リペアナビ管理人の問わず語りなひとり言

管理人のひとり言

5M/Tで免許を取る?

2006-02-07

昨日、自転車で走っていたら、教習車が右折をしようとしていました。おっと、エンストして、急いでエンジンをかけている若い女の子。あれ?この子、M/Tの免許を取ろうとしているんだー。へーっとヒトリで思っていました。もちろん、私の時代はみーんながM/Tで車の免許を取りました。いまだに、マニュアルの車の運転は大好き。

by シー

さっぽろ雪祭り

2006-02-06

キレイ
ビックリしたのが「第57回」とのこと!もう、そんなに長くやっているんですね。でも、まだ1回も見たことがありません。今年の目玉はゴルフの藍ちゃん。美しい目の部分は雪を深く掘って黒い目の部分にしているそうです。そう、別に雪を黒く塗っているわけではない!すごいですね〜

by シー

マイルドセブン・ルノーF1チーム

2006-02-03

来年のスポンサーは?
マイルドセブンがルノーF1のタイトルスポンサーを降りることになったそうです。FIの世界でも13年もの長年にわたり、スポンサーとなっていたことは他に例がないとか。時代は禁煙、たばこのCMをする場がどんどん減っていく中でモータースポーツとタバコは、何となくいい感じだった気がする。ラッキーストライクといえば、バイクって思い出す。そうそう、あのCMです。

by シー

地震だ!

2006-02-02

4時間も止まった!
夕べ、午後8時36分ごろビックリしました。最初は、強い風が吹いているのかと思ったら揺れていた。日ごろから、災害の準備などを何もしていない私ですが、やっぱり、防災リュックに必要なものを用意しておく、、、ってことぐらいはしようかしら?電車が止まってしまって、通勤客の方は大変でしたね。でも、特に大きな被害がなくてよかった。

by シー

フィルム カメラ

2006-02-01

一世を風靡したEOS
いまや、カメラといえばデジタルカメラが当たり前になってしまいました。コニカミノルタがカメラ事業から撤退というニュースを聞いて少しさびしい気もします。一方、CANONは縮小しながらもフィルムカメラは存続するとのこと。アルバムに綴じるのが新鮮に思える今日この頃です。

by シー

昔を懐かしむのは年かな?

2006-01-31

ジョー!かっこいいね。
最近、昔を懐かしむことが多いです。歌謡曲、マンガ、アニメ、プロ野球選手etc...テレビから懐かしい歌が聞こえると、最近の歌手が歌っていたりするんですよね。「昔は良かった...」なんていうようになっちゃうのかな?

by シー

モバイルSuica

2006-01-30

Suica
携帯電話をかざして駅の改札機を通過する「モバイルスイカ」が28日、スタートしたそうです。JR東日本のICカードSuica(スイカ)と、ドコモ、auの携帯電話が融合。入金や定期券購入をオンラインで実行すると、携帯1台で首都圏のJRを乗り降りできるほか、電子マネーとして買い物もできるなんて!
そして、すぐに考える。携帯電話を落としてしまったらどうしよう?

by シー

東京都のカラス

2006-01-27

2001年から比べると半減したそうです。ゴミを散らかすというだけでなく、小さな子供を連れて歩いているときもちょっと怖いときがあるカラス。ゴミに関していえば、半分は人間の責任。マナーを守らないゴミの出し方をしていれば、必ずカラスや猫が散らかします。みんなで気をつけることがまず大切だと思うのですが。

by シー

ますます人気の軽自動車

2006-01-26

かわいい
軽自動車の人気は根強いですね。車種も増え、それぞれのメーカーも独自の個性をうまく表現している感じ。パパ・ママ・子供ひとりくらいだったら十分な広さ。デザインもいいしね。

by シー

5億円のチョコレート

2006-01-25

キレイ
ダイヤモンドがちりばめられたチョコがお目見え!もうすぐバレンタインということで、その話題作り?男の人って、甘いものが苦手の人が多いような気がするけどうだろう?でももらってうれしくない人はいないか、、、

by シー

レジ袋有料化

2006-01-24

2007年度の導入を目指して、各省の動きが活発になっているようです。賛否両論ありますが、私は賛成です。有料化になり、少しでもマイバッグになれば、当然、ゴミも減るわけだから。子供のころ、母と買い物にいくときは黄色いカゴを持って、そこに八百屋さん、肉やさん、魚屋さんで購入したものを入れて帰ってきたもんです。

by シー

栃東関おめでとう!

2006-01-23

おめでとう
最後に横綱朝青龍を破っての優勝がすごい!いちばん上の人を倒しての優勝じゃ文句なしだよね。お見事!私も今週1週間がんばります(?)

by シー

雪かきのボランティア

2006-01-20

今日の朝のニュースで妙高市へ雪かきのボランティアが東京から出発したそうです。学生、主婦、会社員。こういうニュースを見ると、日本も捨てたもんじゃないな。。。なんて自分は参加しないくせに思ったりします。大変なときだから助け合う、本当に大切なことを改めて思い出しました。

by シー

芥川賞・直木賞

2006-01-19

早く読みたい
芥川賞に絲山秋子さんの「沖で待つ」が、直木賞には東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」がそれぞれ選ばれました。個人的には東野さんの大ファンの私。数年前から候補にあがっていながら落選が続いていたので、ファンとしては「やっと」といった感じです。ご自身も対談の中で、「賞のことを考えるのはやめました」とおっしゃっていました。でも、よかったですね。これからもご活躍を!

by シー

ケイタイ電話のメール

2006-01-18

私のデジカメよりも性能がいい携帯電話たち
新聞で見ましたが、携帯電話のメールは1時間平均1500万〜1600万件の携帯メールが送受信されているそうです。このデータはNTTドコモだからauとかボーダーフォンとかいれるとどんな数になるんだろう。確かにちょっと連絡したいときは、パソコンを立ち上げるのも面倒です。最近の私も電話としての機能よりもメールの機能を使うことのほうが多いですね。

by シー

外観から一新?

2006-01-17

優勝なるか?
プロ野球ジャイアンツのユニフォームのデザインが変わったらしい。外観から変えるっていうのも一案。小学生の頃、筆箱を変えただけで勉強する気になったもんです。今年のジャイアンツは?

by シー

やっと雨

2006-01-16

植木たちもホっとするような雨が降りましたが、だんだんと大雨になり
音をたてて降っていた週末でした。でも、雪国は雪崩の被害が相次いでしまい本当に大変でした。天気だけは人間がコントロールできないものですが、被害の大きさに驚かされます。

by シー

カラー広告

2006-01-13

まっすぐナビゲート
リペアナビのカラー広告が今月から変更されました。迷路の中を修理に悩む車が走っているというコンセプトで作成しました。リペアナビでは、そんなユーザーのためのお役立ち情報を発信します!

by シー

灯油の高騰

2006-01-12

家でも厚着
今年は、本当に寒いのに灯油が高くなっています。ガソリンも一時期よりは安くなりましたが、やっぱり高いですよね。それでも、他にエネルギー源がないのでしょうがない...といった感じです。オール電化住宅、ハイブリッド車、電気や水素で走る車などいろいろと話題になっていますが、まだまだ手の届かない産物です。

冬はやっぱり、家のなかで厚着をするのが一番お得。

by シー

オリンピック・Year

2006-01-11

がんばって!
の今年、2月にはトリノオリンピックが控えています。選手団の主将に選ばれたスピードスケートの岡崎さん。ステキです。34歳になっても笑顔、人並み以上の努力で今回の出場も決めたのでしょう。女性の主将は橋本聖子以来とか。ほんと、すばらしいです。

by シー

スターレット!復活?

2006-01-10

カッ飛びスターレット
今月のホリデーオートに「スターレット蘇る?」という見出し!30代後半の私たちにとってはナンとも懐かしい車なのです。「韋駄天」なんていうキャッチフレーズでCMとかやってたっけ。小さいけど、かっこよくて速かった。しかも、安かったから若くても買えた。いい車でした。

by シー

食事の大切さ

2006-01-06

あつあつ
昨年、日本一に輝いた千葉ロッテ バレンタイン監督は選手の食事内容を見直し、栄養士にしっかりと管理をさせたそうです。十分に質がよく、栄養のあるものを選手に食べさせたことが優勝となったのかはわかりませんが、毎日、こんなに寒いと誰でも風邪をひいてしまいます。やっぱり、そんなときは栄養たっぷり、あたたかい食事でしっかりと健康管理が必要なのではないかと思うのです。野菜たっぷりの鍋やトン汁とか、根菜の煮物やおでんとか、炊きたてのご飯とか、、、どうでしょう?

by シー

明けましておめでとうございます。

2006-01-05

まだ、目覚めない。。。
今年も、リペアナビをどうぞよろしくお願いします。
今年も、更なるサイト充実を目指して、スタッフ一同がんばります。一般ユーザーの皆様からのご意見もお待ちしております!

by シー

勝ち続ける難しさ

2005-12-26

よくがんばったね。
勝つことも難しいですが、勝ち続けることのほうが難しいと言われていますが、まさにそのとおり。ブッチギリの強さだったディープインパクトが昨日の有馬記念でまさかの2着でした。とても応援していたので残念でしたが、やはり、勝負の世界。厳しいです。

by シー

クリスマスなのに。。。

2005-12-22

クリスマスを暖かくて新しいストーブで迎えたいと思い、通販で購入しましたが、なかなか到着しません。しびれを切らして電話をしたところ、もう、出荷されたのとのこと。でも、大雪などの影響でいつ到着するのやら??悲しいけど、こればっかりはしょうがないか。。

by シー

灯台が流される?

2005-12-21

礼文島の灯台が防波堤ごと高波に流されてしまったそうです。第一発見者の方は、ビックリされたでしょうね。気象台によるとオホーツク海側に発達した低気圧の影響で稚内では十八日夜、最大瞬間風速三三・六メートルを観測していたそうです。
自然の力はすごい!

by シー

スタッドレスタイヤの広告

2005-12-20

温度によって路面は変化する!
いま、自動車誌でもテレビでもスダットレスタイヤの広告をよく見ます。性能や価格は別として、どのCMを見てもすっごい雪の上でもガツっと止まりそうにみえてくるのは私だけ?各社、イメージも大切にしているんだな、、、と感心してしまいます。

by シー

大雪

2005-12-19

北海道、日本海側ではすっごい大雪です。この時期、スキー場の方は雪が降らなくても降りすぎても大変ですね。今は、除雪が追いつかないそうです。本当に外にいると冷蔵庫の中にいるようだし、北風なんか吹いたらもう寒くて寒くて、、、
あーー寒い!春はまだか。

by シー

時速6kmで走る!?

2005-12-16

ウデの振り方も立派!
ヒト型ロボットASIMOの話。
トレイにコップを載せて運ぶ、握手をする、ワゴンを運ぶ。10年後には家庭で活躍できるように開発を進めているとか。家にロボットがいる毎日?ちょっと、ワクワクしませんか?

by シー

今年いちばんの寒さ

2005-12-15

寒かった今日の朝、家の水道は凍っていました。何とか水はでましたが、
本当に寒かったんですね。ベランダで深呼吸をすると肺が凍ってしまいそう。
寒いけど、なんだか気持ちがいい朝でした。
※お車出勤の方、路面凍結に注意です。

by シー

この事例をシェアする

  • googleplus
  • LINE

バックナンバー