リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

献血を知らない?

2006-05-11

雑誌がいっぱいあるところもある
信じられないような話ですが、献血経験のない若者の4人に1人は、献血自体を知らなかったそうです。ビックリ。みなさん、経験はありますか?私は、半年に一回の割合ぐらいで献血していましたが、最近はやっていませんね。最近はハンバーガーを食べさせてくれたりする献血ルームもあるとか。でも、痛いんですよねー。針が。。。

by シー

美しく走るプレステージ

2006-05-10

白もいいけど、黒もいい
ホンダ・シビックののキャッチコピーです。いつも、車の広告をみると、キャッチコピーに注目してしまいます。最近ではレクサスの「微笑むプレミアム」ってヤツ。プロが考えているんだろうけど、さすがだな、、、と思います。

by シー

日本で一番安全なクルマ

2006-05-09

今月10日発売のホリデーオート6月号では、平成17年度自動車アセスメントの結果発表を掲載しています。軽自動車を含めた19車種が対象。半数以上のクルマは最高ランクの評価を得ているというのだから、やっぱり、日本車は優秀!ドライバーも、同乗者もそして歩行者も誰もケガのないクルマ社会へ。

by シー

エアコン修理急増!

2006-05-08

エアコンの調子が悪い、イマイチ、冷えない、なんていう修理の問合せが増えてきました。GWは、天気も良く車内はエアコン無しでは、ちょっと、きつかったかも。私も最近知ったのですが、エアコンの故障はその原因を突き止めるまで、とても大変らしいです。全部、バラして部品をひとつひとつチェックをして、どこが故障しているのかを調べる作業に1日かかることもあるとか。ひとことで、いくらで直せませす、といえないところが、つらいところ、、、とプロショップの方のコメントです。

by シー

真岡鉄道のSL

2006-05-02

来たよ!って子供が大騒ぎ!
SLに乗りたい!という家族の要望で乗ってきました。全然、興味の無い私。駅で待っていると「ポー」と汽笛の音が聞こえてきました!シュッポシュッポ、走ってきます!わー、、と子供と大喜び。30分ほど、乗車しました。誰よりも楽しんでいたのは私でした(笑)

by シー

アルファロメオ

2006-04-28

最近はグリルが大きいのが流行り?
昔から、外車といえばアルファロメオとランチアが好きでした。アルファロメオは海外旅行に行ったときに乗せてもらってからファンになりました。そして、ランチアはパリダカールラリーでの活躍をみてから。いつか、MY CARにしたいな。。。

by シー

スクールゾーン

2006-04-27

自宅の近くに小学校があり、7時半から前の道がスクールゾーンになります。ボランティアのおじさんが立って車が入ってこないように誘導していますが、それでも進入してくる車が後を絶ちません。みなさん、出勤で急いでいるのでしょうが、それなら、もう少し早く起きて早く外出してくださいって感じです。狭い道で本当に危ないのです。毎朝、取り締まってくれているおじさんも、きっとそう思っています。

by シー

第3のビール増税

2006-04-26

冷やしてね。
5月1日から、350ミリリットルで3.8円も増税されるんです!これからがビールの季節だっていうのに!何もこの時期にしなくても!冬にすればいいのに!勝手に怒ってます。

by シー

山手線ストップ!

2006-04-25

修復工事が大急ぎで。
昨日は、山手線がストップして大変でしたね。線路が盛り上がっていたというけれど、乗客の人のインタビューなどを聞くとかなりの衝撃があった様子。電車に乗っているときは緊張感もなく、ボーとしていることが多い私。とにかく、安全が一番です。

by シー

リトラクタブルライト

2006-04-24

リトラクタブルライトって、昔のMR2とか180sxとかのパカっと空くライトのことらしいです。最近はめっきり見なくなりましたが、昔はスポーツカーの代名詞のような思い出があります。今月のホリデーオートによると、なんだかEUではこのライトが違反になるらしく、国産メーカーも生産をしていないとのこと。そういえば、最近の車にはまったく見られないですね。

by シー

えーーガス欠??

2006-04-21

ウチの社員から、朝、ケイタイ電話がかかってきました。少しアセっている様子。「車が動かないんです」「えーー、どうして?」だって、一番いい車に乗っているのに!昨日まで何でもなかったじゃん。30分後、「すいませーん、ガス欠でした」大笑い!

by シー

物忘れ

2006-04-20

物忘れが最近ひどく困っています。物忘れというか、何かをしながら急に思い出したことをやりはじめてしまって、前のことをすっかりと忘れてしまう。そして、両方とも中途半端になったままになっている、、、なんてことがあります。いろいろやりたいけど、限界があって前に進めないってことにイライラ。こまった。

by シー

DVDウォークマン

2006-04-19

昔のウォークマンが懐かしい
ソニーが発表したポータブルDVDプレーヤーは厚さ3センチをきる薄型ボディでDVDドライブと7V型液晶パネルを搭載しているそうです。すごい時代ですねー。しかもたったの775gしかない。どこでも、DVDがみれるってことか。3時間は外出先でも見れるそうです。金額も手ごろ!(3万円から4万円の間くらいらしい)6月1日の販売だそうです。ドライブに持っていってもいいかも。

by シー

お客様の気持ち

2006-04-18

おーー
先日、母と一緒に買い物へ行った日の帰り。自宅の駐車場近くで工事があり、そのパイロンを避けながら車を止めようとしたら左側の柱にゴツっと。母の運転だったのですが、お互いに罪のなすりあい。そんなことを言っていてもしょうがないので、リペアナビの工場にお願いしてキレイに直って帰ってきました。あーー、車をぶつけたときのショックってこういもの。お客様の気持ち、改めてわかりました。

by シー

ライオンのたてがみ

2006-04-17

立派!
雄ライオンのたてがみは、立派であればあるほど、メスにモテることはよく知られている話です。この度、ある研究機関の研究の結果、その長さや濃さは栄養状態などよりも、生息地の気温に左右されることが分かったそうです。寒いほど、マフラーの役目を果たすので立派になるとか。えーー、それってちょっと不公平じゃない?大きなお世話だけど。

by シー

大好き!さくらんぼ

2006-04-14

さくらんぼと言えば山形か。
初夏の味覚、さくらんぼの収穫が始まりました!大好きです!昨年は、悪いやつらが、さくらんぼやメロン、スイカなどを盗む、、、なんて事件が多発しました。農家の方、くれぐれも気をつけて。だって、大切に育てた果物たち、大事に出荷したいですよね。私たちも食べるのが楽しみです。

by シー

スーパーカー

2006-04-13

おーー。
私が子供のころ「スーパーカーブーム」とういうのがあって、ランボルギーニーとか、ポルシェとか、フェラーリとかの下敷きや鉛筆をみんなが持っていました。私が一番ビックリしたのは、やっぱり、ランボルギーニ。だって〜こんな風にドアが開いたら、ちょっと、恥ずかしいなーんて乗る機会もないのに思っていた子供時代。大人になった今も乗ることはないだろう。

by シー

トヨタ・セリカが生産打ち切り

2006-04-12

これこれ。昔はたくさん走ってた
スポーツカーの代名詞、セリカが生産中止となるそうです。シルビア、RX—7、という憧れのスポーツカーたちも生産中止が決定。さびしいような。確かにいまの時代に合わないような。環境、省エネの時代、スポーツカーという概念が少しづつ庶民的なものでなくなっていったのかな。でも、さびしい。

by シー

楽天トラベルのホテル

2006-04-11

仙台はきれいなところだった
楽天トラベル アワード賞を受賞したという仙台のホテルに宿泊しました。確かに快適で便利なホテルでした。こんな風に何かの賞を受賞していると、つい、試してみたくなるのが心理。ユーザーの投票、口コミ、これがネットの魅力か。初めて泊まる私たちには非常に便利なシステムです。

by シー

リニューアルしました。

2006-04-10

リペアナビ!
プロショップを探しやすいようにリニューアルをしました。リペアナビは、大切な愛車を自分の要望とおりに直したい、そんなユーザーの皆様の味方です!今後ともぜひ、ご利用ください。

by シー

キッズ・ケイタイ

2006-04-07

いざというときのために?
小さな子供たちが犯罪に巻き込まれるケースが増えて、携帯電話各社が販売する子供用の携帯電話が売れているそうです。防犯という意味も大きいキッズ・ケイタイ。ウチの近所にも小学校がありますが、朝、夕方とボランティアのおじさんが通学路に立って防犯にあたっています。ほんと、悲しい世の中ですが、私たちにもできるのが子供たちを見てあげること。心配な子がいたら声をかけてあげましょう。

by シー

取材現場が見れる?

2006-04-06

こんな風に撮影するんだー。
モーターマガジン社のスタッフの方がYAHOO のブログをスタートさせたそうです。毎月、本当にキレイでかっこいい写真が並ぶモーターマガジン。その現場をチラっとみせてくれるそう。楽しみです。

http://blogs.yahoo.co.jp/motormagazine_blog

by シー

カーナビが盗まれる!

2006-04-05

自動車内の金品を狙った盗難の被害品のうちカーナビが全体の約35%を占め、かつて被害が最も多かったカーステレオの約3倍の水準に急増しているそうです。カーナビは年々、レベルアップして高価なものがたくさん発売されていますよね。転売目的で盗まれるそう。みなさまも気をつけて。

by シー

福祉車両

2006-04-04

Zの福祉車両
ちょっと、最近、福祉車両について考える機会がありました。YAHOOを見ていたら
元F1ドライバーの特集が載っていました。事故で下半身不随になった今でもNSXを乗りこなしているそうです。福祉車両のバリエーションがどんどん増えて、値段も手ごろになればいいのに。

by シー

ETCをつけようか?

2006-04-03

どんなのがいいのかな。
そろそろETCをつけようかと思っています。CMでみると、とてもお得らしいし、やっぱり便利。料金所では、なぜか、いつもアセってしまってバタバタとしてしまいます。あ、、1万円しかない!なんてなると「すいません」なんて料金所のおじさんに謝ったりして(こっちは客だ!)ガソリンスタンドもセルフが好き。

by シー

熱戦のセンバツ!

2006-03-31

本当にお疲れさま!
29日に延長15回引き分け再試合となった早実VS関西の試合は、昨日もものすごくいい試合になりました。結局、早実が勝利。最後は、どちらにも勝たせてあげたくて、どちらのチームも応援していました。高校生なのに、集中力がすごかった。ほんの少しの差でしかなかったけど、勝ち負けをつけなくてはいけない勝負の世界。きびしい。

by シー

食育って。

2006-03-30

ソラマメは空に向かって実がなる。
最近、よく耳にするのが子供に対する「食育」という言葉。食を通して、様々なことを子供の教えていこうといものですが、これがなかなか難しい。畑につれていって野菜ができるのを見せたり、養鶏場に行って鶏をみたり、、、といった取り組みのそのひとつ。わざわざ、見せてあげないと教えてあげられないという現状が少しさびしい気がします。

by シー

倦怠は病気だよ

2006-03-29

という言葉は、ストーンズのキース。昨日の朝日新聞のインタビューです。曲を作っているというよりも、過去からの音楽の中継アンテナの役割をしているだけ、、とも言っていました。「どうして、その中継地にアナタしかなれないの?」という質問に「僕が君の仕事ができないのと同じだよ」と答えるキース。やっぱり、ステキなオヤジでした。

by シー

もうすぐ社会人!

2006-03-28

桜で出発!
今年ももうすぐ入社式を迎える時期になりました。自分が社会人1年生になったときのことは何も覚えていませんが、いまの新社会人が求めるのは安定だそうです。うん、その気持ちもわかる。社会人になったぐらいから、子供のころに夢いていた職業には就けないんだなー、と漠然に思っていたのを思い出しました。

by シー

桜でウキウキ!

2006-03-27

玉川上水です
なぜか、桜が咲くということで大喜びの日本人。もちろん、私もそのヒトリ。とってもワクワクしてしまいます。個人的には、桜は水のあるところで見るのが好き。川、池、湖などなど。みなさんは、どうでしょうか?満開になるのはすぐそこです。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー