リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

乗用車の高齢化

2005-11-16

車も人間も長寿な日本

昨日の新聞に自動車の新車登録からの年数を示す値が平均6.77年になったと掲載されていました。93年から13年連続で伸びて過去最長。自動車の耐久性のアップ、不景気で新車への買い替えを控えているといった理由だそうです。こうなると、ますますリサイクル部品を使った修理が増えていきますね。

by シー

年賀状

2005-11-15

年賀状の準備をそろそろ、、、という季節。いただく年賀状のほとんどが、ご自分で作成してプリントアウトしたものですね。年賀状の売れ筋もやっぱり、「インクジェット用」のもの。1年に1回なのに、いっつも余裕がなくなり、投函するのが遅くなってしまいます。今年こそ!と毎年思っている私です。

by シー

2005-11-14

こんな本格的なきりたんぽではないけど

鍋料理がおいしい季節になりました!我が家の人気は、しょうゆベースに鶏肉を入れて、様々な野菜をいれます。最後にきりたんぽをいれると満足。たくさんの食材が食べれて健康にもよさそう。

by シー

トップページ・リニューアル

2005-11-11

トップページをリニューアルしました。
リペアナビへユーザーの皆様が修理に関するお問合せなどができるフォームも作りました。事務局にて、ユーザーのご要望を伺った上で修理工場をご紹介していくものです。ご紹介する修理工場は、リペアナビ参加工場、以前から懇意にしている工場などです。大切な愛車修理。リペアナビでいろいろ調べて、やっぱり、どこに頼んでいいのかわからない、、というときはお気軽にお問合せください。

by シー

くるマック

2005-11-10

キャラクターのくるマックとくるんぱ

リペアナビのパートナーNGPが廃車引取りの「くるマック」をスタート!使わない車、動かない車など廃車をお考えの方はどうぞ。再利用できるものは、リサイクルパーツとして再び活躍します。
サイトはこちら
http://www.clemac.com/

by シー

紅葉

2005-11-09

紅葉

温暖化の影響で紅葉の見ごろが遅れているそう。サクラは早く咲いて、秋はなかなか色づかないってところでしょうか?そういえば、子供のころの冬はもっと寒かった気がする。今年は、クールビズに続きウォームビズもスタート。でも、環境保護って本当に難しく、時間もかかることなんですよね。

by シー

山の手線ストップ!

2005-11-08

当社の社員も、昨日、巻き込まれました。と、言っても地下鉄などを乗り継いで目的地には到着できましたが。ちゃんと時間通りに来る電車。当たり前のように駅で待っていると来る電車。その便利さに改めて感謝でした。

by シー

DIY

2005-11-07

家の壁紙だって売ってる!

最近、オープンしたDIYの専門店は、豊富な品揃え!こんなものも売ってるの?こんなことも自分でできるんだ、、、と見てまわるだけで楽しい。自分でやる、っていうことが楽しいんですね。クルマいじりの好きな人もこんな感覚かな。

by シー

風邪、流行中

2005-11-04

当社では、風邪が大流行。私自身も1週間以上たっても全然なおりません。クスリも効かない!という理由で飲むのをやめてしまいました。みなさまもお気をつけください。

by シー

楽天イーグルス

2005-11-02

来年もがんばれ!

パリーグ最下位に終った楽天イーグルス。それでも球団経営は黒字だったとか。当日券がある場合は試合の前日にメール会員へ配信。それを見て、「それなら、応援にいくかー」というファンを引き付けたのでしょうか?

このメールで最も当日券を販売したのが、西武・松坂 VS 楽天・岩隈 の試合だったそうです。

by シー

ワンワンの日

2005-11-01

我が家のリッキー

今日は、ワン(数字の1)にちなんでワンワンの日。ワンコの名前で一番多いのが
「チョコ」だそうです。最近は、空前のペットブーム。ペットのレストラン、ホテル、美容院なんていうのはもちろんのこと、マッサージルームやら、アロマテラピーやら。。。人間より大事にされている??

by シー

今年もあと2ヶ月

2005-10-31

あんなに暑かった夏、涼しくなったな、、、と思ったらもう、11月。と、いうことで今年も2ヶ月を残すのみとなりました。来年こそ、、、と思っていたことが出来たかどうかが気になる時期です。ラストスパート、がんばりましょう!

by シー

携帯でお天気お姉さん

2005-10-28

携帯電話で「お天気お姉さん」による動画配信サービスが始まるそうです。

民間気象会社「ウェザーニューズ」がAUの携帯電話で配信する番組で、お天気お姉さんは全国から募集した2000人以上の中から7人が決定。
11月からお天気お姉さんによる、動画の天気予報が配信されるそうです。

動画の天気予報ねぇ。。。家ではテレビで見るし、外出先では携帯の「文字」では天気予報見るけど。。どうなんだろ('_')

by クーちゃん

風邪

2005-10-27

最近、周りで風邪が流行ってます。
とうとう、家の家族も父意外、全員ダウンしてしまいました。(=_=)
あと一日がんばるぞー!

by クーちゃん

そろそろ準備を・・・

2005-10-26

去年、スノーボードを買ったお店から、ハガキが来ました。
チューンナップのお知らせでした。そろそろ冬山の準備をしなくっちゃ〜(*^_^*)
今年はどの山に行こうかな。あー冬が楽しみ!

by クーちゃん

紅葉の季節

2005-10-25

週末に紅葉を見に行ってきました(*^_^*)
本当は日光に行きたかったんだけど宿が取れず、那須高原に。
まだ紅葉はしていませんでしたが、久しぶりの山で気分もすっきりリフレッシュ。
やっぱ自然はいいなぁ〜。。。

ランチはネットで調べたレストランのランチバイキングへ。
那須高原のとあるホテルにラ・ベットラのシェフがプロデュースしたイタリアンがあるんですが、久しぶりにおいしいバイキングで、大人になってこんなに頑張って食べ物を詰め込んだのは初めてくらいに食べちゃいました。

ちなみにラ・ベットラは日本一予約の取れないレストラン(たしか)で有名なところです(^_^)
また行きたいな〜。

by クーちゃん

ヨン様のハンドル

2005-10-21

ソナタ売れてるのかなぁ〜

東京モーターショーが始まりましたね〜。
韓国のヒュンダイのブースで、とある「ハンドル」が注目されているそうです。

なぜなら、そのハンドルには「ヨン様」のサインが書かれているから。9月に日本で発売された「ソナタ」のイメージキャラクターのヨン様がCM撮影で握ったハンドルが、ガラスケースに入って展示されているそう。
奥様必見!?

by クーちゃん

ヤフーのニセモノ

2005-10-19

こんなの作るなんてヒマ人ねー

ヤフーのページを真似て作ったホームページが、共同通信の配信記事として「中国軍 沖縄に侵攻」という記事を掲載していたらしいですね。

しかもレイアウトもヤフーのニュースページを真似してて、ヤフーへのリンクもはるなど凝った作り。
内容は、「アメリカ国防総省は18日未明、中国から日本(沖縄県)に中国軍が侵攻したことを発表」、「小泉内閣は内国安全保障委員会を緊急召集」など。もちろん、デマ。

小泉首相の靖国神社参拝などで日中関係が緊迫する中のデマ騒動。便利な世の中だけど、記事の発信元にも注意が必要ですね〜(._.)

by クーちゃん

今日のデザート

2005-10-18

激ウマかぼちゃぷりん(*^_^*)

えぼし南瓜プリン。知る人ぞ知る(?)甘いモノ好きにはたまらない一品がサンクスでも売っています。
パステルとかの柔らかな食感とは違い、がっつりと食べられるかぼちゃ!!って感じのプリン。甘さも控えめで、なんとも言えない食感なのです。
とんねるずの食わず嫌い王のお土産で人気だったえぼしの南瓜プリンを忠実に再現したというプリンです。

by クーちゃん

お問合せ

2005-10-17

最近、リペアナビをご覧になった方から「リサイクルパーツを購入したいのですが。。。」といったようなお問合せをいただくことがあります。当社では、直接、販売していませんので、お取引先をご紹介しています。先日は女性の方からのお問合せでした。自分でパーツを探して、取り付けはどちらかの工場で行うのでしょうか?Do it your self の方が増えてきました。

by シー

車から異音!

2005-10-14

先日、信号で止まっていたら隣の車から変な音が聞こえました。キュルキュルって。結構、すごい音。横断歩道を渡っている人が私の顔を見てる!私じゃないって。隣の右折ラインの車だって!
リペアナビの工場へ点検にどうぞ。

by シー

どうなる?プロ野球?

2005-10-13

そんな、大げさな話ではないのですがタイガースの親会社である阪神電鉄、ベイスターズの親会社であるTBSが、投資会社が大量株を取得したと騒がれています。
ここ、数年、プロ野球を取り巻く情勢はいろいろありました。スト、視聴率低迷、関係ないけど、オリンピックの正式種目から外れてしまったなんてことも。ファンとしては、それでも、熱い真剣なゲームを望むだけですが。

by シー

東京モーターショー

2005-10-12

発売中!

8日発売のホリデーオート11月号は、第39回東京モーターショー出展車速報!だそうです。
東モで見付けた「もうすぐ買える」新型車たち
おーー。どんな車が買えるのか?気になるところ。

Part.1 激震、来たる…超ビッグなサプライスはこいつだった
日産GT-Rプロト/三菱CONCEPT-X/ダイハツHVS

おーー。
どんな車だ。。

by シー

F1日本グランプリ

2005-10-11

10日に行われた鈴鹿サーキットでのレースはすごかった。日本の佐藤選手の結果は残念でしたが、熱いレースでした。優勝したライコネンは53周目、最終ラップの第1コーナーでついに首位に!何度見ても、車載カメラの画像が楽しいです。

by シー

バイクもオートマ!!

2005-10-07

個人的にはSRXが好き

いまどきの若者が乗っている、オートマの中型二輪がありますね。あれに乗るには
中型二輪のオートマの免許があればいいということを最近知りました。私は16歳のときに中型二輪を取得して、かなり、バイク好きでしたが、この話は全く知らなかった。これから、いいですね、バイクも。

by シー

ぶつけた!

2005-10-06

車をぶつけたときのショック。立ち直れないですね。私は、最近はお蔭様でぶつけたことはありませんが、免許を取ったばかりの頃、親の車をぶつけましたね。
ドアミラー、左側のドア、バンパー。すべて、ブロック塀などにこすった傷ですが
落ち込みます。仕事柄、車が破損している写真を見る機会が結構あります。
オーナーさん、落ち込んでいるだろうな、、、と思ってしまう毎日です。

by シー

おしゃべりも大切。

2005-10-05

好きなタレントの写真をおいてもストレス解消になる!

パソコンに不慣れな人が急にパソコンを長時間使わなければならない部署に異動になったとき、ものすごく精神的にストレスがたまり、うつ病になる人もいる・・・という記事を見ました。パソコンの操作を他の社員に聞くことができず、トラブルを解決できないまま、長時間も途方にくれてしまう、というパターンが多いそうです。確かにパソコンに向かって仕事をしている人には話しかけにくいもの。その記事を読んで、やっぱり、仕事仲間とくだらない話でもして笑うってことが結構、大切なんだな、、、と思いました。サボってる!なんて、決めつけないでね。

by シー

スキミング被害拡大

2005-10-04

スキミングが被害が今年になって多発しているというニュースを見ました。
スキミングは、風俗店で被害が多発してたのが、女性も利用する一般店(整体、マッサージ)にまで被害が広がっているそうです。
私も、よくマッサージに行くし、整体も行ってみたいな〜なんて思ってました。マッサージしている時なんて、カバンはテーブルの上に置きっぱなし。
おねーさんが、大丈夫ですよ〜、そこに置いて下さい。誰も入って来ませんから。なんて言われたら、
ハイ、お願いします。ってなっちゃうし。
でも、近所で被害があったみたいだし、気をつけなくっちゃ!だけど、ロッカーに入れたのまで盗まれちゃうんだから、カードは持ち歩かないほうがいいのかな〜。

スキミングとは?
他人のクレジットカードやキャッシュカードの磁気記録情報を不正に読み出してコピーを作成し、使用する犯罪行為。「スキマー」と呼ばれるカード情報を読み取る装置を用いて情報を複製する。
スキミングはカードの盗難と違って、カード自体が「無事」であるため、被害者が被害に気づきにくい(請求があって初めて気づく)というのが特徴。
--------------------------------------------------------------------------
実際にあったスキミングの手口

客が整体サービスを受けている最中に、別の従業員がカーテンの裏側にあるロッカーを勝手に開けてバッグを物色。カードは磁気情報を読み取った後、バッグに戻していた。

数日後、銀行預金1450万円が引き出されていることに男性客が気づき、事件が発覚した。店では名前や生年月日を記入する「会員登録」をしており、生年月日などからカードの暗証番号が割り出されたという。押収されたスキマー(磁気情報読み取り機)には、224人分のカード情報が記録されていた。

届出はこのほかに中央区、台東区、立川市などで計7件あり、うち5件は20〜60代の女性が被害者。摘発を逃れて店を閉めたケースもあり、「安易に持ち物をロッカーに入れず、目の届くところに置くよう心がけてほしい」と呼び掛けている。(毎日新聞 2005年10月4日より)

by クーちゃん

レクサスへの質問状

2005-10-03

モーターマガジン 2005年 11月号

※今月のモーターマガジン※

特集記事 
〜Lexus・welcome to Japan〜レクサスへの質問状

レクサスが提案する“最高の時間”とは何か?
トヨタとは違う常識破りの売り方とはどういうものか?
従来の高級車を超える価値を持っているのか?
クルマ作りの哲学は欧州車とどこが違うのか?
スポーツ性能はライバルを上回ったのか?

ほか

昨日、妹と車で走ってたら前のクルマがレクサスでした。
私は仕事柄(?)後ろ姿で、あらステキなレクサス〜なんて思ってたら、
妹は、前のクルマってさ〜、前から思ってたんだけど、どこのメーカー
なんだろうね〜(゜o゜)
って言ってました。

おねーさんは、偉そうに、読んだばかりの記事をまるで自分の事のように
ウンチクぶりました。
へー、おねーちゃんってモノ知りだね!と、妹。
そんな妹は、私の仕事を知りません。。

by クーちゃん

ホンダ・シビック

2005-09-30

セダンか。。。

モーターマガジン、臨時増刊でホンダ・シビックの雑誌が発売されました。
免許を取得したころ、シビックに乗るのが私の夢でした。今でも覚えているあのCM。ワンダー・シビック、かっこよかったな。1980年ころのお話です。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー