットな市のひとつ

2006-06-27

米ニューズウィークは、世界主要国の中で特に急成長を遂げている都市を「最もホットな10都市」として福岡市をそのひとつに選んだそうです。トヨタ自動車などの大手企業が市の周辺に投資、最近は「シリコンアイランド」「カーアイランド」なんて呼ばれているそうです。福岡はオリンピックの誘致にも立候補をしていて、東京と対決しているんだっけ。

by シー

試合時間が悪かった?

2006-06-26

ゲームで熱くなっちゃだめ
ワールドカップの日本戦、日本での視聴率を考えて、日本時間10時からの試合に変更されたという話を新聞でみました。むこうの時間ではとても暑い時間だそうで、サッカーをやる気候ではない!とジーコ監督が怒っていたとか。それが成績に影響したかたどうかはわかりませんが、ちょっと、残念な気もします。

by シー

引退

2006-06-23

最近、若くしてと、いうか、まだまだやれるのに?と思う人の引退が増えていますね。マイクロソフトのビル・ゲイツ、小泉首相(?)、日ハムの新庄選手。サッカーの中田選手はこのワールドカップで代表を降りると言っていましたが、それはまだ未定。フランスのジタン選手は引退を取り消してワールドカップへ出場していますが、まだまだいい動きです。今は、人生80年、早めに引退をして次のステージへ、、、という動きが増えるそうです。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー